【SPF50以上のみ!】乾燥肌向けの高保湿日焼け止め特集|乾燥の原因と対策も|favor.life

塗った後のキシキシ感やカサつきがどうしても気になって、紫外線が強い日も気軽に塗れない…とお悩みの乾燥肌さん&敏感肌さん必見!すべてSPF50以上の高UVカット力で保湿力を重視した日焼け止めを特集しました♪
日焼け止めを塗った後のキシキシ感やカサつき、乾燥肌さんにとっては気になる問題。
薬局やデパート、コンビニでも手軽に買える日焼け止めですが、本当にたくさんの種類がありどれを選べば良いのか?どれが保湿力が高いのか?どれが肌に優しいのか?つい迷ってしまいますよね。
今回は、乾燥肌&敏感肌にお悩みの方にオススメしたい高UVカット×高保湿が叶う人気の日焼け止めをご紹介します♪
この記事の内容
乾燥肌が気をつけるべき配合成分
紫外線をバリアする成分
そもそも日焼け止めには、紫外線をバリアする成分として『紫外線吸収剤』と『紫外線散乱剤』が主に配合されています。
紫外線吸収剤:紫外線を熱エネルギーに変換して放出する成分
紫外線散乱剤:紫外線をはねかえす成分
紫外線散乱剤の方が肌には優しく、刺激が少ないと言われています。
乾燥肌さんは肌が敏感になることも多いので、できるだけ紫外線吸収剤フリーのものを選ぶことをオススメします!
アルコール成分
アルコール系の成分(エタノール、DPGなど)は、水や油には溶けにくい成分や香料、色素などを溶かし、化粧品の中に均一に混ぜることができる性質があるため様々な化粧品に配合されています。
そんな利便性もある反面、アルコールはスーッと熱を奪うように蒸発するので、使用後には爽快感があったり乾燥を感じることが多いです。
夏場に人気の"サラサラタイプ"の日焼け止めにはアルコールが含まれていることが多いので、乾燥肌さんは特に注意してみてください!
植物由来の香料、精油
いい香りがする化粧品につい乙女心をくすぐられてしまいますが、乾燥肌・敏感肌さんは注意!
いくら自然由来と言えど、乾燥して敏感になっている肌にとっては刺激物になってしまう可能性もあります。
香り付きのものすべてが悪いとは言い切れませんが、不安な方はできるだけ無香料タイプを選ぶのがオススメです◎
乾燥肌が使いやすいテクスチャー
配合成分により多少の変動はあるものの、主に保湿力が高いと言われている日焼け止めはクリームタイプ、ミルクタイプ、美容液タイプなどが挙げられます。
特にクリームタイプには油分が入っていることが多いため、塗布したときのしっとり感が高く、うるおいを肌にとどめる効果も期待できます♪
人体に刺激や毒性がほとんどなく安全と言われている"シリコンオイル"が含まれたミルクタイプやクリームタイプは、紫外線吸収剤や散乱剤を分散させる働きがあるため、紫外線の防御効果が高くなるとも言われています!
※シリコンオイルは肌に有害だとする意見など諸説ありますので、ご自身の肌に合うかどうかで試してみてくださいね。
正しい塗り方
スキンケアをしっかり浸透させてから塗る
顔に塗るときは、まず乾燥を防ぐ土台となるスキンケアをしっかりと行いましょう。
もちろんスキンケア後にすぐ日焼け止めを塗ってもいいのですが、スキンケアは、し終わってから10〜15分置くとその間に成分が肌に浸透してくれると言われています。
私も実践してみたところ、日中の肌の潤い感・崩れにくさを実感しました!
時間に余裕がある日は、スキンケア後は少し時間を置いてから日焼け止め・ベースメイクをするようにしてみてください♪
身体の乾燥が特に気になるときは、身体にも化粧水などを先につけておくのがオススメです。
ムラなく十分な量を塗る
「もったいないから…」と、少量を薄く伸ばすのは大きな間違い!
ベタつくほど塗りすぎるのはNGですが、ケチらず十分な量をムラなく塗ることが日焼け止めの本来の効果を発揮させてくれます。
肌につけたら、しっかり密着するようにだ円を描くイメージで優しく伸ばしていきます。
力強くこするように塗ってしまうと摩擦の影響でシミの原因にもなりやすいので、優しく塗布してくださいね♡
2〜3時間おきに塗り直す
最初にどれだけ綺麗に塗れていたとしても、どうしても汗や水で落ちてきやすいのでこまめな塗り直しは必須です。
特に焼けやすいと言われているのは、額・鼻・頬・うなじ・肩・胸など。
もし汗をかいたり崩れていなくてもこまめに塗り直すのを心がければ、かなり焼けづらくなるのでオススメ!
メイクの上から塗り直しがしにくい場合は、スプレータイプなども上手く利用してみてくださいね。
乾燥肌にオススメの日焼け止め
今回は、真夏に活躍してくれそうなすべてSPF50以上の高UVカットのものに絞ってご紹介します!
超!乾燥肌さん向けの高保湿系
①SOFINA iP(ソフィーナ iP) / UVレジスト リッチクリーム
SPF50+・PA++++ / 30g / 3,000円(税抜)
・顔用
・美容液タイプ
・オーシャンエナジーの香りつき
肌を均一に整え、スキンケア感覚で紫外線から守ってくれるみずみずしい日焼け止め美容液。
ベタつきを一切感じないのに、しっとりと水分を抱え込み薄い膜を張ったようなヴェール感でピタッと肌を保護してくれます。
乳液やクリームのベタつきが苦手な方にもオススメ!
②NIVEA(ニベア) / ニベアサン クリームケア UVクリーム
SPF50+・PA++++ / 50g / オープン価格
・顔、からだ用
・クリームタイプ
・微香性(ニベアクリームのような香りつき)
ボディークリームやリップクリームなど保湿力に定評のあるニベアから発売されている、クリームタイプの日焼け止め。
無着色・アレルギーテスト済みで、ニベアクリームにも配合されているホホバオイル・スクワランに加えて高保水型ヒアルロン酸などの保湿成分がたっぷり♡
塗布後はモチッとした肌になり、光拡散パウダー配合なので毛穴や肌の凹凸をなめらかに見せてくれる効果もあります。
③FEMMUE(ファミュ) / ウィーラブサン トーンアップUVクリーム
SPF50・PA+++ / 40g / 4,200円(税抜)
・顔用
・クリームタイプ
・ユーカリ、ジャスミン、ラバンジン、ローズマリー、ラベンダー、ベルガモット、シダーウッドの香りつき
UVケア・トーンアップ・抗炎症・保湿・肌バリア強化・エイジングケア効果がある多機能日焼け止めクリーム。
天然由来成分100%でできていて、紫外線吸収剤・ナノ粒子・合成着色料・鉱物油フリーで肌への優しさに配慮。
日焼け止めによくあるきしみや伸びの悪さとは無縁のなめらかテクスチャーで、近くにお出かけする時はコレ1つでもOKなほど肌をとても綺麗に見せてくれます♡
④DHC / 薬用ホワイトニングセラム UV
SPF50+・PA++++ / 30g / 2,200円(税抜)
・顔用
・クリームタイプ
・無香料
無香料・無着色・パラベンフリー・天然成分配合・紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)・スティンギングテスト済みの肌に優しい日焼け止めクリーム。
シミ・そばかすを防ぐトラネキサム酸の美白効果と、グリチルレチン酸ステアリルの肌荒れ防止効果で日やけによるシミの"予防"と"ケア"が1本で叶います。
美容液・乳液・化粧下地・UVケアの役割を果たし、被膜感やベタつきのない軽い使い心地でムラのないクリアでなめらかな肌へ導いてくれます。
⑤紫外線予報 / ノンケミカルUVクリームF
SPF50+・PA++++ / 40g / 1,800円(税抜)
・顔、首用
・クリームタイプ
・無香料
紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)・ノンパラベン・ノンアルコール・無色素・無香料・無鉱物油の低刺激性日焼け止めクリーム。
朝のスキンケアにも取り入れやすい、コラーゲンやヒアルロン酸、7種の植物エキス配合でしっとりとした塗り心地です◎
素肌に馴染みやすい透明タイプで白浮きしにくく、皮脂テカリ防止効果があるので、メイク下地に使うとメイク崩れも防止してくれます。
ニキビ肌、ゆらぎ肌の方も使いやすい
①AYURA(アユーラ) / UVミルク センシティブ【医薬部外品】
SPF50+・PA++++ / 50mL / 2,800円(税抜)
・顔、からだ用
・ミルクタイプ
・無香料
バリア機能が著しく低下した敏感肌を、紫外線だけでなくあらゆる環境ストレスからしっかり守ってくれる日焼け止めミルク。
無香料・紫外線吸収剤、アルコール、鉱物油、防腐剤(パラベン)無添加、敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み、アレルギーテスト済みでとことん肌に優しいつくり☆
保湿成分など有効成分もたっぷりで、肌を潤わせながら肌荒れ・ニキビを予防してくれる効果もあります。
②LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ) / UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ
SPF50+・PA++++ / 30mL / 3,400円(税抜)
・顔用
・クリームタイプ
・無香料
ラ ロッシュ ポゼの、大人気のトーンアップ日焼け止め乳液に新色のローズピンクカラーが登場♡
パラベンフリー・無香料・アレルギーテスト済み・ニキビのもとになりにくい処方で敏感肌さんでも安心のつくり。
独自のUVフィルターシステムで肌深部にまでダメージを与えるUVA(長波長UVA)もしっかり防御してくれます。
③NOV(ノブ) / UVシールドEX
SPF50+・PA++++ / 30g / 2,500円(税抜)
・顔、からだ用
・クリームタイプ
・無香料
無香料・無着色・低刺激性・紫外線吸収剤不使用・ノンコメドジェニックテスト済み・光アレルギーテスト済みで、ニキビ肌や敏感肌でもとても使いやすいNOVの日焼け止めクリーム。
少し重めのテクスチャーですが付け心地は軽く、肌に伸ばすとスッと馴染んでくれます。
伸びが良くて白浮きしにくく、ヒアルロン酸配合で乾燥を感じずしっとりとした使い心地です。
子どもも大人も一緒に使える
①IHADA(イハダ) / 薬用UVスクリーン【医薬部外品】
SPF50+・PA+++ / 50mL / 1,600円(税抜)
・顔、からだ用
・ミルクタイプ
・無香料
無香料・無着色・エタノール無添加・パラベン無添加・アレルギーテスト済み・ニキビのもとになりにくい処方で、家族みんなで使える優しい使い心地。
塗った後は被膜感がなく、高精製ワセリン(肌うるおいバリア保護成分)配合でカサカサしない肌ざわりに。
さらには抗肌荒れ有効成分配合で、肌荒れ・ニキビなどの肌トラブルを予防してくれます。
②ANESSA(アネッサ) / パーフェクトUV マイルドミルク a
SPF50+・PA++++ / 60mL / 3,000円(税抜)
・顔、からだ用
・ミルクタイプ
・無香料
子どもと一緒に使える、スキンケア成分50%配合のサラッとした仕上がりの日焼け止めミルク。
アルコール・防腐剤(パラベン)・鉱物油・香料・着色料フリーで低刺激設計なのに、紫外線だけではなく空気中の微粒子からも肌を守ってくれます。
今回ご紹介している日焼け止めの中では比較的サラッとした仕上がりですが、美容液成分配合で保湿力があり、ベタつかない仕上がりは毎日使いしやすそう♪
③&be(アンドビー) / UVミルク
SPF50・PA++++ / 116g / 2,800円(税抜)
・顔、からだ用
・クリームタイプ
・ハーバルオレンンジの香りつき
ヘアメイクアップアーティスト河北裕介さんが立ち上げたブランド『&be』の日焼け止めミルクは、様々なレビューサイトでも話題になるほど大人気!
紫外線吸収剤・石油系合成界面活性剤・鉱物油・エタノール・パラベン・合成着色料・合成香料・旧指定表示成分は不使用で、しっとり感はまるで保湿クリームを塗った時のように抜群!
天然精油由来の香りも気分をリフレッシュさせてくれます♪
乾燥して敏感になってしまった肌にも使いやすい高保湿系の日焼け止めを多数ご紹介しました。
冒頭で説明したように、乾燥を少しでも改善するために、配合成分などにも目を向けてみてくださいね♪
皆さんもぜひお試しください!
※本記事内に出てくる「アレルギーテスト済み」、「ニキビのもとになりにくい処方」など記載のある商品でも、すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません。
敏感肌の方にオススメの記事はこちら☆
敏感肌向けのファンデーションおすすめ11選|肌に優しいファンデーションでゆらぎ肌もこわくない!
敏感肌さんにおすすめのクレンジング20選!ミルクやオイル、ジェルなど低刺激で肌に優しいクレンジングをご紹介
敏感肌の方におすすめ!肌に優しい市販の低刺激シャンプーをプチプラ多数でご紹介!
敏感肌の方におすすめスキンケア20選!肌に優しい化粧水からクリームまで
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------
明子
ニベア気になります。💕🙂😊😊😍🥰🥰 ニベア大好き💕です。💕❤️ 新型コロナウイルス私の住んでいる九州宮崎まで来てしまっているので、買えずです。💦
ume
ニベアしっとりしますよ♪ 今はどこも外出自粛期間で大変ですよね。 ネットでも購入できますのでチェックしてみてくださいね✨