アイメイクは頑張りすぎないのがイマドキ☆シングルアイシャドウだけでつくる、簡単抜け感アイメイク!

シングルアイシャドウ1色で簡単抜け感のあるアイメイクができる、優秀シングルアイシャドウを4つ紹介します!
アイシャドウでグラデーションを作って…っていうメイク、時間もかかるし疲れちゃいませんか?
シングルアイシャドウ1色だけでも、ポイントを押さえれば、おしゃれな抜け感アイメイクが完成します◎
今回は、シングルアイシャドウ1色でも簡単抜け感のあるアイメイクができる、優秀シングルアイシャドウを4つ紹介します!
抜け感アイメイク①
ダズショップ アリュートシングルアイシャドウ 09 MOONWALKER
こちらのアイシャドウは、粉タイプのアイシャドウなのですが、適度な濡れ感のあるしっとりとした質感のアイシャドウです。
主に濃いアイシャドウを使用する時のぼかしに使用していたのですが、これ1つでもナチュラルな目元に仕上がります。
ぼかしに使用するときはブラシを使用してつけるのがおすすめですが、アイホール全体にのせる際は指を使用した方が濡れ感のある目元になります。
アイホールの広い範囲に使用しても、肌に馴染みやすいカラーなので、目元を美しく見せることができます◎
抜け感アイメイク②
エスプリーク セレクトアイカラー BR302
プチプラ価格で手に入るアイシャドウとして大人気のエスプリーク セレクトアイカラー。
今現在16色ものカラー展開がありますが、今回私がご紹介するのはBR302のやさしいウォームブラウンのカラーです。
こちらは濡れ感というよりもツヤ感のあるアイシャドウ。
肌馴染みのよいカラーではありますが、ギラギラっとするラメが特徴的。
アイホール全体に指で伸ばしてから、キワをブレンディングブラシでぼかすメイクがおすすめです。
抜け感アイメイク③
THREE ウィスパーグロスフォーアイ 05
アイグロスの火付け役ともいえるTHREEのウィスパーグロスフォーアイ。
唇にのせるグロスのようなテクスチャですが、まぶたにのせてみると程よいツヤ感のある仕上がりに☆
抜け感アイメイク④
M·A·C プロロングウェア ペントポット インディアンウッド
M·A·のアイシャドウの中でも、アイシャドウベースとして知られるこちらのペイントポット。
私はもちろんアイシャドウベースとしても使用していますが、発色の良さに感動してこれ1つでアイシャドウとしてもよく使います。
続いて抜け感アイメイクのポイントをご紹介☆
①アイシャドウは明るめのカラーでラメ感orツヤ感のあるものをチョイス
②アイラインはブラックを使用せず、リキッドで細く引く
③まつげはしっかり上げて、マスカラはボリュームよりもロングやセパレートを意識
これから温かくなってくる季節、春メイクにもぴったりな抜け感のあるアイメイク。
ぜひ取り入れてメイクをしてみてくださいね♪
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------