《税抜1000円以下♡》プチプラなのに、発色・色持ちバツグンなパウダー&クリームチーク特集!!

顔色を良く見せてくれる大事なメイクポイントのチーク♡気が付くと、落ちてしまっていて顔色がどんより...なんて経験ありませんか?今回は、そんな悩みを解決してくれる発色・色持ちともにバツグンなプチプラチークをご紹介していきます♪
朝しっかりと入れたチークも、夕方には落ちてしまっていることって結構ありますよね?特に、汗をかく今の季節はそんな悩みを持っている方も多いかなと思います...
今回はたくさんのチークアイテムが出ている中で、税抜1000円以下のプチプラなのに優秀なアイテムを厳選してご紹介していきます♪
発色・色持ちともにバツグンなプチプラチーク♥
パウダー・クリームと種類ごとにご紹介いたします♡
【パウダーチーク♡】
キャンメイク / パウダーチークス PW38 プラムピンク 550円(税抜)
オイルインベースなので、保湿効果・密着力が高くパウダーなのにパサつかない♡
しっとりなのにサラサラな質感を長時間キープしてくれるさっぱり保湿パウダーとロングラスティング効果のあるパウダーが配合されています♪
濃いめのカラーを選ぶとよりモチがUPします♪
肌に密着するような付け心地♡サッとのせるだけで見たまんまのカラーが楽しめます。
キャンメイクからチークはたくさん出ていますが、この種類は特にカラバリ豊富なので自分の肌色に合わせて選びやすいのも嬉しいところ♪
無印良品 / チークカラー ミックスタイプ オレンジ 602円(税抜)
3色グラデーションで立体感のある頬を叶えてくれます♡
植物性うるおい成分配合でしっとり感が長続き♪
3色をミックスして使用しました♡ナチュラルにポッと色づく感じが可愛いです♪
粉がとても細かいのでしっかりと肌に密着します◎右の2色にはラメが入っているので、ツヤ感も出ました♡
セザンヌ / ミックスカラーチーク 04 ローズ系 680円(税抜)
パール&マットの4色が1つになったチークなので、ミックスして使ったり単色使いしたりと様々な楽しみ方が出来ます♪
しっとりなめらかモイストパウダー処方なので、乾燥を感じにくいのも◎
左上以外をミックスして塗布後に、左上をハイライトとして使用しました♪ツヤ感がキレイで、パッと華やかな印象に♥
やや硬めの粉質なので、つい粉がつき過ぎてチークが濃くなってしまう...というのも防ぎます。チークが苦手な方にもオススメのアイテムです!
【クリームチーク♡】
キャンメイク / リップ&チーク ジェル 06 ダークプラムシュガー 600円(税抜)
とろけるようなクリーミーなテクスチャーで、リップにもチークにも使えます♥小さなパッケージなのに、ミラー付きなのも◎
左:チークに使用 右:リップに使用
チークには程良いツヤ感、リップにはマットな質感に発色しました♪
密着感があるのに、べたつかず、ぽんぽんと塗るだけで高発色が叶いました。
重ね具合で濃さを調整しやすく、様々なメイクに合わせやすいのも嬉しいポイント☆
マジョリカ マジョルカ / メルティージェム RD410 同意 850円(税抜)
じゅわっとした血色感をメイク出来るジェリータイプ♡うるおいとツヤを生む、保湿成分配合♪
チークの他に、リップ、アイブローにも使用できるのでこれ1つで統一感のあるメイクを楽しめます!
左:チークに使用 右:リップに使用
かなりの高発色なので、少量ずつ重ねていくのが◎
ジェル状のテクスチャーは、肌に伸ばすとサラサラとした質感になるのでベタつきは感じません♪内側からにじみ出るような発色が可愛いです♥
ヴィセ / リップ&チーク クリーム RD-6 1000円(税抜・編集部調べ)
チーク&リップに使えるタイプ♡血色感のある頬を叶えます♪
コラーゲン・スクワラン配合でしっとりとした塗り心地です♪
左:チークに使用 右:リップに使用
とろけるようなテクスチャーで、肌馴染みバツグン◎
重ね付けすることで濃さの調節も自在なので、ナチュラル~しっかりめなチークまで対応♪チークにはツヤ、リップにはハーフマットな発色でした♡
クリームチークを使用する時は、最後にふんわりパウダーをのせておくとさらに崩れを防ぐことができますよ!
厳選した高発色で色持ちバツグンなパウダー&クリームチークのご紹介でした♥
シーンに合わせて、チークを選んでもっともっとメイクを楽しみましょう♪
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------