春メイクのポイントは「抜け感」♡ベージュチークを使ってバランスの取れた春メイクを♪

春らしい鮮やかなアイメイクやリップに、ピンクやコーラルの明るいチークは少しやりすぎな印象に...そんなときはベージュチークがおすすめ!肌に血色感とメリハリを与えつつ、抜け感のあるメイクに仕上げてくれますよ♪
みなさん、春メイクにはどんなチークを選んでいますか?
春らしい鮮やかなアイメイクやリップに、ピンクやコーラルの明るいチークは少しやりすぎな印象に...
そんな時にオススメなのが、ベージュチーク!
ベージュチークなら、肌に血色感とメリハリを与えつつ、抜け感のあるメイクに仕上げてくれますよ♪
今回は、オススメのベージュチーク4点と春仕様なベージュチークの使い方をご紹介します!
ツヤ感も色持ちも抜群のM・A・C
M・A・C ミネラライズ ブラッシュ ウォームソウル
3,500円(税抜)
〔 きらめき / ラメ感 〕★★★★★
〔 取り入れやすさ 〕★★★★☆
〔 色持ち 〕★★★★☆
オレンジ寄りのベージュカラーに、ゴールドの微細なパールが入ったパウダーチーク☆
左:Before 右:After
肌を瑞々しく見せてくれるので、健康的な印象のお顔に仕上がります!
顔がパッと明るくなるので、春メイクにぴったり♪
色持ちもかなり良く、強めに擦ってもなかなか落ちませんでした!
しっとり自然なツヤでメリハリを
MiMC エムアイエムシー ビオモイスチュアチーク 06 グローリー
3,800円(税抜)
〔 きらめき / ラメ感 〕★☆☆☆☆
〔 取り入れやすさ 〕★★☆☆☆
〔 色持ち 〕★★☆☆☆
茶色みの強い「ザ・ベージュカラー」のパウダーチーク☆
しっとりとした質感で、肌を自然にツヤっぽく見せてくれます。
左:Before 右:After
血色感をプラスするというよりは、平坦な頬にメリハリを与えるようなイメージです!
肌の色に溶け込んで主張しないカラーなので、他のポイントメイクを引き立てるのにはベストなチーク♪
個性的なカラーではあるので、カラーレスなチークに挑戦したことがないという方は、一度タッチアップしてみることをお勧めします!
ゴールドの微細なパール感でツヤ肌に
シャネル ジュ コントゥラスト 370 エレガンス
5,500円(税抜)
〔 きらめき / ラメ感 〕★★★★★
〔 取り入れやすさ 〕★★★★☆
〔 色持ち 〕★★★★★
ゴールドの微細なパールが、瑞々しいツヤ肌に見せてくれるパウダーチーク♡
仕上がりはM・A・Cのものと似ていますが、こちらの方が少しコーラル寄りの発色。
左:Before 右:After
今回ご紹介するベージュチークのなかでは、比較的血色感のあるカラーです♪
少しお値段は張りますが、肌を綺麗に見せてくれる上に、どんなメイクにも合わせやすい、ヘビロテ間違いなしのチークです☆
M・A・Cのチークと同様、擦っても全然落ちないくらいの持ちの良さです!
ほてったようなツヤと発色でで色っぽさを
ヴィセ リシェ リップ&チーク クリーム BE-10 ショコラベージュ
1,000円(税抜)
〔 きらめき / ラメ感 〕☆☆☆☆☆
〔 取り入れやすさ 〕★★☆☆☆
〔 色持ち 〕★★★☆☆
大人気アイテムのリップ&チーク クリームから、2月16日に発売された新色♡
クリームタイプなので、他のポイントメイクの邪魔をせずに、ほのかな血色感としっとりとしたツヤ感をプラスできちゃいます☆
左:Before 右:After
ラメではなくクリームがつくるので、より内側から滲んだようなセクシーなツヤに♡
上からパウダーチークやフェイスパウダーを重ねるとさらに持ちが良くなりますよ♪
春仕様♡ベージュチークの入れ方
ベージュなどのカラーレスなチークは、頬骨に沿って斜めに入れたりするのが基本!
でも、それではクールすぎて春メイクには少し不自然な印象になってしまいます。
春メイクに合わせるなら、大きめのブラシで頬全体に少量をふんわりのせるのが◎
左:通常のベージュチーク(頬骨のみ)
右:春仕様のベージュチーク(頬全体にふんわり)
チークが主張しすぎず、アイメイクやリップのカラーの引き立て役になってくれますよ♪
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------