【動画で詳しく解説】時短!簡単!美肌になれちゃう!オールオンワンコスメのBBクリーム&CCクリームの違いと使い分けメイク法!

スキンケアの後に塗るだけでベースメイクが完了してしまうオールインワンコスメ♡BBクリームとCCクリームの違いは!?
BB&CCクリームを使ってしまうと、普通のファンデーションの工程が面倒くさくなってしまうほど、
時短アイテムとして重宝するBBクリームとCCクリーム。
今や各メーカーから出されていて数も豊富になりましたよね*
〜BBクリームとCCクリームの違い〜
BBクリームとは、Blemish(傷を)Barm(癒す)の略。
ピーリングなどの施術後に皮膚を保護するためのクリームとしてドイツの皮膚科医が開発したもの。
カバー力があり、やや重いテクスチャーです。
CCクリームとは、Color(色味)・Control(コントロール)・Complete(完璧に)・Correction(補正)など、メーカーによって呼び方は様々。
お肌の色を補正してくれて、塗っていながら美容効果のあるものが多いです。
ナチュラルで軽めのテクスチャー。
どちらも、化粧下地・日焼け止め・ファンデーション・コンシーラー効果があるオールインワンコスメとして使えます。
*使い方*
①スキンケアした後に、手の甲に適量のせて中指と薬指でクリーム自体を馴染ませます。
②頬、鼻、おでこ、アゴにちょんちょんのせて伸ばしていきます。
③頬を塗る時は中指と薬指を使って優しくトントンのせていくとなじみやすくなります。
④スポンジで余分なクリームをとれば、ベースメイクは完成!
*特徴*
BBクリームはカバー力が高く、コンシーラー効果も。
全体的に肌の色が統一されます。
毎年期間限定で発売されるエスプリークのスプレーファンデは、スプレーすると-5℃で出てくるので、暑いの時期に使いやすいです◎
クッションファンデーションも多いですよね*
CCクリームはBBクリームに比べると薄づき。
今年のトレンド・ツヤ肌にしたい時はCCクリームがおすすめです◎
特にRIMMELはプチプラなのに仕上がりが綺麗で人気が高いです♡
いいことづくめのBB&CCクリーム。
いろいろ試してみて下さい*
雪肌精 ホワイト CCクリーム 2,600円(税抜き)
エスプリーク ひんやりタッチ BBスプレー UV 50 N 2色 SPF50+/PA++++ 〈スポンジ/ケース付き〉60g・2,100円 / 35g・1,300円
ETUDE HOUSE エチュードハウス リアルパウダー クッション 2,780円(税込)
RIMMEL リンメル CCクリーム エアリーフィニッシュ 1,300円(税抜き)
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------