”透明感メイク”を叶えるなら「ブルー系コスメ」で決まり♡儚げ女子になれるオススメのコスメをご紹介!

守りたくなってしまうような儚げ女子を目指すなら"透明感メイク"がオススメ!今回はブルーラメやネイビーマスカラなどの「ブルー系コスメ」を使ってご紹介していきます!
”透明感”をメイクで叶えましょう!
ブルーグロスやネイビーマスカラ・ブルーアイシャドウなどの”ブルー系コスメ”で、白い雪のような『儚げ女子』を目指しませんか♡
上段左から
・ディオール / サンク クルール デザイナー《208 ネイビー デザイン》
・ヴィセ アヴァン / シングル アイカラー《025 DISCO》
・ディオール / アディクト グロス《092 ステラ―》
・キッカ / メスメリック グラスリップオイル《01 シーガル》
・イプサ / コントロールベイス《ブルー》
・NARS / ラージャーザンライフ ロングウェアアイライナー《8057》
・RMK / Wカラーマスカラ《04 インディゴグリーン》
今回は、透明感を生みだしてくれるオススメのブルー系コスメをご紹介!
色白で透明感のある、どこか儚げな雰囲気をメイクで演出しちゃいましょう♡
透明感テク①:ブルー下地を使おう
下地にコントロールカラーを使っているかたも 多いと思います。
その中でブルー下地は、肌の赤みを消しワントーン明るくしてくれ、透明感を出してくれるスグレモノ!
左:すっぴん 右:イプサ / コントロールベイス《ブルー》使用
顔全体に塗ってしまうと、肌が白っぽくなってしまうので、気になる部分に塗ってあげるのがオススメ☆
重ねるファンデーションの色も調節しながら塗ってみてくださいね。
透明感テク②:ブルーアイシャドウで爽やかに☆
がっつりいれてしまうとクールで知的な印象になってしまうブルーも、ニュアンス程度に入れると◎
ブルーのアイシャドウは、瞳を綺麗に見せてくれるのでぜひ使って欲しいカラー☆
左:ディオール / サンク クルール デザイナー《208 ネイビー デザイン》
右:ヴィセ アヴァン / シングル アイカラー《025 DISCO》
ゴールドやベージュの肌馴染みのいいカラーと合わせると浮くことなく使えます!
涙袋にもサラッと入れても、可愛いですよ♡
透明感テク③:差し色にネイビー
アイメイクを締める、アイラインやマスカラは、
”ネイビーカラー”をチョイスしましょう♪
左:NARS / ラージャーザンライフ ロングウェアアイライナー《8057》
右:RMK / Wカラーマスカラ《04 インディゴグリーン》
目元を凛とした印象にしてくれて、引き締まります。
肌だけでなく瞳にも透明感を出して、洗練されたeyeを手にい入れましょう♡
透明感テク④:唇にブルーを入れて、完成♡
人気の”ブルーグロス”と”ブルーラメグロス”をご紹介☆
手に取ってみると、”ブルーグロス”と”ブルーラメグロス”の違いが分かると思います。
左から
・ディオール / アディクト グロス《092 ステラ―》
・キッカ / メスメリック グラスリップオイル《01 シーガル》
メイクの仕上げに、赤リップと重ねて塗ってみました!
左:ディオール / アディクト グロス《092 ステラ―》重ね塗り
右:キッカ / メスメリック グラスリップオイル《01 シーガル》重ね塗り
唇を立体的にみせてぷるんと綺麗にしてくれるんです♡
ラメ感が欲しい方は、ラメの大きいブルーラメ入りグロスをチョイス♪
見た目も可愛いブルーコスメを味方につけて、透明感たっぷりな儚げ女子をメイクで楽しみましょう♡
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------