【2020年最新版】敏感肌向けおすすめ化粧水9選|美白・高保湿・ニキビ対策など|favor.life

2020年最新版の敏感肌向けおすすめ化粧水9選!乾燥性敏感肌、脂性肌、花粉症や季節の変わり目などで揺らぎやすい方にもおすすめ!美白・保湿・ニキビ対策などプラスアルファのケアも叶うものもご紹介!
敏感肌向けおすすめ化粧水9選をご紹介♡
【目次】
この記事の内容
敏感肌とは?
敏感肌とは、肌が敏感に反応してしまう状態。敏感肌と聞くと“乾燥しやすい”“肌荒れしやすい”などのイメージがありますが、実は実は皮膚科学的に明確な定義はないんだそう。
内外から様々な要因により肌のバリア機能が低下することで角層の水分量が保てずに乾燥してしまったり、皮脂の分泌が過剰になってしまったり。目に見える変化がなくても洗顔後に突っ張ったり、スキンケアやメイク時にヒリヒリした刺激を感じたりすることも敏感肌と呼ぶこともあります。
その症状は人それぞれ個人差がありますが、健康的な肌に比べトラブルが生じやすい状態にあることをさします。
主な原因は?
アトピー性皮膚炎のように体質からくるものもあれば、季節の変わり目の揺らぎや花粉などのアレルギーのように外的要因によるもの、睡眠不足や生理周期などのホルモンバランスなどの内的要因によるものがあります。
これらのように様々な理由によって皮膚のバリア機能が低下し、肌トラブルを起こしやすい原因となるのです。
敏感肌の症状同様、原因も様々。それぞれの原因によって適したスキンケアを行いましょう◎
乾燥性敏感肌
乾燥が原因で敏感肌になってしまっている状態。様々な原因によって皮膚のバリア機能が低下すると肌が乾燥し肌の水分を蓄える機能も低下し、角層の中の水分が減少してしまいます。
洗顔やスキンケアなどの少しの刺激でも過敏に反応し乾燥が悪化するとさらにバリア機能が低下して悪循環が生まれてしまうので、水分と油分のバランスをとって皮膚のバリア機能を補うケアを。
脂性敏感肌
皮膚のバリア機能が低下し、全体もしくは部分的に皮脂分泌が過剰になり敏感にもなっている状態。部分的に乾燥したり、テカリやニキビなどの吹き出物ができてしまうことも...
オイリーに傾いているので油分の多いアイテムを避けるのが◎乾燥性敏感肌同様に水分と油分のバランスをとって皮膚のバリア機能を補うケアを。
乾燥性敏感肌におすすめの化粧水4選
乾燥性敏感肌には角質層まで水分を届け補い、乾燥しにくい肌を保ってくれるセラミドなどの保湿成分が配合されているものがおすすめです!
HIRUSERINE(ヒルセリン) / 薬用美白ヒルセリンローション[医薬部外品]
皮膚科処方のヒルドイドと同様の“ヘパリン類似物質”が配合され話題になった『ヒルセリンローション』に薬用美白タイプが新登場♡
保水効果のある“ヘパリン類似物質”、肌あれに効果のある“グリチルリチン酸ジカリウム”はそのままに、新たに美白に効果のある“プラセンタエキス”が配合。
敏感肌でもしっかり保湿しながら美白ケアできちゃうんです!
柔らかいテクスチャーでベタつかないので季節問わずに使いやすいアイテム◎
NOV(ノブ) / L&W エンリッチローション EX
高保湿のエイジングケア〈L&Wシリーズ〉の『L&W エンリッチローション EX』。
かなりとろみがある濃厚なテクスチャーなのに、肌が飲み込むようにぐんぐん吸収!ベタつかず、もっちり肌になりますよ♪
激しい乾燥にお悩みの方にぜひ試してみていただきたいです◎
Curel(キュレル) / 化粧水 Ⅱ しっとり
乾燥性敏感肌の化粧水といえばキュレル!
セラミドやカサつきと肌荒れを繰り返してしまう肌をしっかりと潤わせ、内側から潤うなめらか肌に導いてくれます。
ややしっとり、しっとり、とてもしっとりの3つの使用感から選部ことができ、薬局で購入することができる手に取りやすさも嬉しいですね◎
MUJI(ムジ) / 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ
無印良品のスキンケアアイテムの中でも人気の高い〈敏感肌シリーズ〉。
ややとろみのある『化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ』はしっかりと潤いを実感することができますよ☆
とてもシンプルな処方と無香料・無着色・ノンアルコールで低刺激。大容量ボトルもあるのでコスパも◎!
脂性敏感肌におすすめにおすすめの化粧水5選
全体的・もしくは部分的にオイリーになってしまう原因も実は水分と油分のバランスが崩れているから。油分を抑えたスキンケアでケアしましょう◎
AYURA(アユーラ) / バランシングプライマーα Ⅰ〈化粧液〉
肌状態に応じて潤いバランスをベストコンディションへ整えてくれる化粧液「バランシングプライマー」。
2020年2月に発売されたばかりの新アイテムです!
ゆるいとろみのある肌馴染み抜群のテクスチャーで肌をしっかりと潤してくれます。
かなりしっかり潤うので乾燥肌さんにもとてもおすすめですが、一本で完結するタイプなので乳液やクリームなどを重ねるとオイリーになりすぎてしまう脂性肌さんにもおすすめしたい化粧水なんです!
naturie(ナチュリエ) / ハトムギ化粧水
プチプラで美肌が叶う!と大ブームを起こしたナチュリエの『ハトムギ化粧水』♡
水のようにサラサラなテクスチャーですが、肌への浸透力は抜群。ベタつくことなくしっかり保湿ができるんです!
保湿成分の天然ハトムギエキスがなめらかな肌に導いてくれます◎
WHOMEE(フーミー) / モイストローション〈化粧水〉
メイクアップアーティスト・イガリシノブさんプロデュースのWHOMEEから誕生した待望の化粧水は、敏感肌さんもお子さんも家族みんなで使える安心処方設計の無添加スキンケア。
サラッとした使用感ながら肌にぐんぐん浸透し、保湿力は高め◎ベタつかずにサラッとなめらかな肌に。
しっかり保湿したいけどペタペタした仕上がりが苦手、サラッとした仕上がりが良いという方におすすめです!
MINON(ミノン) / アミノモイスト 薬用アクネケア ローション [医薬部外品]
外的刺激から肌を守るバリア機能をサポートする〝9種の保潤アミノ酸〟や乾燥と皮脂が気になる肌のバランスをサポートする〝整肌アミノ酸〟を配合した『薬用アクネケア ローション』。
「乾燥もテカリも気になる」「ニキビができやすい」という脂性敏感肌さんにぴったり♡
ベタつかないさっぱりとした使い心地で潤いをたっぷりと補ってくれます。
ACSEINE(アクセーヌ) / モイストバランスローション
無香料・無着色・アルコールフリー・ノンコメドジェニックテスト済みでとっても低刺激なアクセーヌの『モイストバランスローション』。
ベタつきを一切感じないのに驚くほど潤いが持続。使い続けるほどに揺らぎがちな肌がどんどん安定するような感覚に!
乾燥肌の私も大ファンですが、脂性敏感肌さんからも信頼があつく幅広い肌質から愛されている化粧水です♡
ライン使いできる敏感肌用シリーズもおすすめ!
DECENCIA(ディセンシア) / アヤナス トライアルセット
〈トライアルセット〉980円(税込)
容量:約10日間 ※ご使用方法にそった使い方での目安
【化粧水】アヤナス ローション コンセントレート / 20mL
【オイル状美容液】アヤナス リンクルO/L コンセントレート / 8mL
【美容液】アヤナス エッセンス コンセントレート / 10g
【クリーム】アヤナス クリーム コンセントレート / 9g
敏感肌でも使える優しい使用感が人気のディセンシアのエイジングケアシリーズ「アヤナス」をライン使いで試せるミニサイズのトライアルセット。
シワやハリ不足などエイジングの悩みに効果のあるシリーズで、約10日間しっかりお試しできるので現品購入前に自分の肌に合うのかきちんと試したいという方にとてもオススメ♪
敏感肌向け化粧水のご紹介でした!
肌状態に合った化粧水で揺らぎにくい肌を目指しましょう♡
敏感肌さんにオススメ記事♡
敏感肌さんにおすすめのクレンジング20選!ミルクやオイル、ジェルなど低刺激で肌に優しいクレンジングをご紹介
敏感肌の方におすすめ!肌に優しい市販の低刺激シャンプーをプチプラ多数でご紹介!
敏感肌の方におすすめスキンケア20選!肌に優しい化粧水からクリームまで
敏感肌向けのファンデーションおすすめ11選|肌に優しいファンデーションでゆらぎ肌もこわくない!
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------