仕上がりに差がつく!メイク直しで大活躍間違いなしのおすすめアイテムをご紹介します♡

メイク直しの時に使っているアイテムで、これは絶対マスト!というアイテムが皆さんの中にもあるかと思います。今回ご紹介するのは、メイク直しの仕上がりを格段にアップさせるお直しアイテムをご紹介します!
皆さんはメイク直しを行う時に、どんなお直しをされていますか?
今回は、このアイテムやテクニックを使えばメイク直しの仕上がりに断然差がつく!
そんなアイテムの数々をご紹介したいと思います。
【ベースメイク編】
アイライナーが夕方になると下まぶたに滲んだり、テカリが気になる方も多いかと思います。
そんなお悩みをパパっと解決してくれるのが、こちらのアイテム達♡
☑イヴ・サンローラン / ラディアント タッチ <No.2>
左:塗布前 右:塗布後
20年のロングセラ―を誇るYSLの至極のコンシーラーは、今でも10秒に1本売れているという驚愕の逸品。
クリーミーなテクチャーなのに、肌から浮くことなくピタッと密着。
肌そのもののようなナチュラルな質感なのに、確かに肌のトーンを底上げしてくれます♡
筆仕様なので、肌により密着しながらもコンシーラー自体がつきすぎる心配もありません!
☑NARS / ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N <1411>
左:塗布前 右:塗布後
ホワイトのマットなプレストパウダーですが、白浮きすることのない優秀パウダー!
アイシャドウブラシなど、小ぶりなタイプのブラシで目元・口もと・アイブロウを描く前に仕込むなどすれば、格段にヨレを防ぐことができます!
夕方になるとアイラインが滲みやすい方は、目の下にパウダーをON。
朝のメイクタイムにアイブロウを描く前、すっぴん眉にパウダーをのせれば、アイブロウが消えて眉毛がない!なんて事の防止にも♡
☑エテュセ / オイルブロック ベース
左:塗布前 右:塗布後
本格的な小鼻のテカリ防止対策にはコレ!
白い液体で、小鼻回りのテカリが気になるところに塗布します。
指で小鼻全体に馴染ませたら完成!
あっという間にサラッサラの小鼻になり、ついさっきまでオイリーだった小鼻が嘘みたいに蘇ります♡
夏はもちろん、オイリー肌さんや混合肌で小鼻回りだけテカる・・なんて方に、本当におすすめ!
小さなパッケージも持ち運びに便利です◎
【保湿編】
メイクのよれなどは、乾燥からからくることも!
そこで夕方の疲れきったベースメイクを、朝のメイクしたてのプルプル肌にお直しするのにおすすめなのが、こちらのアイテムたち♡
☑イプサ / ザ・タイムR デイエッセンススティック
左:塗布前 右:塗布後
いっぱい笑ったりすると目立つ、ほうれい線や目尻の小ジワ。
そんなお疲れジワをなかったことにしてくれるのが、エテュセのエッセンススティックなんです♪
エッセンススティックを肌に直で塗布して馴染ませると、スキンケアしたてのような潤み肌に。
その上からファンデーションをのせれば、朝のメイクしたての肌を即取り戻すことが出来ちゃいます♡
☑dプログラム / アレルバリア ミスト
左:ミストで保湿直後 右:コットンで保湿
この方法、上級者のように感じますが実はとても簡単。
まずはメイクの上からミストを3回ほど吹きかけて保湿する方法。
ミストを吹きかけた後に、ハンドプレスで馴染ませます。
もう1つは、コットンにミストをたっぷり含ませて簡単にコットンパックする方法♪
他のメイクを直している間にコットンパックをして5分程経過したら、同じくハンドプレスして肌にミストを馴染ませます。
コットンパックで持続的に保湿をしてあげることで、もっちもちの肌になりメイクのりも格段にアップ!
私は敏感肌ですが、敏感肌用のミストなので刺激も感じず高保湿なところがお気に入りです。
ミストとコットン、この2つさえ持っていれば誰でもできちゃうので是非お試しください♡
【ポイントメイク編】
ポイントメイクはそれぞれ、お好みがあるかと思いますが、今回はアイブロウ・アイライナー・チーク&リップで個人的におすすめのアイテムをご紹介します!
☑ヴィセ / リシェ ソフト&スリム アイブロウペンシル <BR305>
こちらのアイブロウペンシルをもう何本リピートしただろうというほど、ずっと使い続けているアイテム。
1.7mmの芯の細さが絶妙で、力要らずでスルスル―っとアイブロウを描くことができます。
片方がペンシル、片方がスクリューブラシで眉の濃さをブラシで調整するのもこの1本で◎
☑msh(エム・エス・エイチ) / ラブ・ライナー ペンシル <ミディアムブラウン>
こちらのペンシルアイライナーでアイラインを引くと、滲むこともなく力要らずでハッキリ発色のアイラインを引くことができるので、いくつかあるペンシルアイライナーのなかでも重宝しています♪
目頭の粘膜からしっかりペンシルを入れ込んでアイラインを引くと、目が大きく見えるのと顔立ちが自然な仕上がりでハッキリしたように見えます。
するするとラインが引けるので、メイク直しの時にも時短になって◎
☑ボビイ ブラウン / ポットルージュ <10 ローズ>
左:頬に塗布 右:唇に塗布
チーク&リップで2つのメイク直しが一気にできちゃう時短アイテム!
エレガントな発色なので、手抜き感も感じずチークで使用すると内側から放つような血色感とツヤを演出することができます。
リップでは、ブラウンレッドの発色がしっかり発色して大人っぽい雰囲気に仕上がります。
しっとりとした保湿力が乾燥するこの季節にもマッチ♡
手の平におさまるミニサイズに、コンパクトを開ければミラーも付いているので、お直しアイテムとして大活躍してくれます!
【リップメイク編】
リップも最重要ポイントは保湿力!
そして自分の唇の肌質との相性。
保湿力でイチ推しのリップケアアイテムと、持っている方もきっと多いティントリップを簡単にオフできるアイテムをご紹介します。
☑シュウ ウエムラ / ディプシー ハイドラビリティ リップ バーム
クリア発色のリップエッセンス。
たっぷりと唇に塗布すれば、私の場合少々の荒れは瞬時に改善してくれるこの時期に欠かせないアイテムです。
メイク直しの時、せっかくお気に入りのリップを塗りたくても唇が荒れていては可愛くきまりませんよね。
クリア発色なので、ルージュの上から重ねて塗ることができるのも使い方を選びません!
☑エチュードハウス / オールフィニッシュ リップティントリムーバー
左:ティントが残っている唇 右:ティントリムーバーでオフした唇
ティントが残っていると、他のルージュをつけたいときに発色が混ざってしまい、思い通りの色が出なかったりしますよね。
そんな時はティントリムーバーでティントをしっかりオフしちゃいましょう♪
クレンジングだけではオフできなかったりするティントも、こちらのティントリムーバー1本持っていれば、また1からいろんなルージュを楽しむことができて、メイク直しの時に実は重宝するアイテムです♡
メイク直しの時に必要なのは、小ぶりで持ち運びが楽・ご自身のメイク崩れのお悩みに合わせたアイテムで、簡単にそしてしっかり直せるアイテムを選ぶことです♪
簡単なメイク直し&アイテムで、朝のメイクしたてのような新鮮な表情を夕方でもキープしたい!
そんな方に、ご参考になれば嬉しいです。
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------