ポーチの中にこれ1つ♡夕方のお疲れ顔もパッと明るく-イプサ フェイスカラーデザイニングパレット

チーク・ハイライト・パーフェクティングカラー・シェーティングが1つになった、夕方の化粧直し時に大活躍するイプサのフェイスカラーデザイニングパレットをご紹介!
化粧品ポーチの中ってかさばりますよね、、色々入れたいけど幅をとってしまう。そんな時オススメなのがイプサのフェイスカラーデザイニングパレット!
このパレットは、チーク・ハイライト・パーフェクティングカラー・シェーティングが一つになっているんです!
一つで4役なので化粧ポーチの中にゆとりができます。
すごいところは利便性だけでなく、使い心地もとても優秀なのです!
特におすすめしたいのが化粧直しの時。
朝バッチリメイクをしても夕方になるとどうしてもくすんできてしまいますよね( ; ; )
くすみがでるとお疲れ顔になり、元気のない印象になってしまいます。
そこでこのパレットの出番です♡
私のオススメの使い方をご紹介します!
使い方は簡単♡
左上のチークから時計回りにつかっていきます。
ブラシは付属のブラシで。
それぞれのパウダーに合わせて毛の長いブラシと短いブラシが1つになっています。
ブラシ自体も肌にフィットしやすいです。
長い方のブラシを使い、頬から耳の付け根に向かってチークをいれます。
私が使用した101PKは肌を明るく見せてくれるお色で、血色感もあり年齢問わず使って頂けるお色です。
次に短いブラシを使いハイライトをいれます。
私は鼻筋、あご、目の下に。
次はシェーティング。
長いブラシでフェイスラインにジグザグにいれるだけ!
シェーティングって普段使わない方が多いのでは??
私も初めて使ったですが、ファンデーションを塗った顔と塗ってない首の境目が自然に仕上がるので、使ったことがない方も是非試してみてください。
最後はパーフェクティングカラー♡こちらは短いブラシで!
このパウダーは 光拡散性に優れたソフトフォーカスパウダーで、自然なツヤがでて、肌を明るく綺麗に見せてくれます。
チークの上に乗せることでより自然に。
私はこのパウダーをその他に、くすみやすい目の下と口周りに使用しています。
このひと手間でくすみがカバーされて元気な印象に、、♡
全部で色は12種類♡色選びで迷ったらイプサのカウンターで自分にあった色を診断して貰えます!
イプサのパレットで夕方のお疲れ顔からさよなら♡
是非試してみてください!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------