【リップ比較】プチプラコスメのブラウンリップを比較してみました♪

プチプラリップの代表、無印良品、セザンヌ、ちふれ、リンメルから大人っぽい口元になれるブラウンリップを比較してみました!
1本あるだけで大人女性に早変わり出来るブラウンリップ。
以前デパコスのブラウンリップを比較したところ大変ご好評いただきましたので、今回はプチプラコスメの中からおすすめのブラウンリップを比較していきたいと思います♪
プチプラコスメの一番良いところは、やっぱりお財布に優しいところだと思っています(笑)特に、ブラウンのように普段使うことの少ないカラーはプチプラだと挑戦しやすいです♪
それでは、早速ご紹介しています!
比較したのはこちら♡
♡ちふれ 口紅
♡無印良品 リップスティック
♡セザンヌ ラスティング リップカラー
♡リンメル マシュマロルック リップスティック
ちふれ 748
最初にご紹介するのは、ちふれの口紅です。色は748です。
ちふれのブラウンリップは、4本の中で一番濃いブラウンです。パキッとした色なので大人っぽく仕上げてくれます♪
これだけ濃い色だと色の調節が難しそうに感じてしまいますが、ブラシで塗ると意外と適度に発色してくれるので調節は簡単です。
濃く塗りたい時は直接塗り、アイメイクをいつもより薄めにするのがわたしのオススメです♪
MUJI ローズブラウン
続いては、無印のリップスティック。色はローズブラウンです。
こちらのブラウンリップはパール入っていて、自然なツヤ感を出してくれます♪
色は濃すぎないブラウンという感じなので、オフィスメイクにぴったりだと思いました。
使用感は、プチプラなのに保湿力が高く、乾燥しにくい方だと思います♪
キャップの部分に小さな鏡が付いているので、鏡がない時のお化粧直しに便利!
セザンヌ ラスティングリップカラー102
次にご紹介するのは、セザンヌのラスティング リップカラー102です。
こちらはご紹介する4本の中で1番赤みが強くブラウンっぽさが弱いように感じました。初めてブラウンに挑戦する方にオススメのブラウンリップです!
濃く塗り重ねても派手にはならず、チークやアイメイクも合わせやすいかと思います。
薄く塗るとすっぴん風メイクのような雰囲気にしてくれるので、ちょっとしたお出かけの時にすごく使えると思います。
リンメル マシュマロルックリップスティック022
最後にご紹介するのは、リンメルのマシュマロルック リップスティック。色は022です。
こちらもセザンヌと同様に赤みのあるブラウンなので、肌馴染みが良く使いやすい色だと思います。
ナチュラルに血色をよく見せてくれる色だと思いました。ちなみに、使用感は一番好みのブラウンリップです♡
溶けるようにするすると伸びてくれるので、ムラになりくくて縦ジワを綺麗にカバーしてくれます♡
いかがでしたでしょうか?どれもプチプラとは思えないほど良い物ばかりなので、気になる方は店頭でお試ししたみてくださいね♪
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント
SSS
コメントありがとうございます! そう言って頂けると嬉しいです♡ 下地はニベアのクリームケアリップバームを使う事が多いです(*^^*) ピタッと密着する感触がお気に入りです。 ドラッグストアでよく見かけるので一度見てみてください♪
もえぴ
ブラウンリップ、とても気になっていたので助かります!唇がとてもお綺麗で憧れます✨下地は何を使ってらっしゃるんですか??
サナ
ブラウンリップを探していたので、とても参考になりました!( › ·̮ ‹ )ありがとうございます! キャンメイクのステイオンバームルージュの3番を持っているのですが、鮮やかな赤がどうも似合わなくて…笑 ちふれのリップはけっこう茶色いなってわかりますか?