”そばかす”をそのまま活かす!コンプレックスを武器に変えて、透明感あふれる外国人風メイクを楽しもう♡

頬にできる”そばかす”。一昔前は「カバーして隠す」イメージが強かったですが、最近はその流れが変わってきています!今っぽいのは「あえて”そばかす”を活かし、色素が薄く透明感のある印象」に変えるメイク♡今回はそんなメイクの作り方を紹介します!
日本人には多くないと言われている”そばかす”。
長年コンプレックスに感じてきた人も多いのではないでしょうか?
私自身もその一人ですが、最近は”そばかすを活かしたメイク”で楽しめるようになってきました!
今回はそのメイクのポイントをご紹介します♡
そばかすはそのまま!素肌感あるベースに
※写真左から
・エトヴォス / ミネラルUVグロウベース
・エチュードハウス / フィックス&フィックス トーンアッププライマー ラベンダー
・RMK / リクイドファンデーション 102
今回は下地をメインに使い、素肌を美しく魅せるベースを作ります。
左:before 右:after
まずエチュードハウスの紫色の下地で、顔全体の色ムラを整えます。
次にツヤっとした素肌にみせるために、エトヴォスの下地を頬中心に重ねましょう☆
シルバーパールとローズパールがブレンドされた下地は、イエベさんもブルべさんも使えるので万能です!
最後に肌あれなどが気になる箇所のみRMKのファンデーションを乗せました。
ふわっと明るい眉&艶やかな目元
※写真左から
・キャンメイク / カラーチェンジアイブロウ 02 ハニーブラウン
・スウィーツ スウィーツ / スパークリングアイグロス 01 ミルキーベージュ
・メイベリン ニューヨーク / ラッシュニスタ N 02 ブラウン
左:before 右:after
目元は”元から色素が薄い人風”に見せるために、明るいブラウン系で統一します。
アイブロウはキャンメイクの眉マスカラで明るめのカラーリングに!
まつ毛もメイベリンの茶色のマスカラを塗ります◎
最後にスウィーツスウィーツの繊細なツヤ感のあるアイグロスで仕上げました!
全体的に薄めの色味なので、しっかりとマスカラ&ビューラーをするのがオススメです♪
頬と口元は優しいオレンジで血色感をプラス
※写真左から
・キャンメイク / クリームチーク 05 スウィートアプリコット
・キャンメイク / ステイオンバームルージュ No.02 スマイリーガーベラ
チークとリップは血色感がありヘルシーな印象にするために、オレンジ系のジューシーなカラーをセレクトしました!
そばかす全体にかかるように、横長にキャンメイクのクリームシャドウを伸ばしていきます。
スポンジにとって少しずつ乗せていくと、自然に仕上がりますよ☆
リップはキャンメイクからシアーオレンジのリップをチョイス。
ジュワっとした発色なので、自然に血色感をアップさせてくれます♡
完成するとこのような仕上がりに!
色素が薄く、内側から血色がにじむような儚い印象にすることが叶います☆
そばかすにお悩みの皆様!
自分だからこそ似合うメイクで、そのコンプレックスを解消してみてはいかがでしょうか◎
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------