春からお化粧デビューしたい!という方必見☆一気に垢抜けて可愛くなる♡初心者も使いやすいおすすめプチプラコスメをご紹介します♪

初めてのお化粧は勇気がいるもの。そんなあなたを応援☆一気に垢抜けて可愛くなる♡コスパが良くて、優秀で、使いやすいプチプラブランドとコスメをご紹介します♪新年度を迎える準備を整えましょう♪
コスメは高ければ高いほど良い、というものではありません。プチプラコスメだって超優秀なんです!
まずはプチプラから挑戦してみましょう♪
初めてのお化粧におすすめ、超優秀なプチプラコスメをご紹介します☆
CANMAKE(キャンメイク)
不動の人気を誇るプチプラブランド、キャンメイク。流行りのものからベーシックなものまで、何でも揃います♡
流行りものを取り入れるならキャンメイクは特におすすめですよ☆
価格帯 ~1000円
リップティントジャム
最近よく聞く「ティント」。口紅は唇にのせるものですが、ティントは唇を染めるもの。
そんな流行りものも、キャンメイクでゲット☆サラッとしたテクスチャーでべたつかず、食事をしても落ちにくいんです♩
内側からにじみ出るような血色感がとっても可愛いですよ♡
パーフェクトマルチアイズ
オフィスにもデートにも、毎日使える万能アイシャドウがこちら♡
アイシャドウもアイブロウも!これひとつでアイメイクが完成します!!
色も人を選ばず使いやすいお色なので、まずはこのパレットでアイメイクを練習してみてはいかがですか?
Visee(ヴィセ)
子供と大人の中間。そんな世代にぴったりなのはヴィセ。上質感・本物感溢れるコスメが次のステージへ押し上げてくれそうです♡
価格帯 1000~2000円
リップ&チーク クリーム
ひとつのカラーで統一感メイクができるので、自然と整って美人な雰囲気に☆
美容液成分配合で、キレイへと導いてくれますよ♪ピュアゴールド配合で、立体感のあるお顔へ…。誰もが憧れるハーフメイクも挑戦できます!
カラーリング アイブロウパウダー
新しい季節、髪の毛の色を変える人も多いのではないでしょうか?
髪の毛の色を変えたなら、それに合わせて眉毛もチェンジ☆自然と垢抜けることが出来るんです!
お洒落上級者を目指すなら必須アイテムですよ♪
未だにアイブロウが苦手な私も、綺麗な眉を描けました☆
MAYBELLINE(メイベリン)
マスカラ売り上げ世界一を誇るメイベリン。「マスカラといったらメイベリン」というほどの人気を誇ります。
価格帯 1000〜2000円
ボリューム エクスプレス ラッシュセンセーショナル
根元からグッと持ち上がり、強く繊細に花開くように広がります。ダマにならず、ボリューミーなのに大人っぽい。
プチプラコスメでこの仕上がり。さすがメイベリン、という感じです。
ラッシュニスタ オイリシャスブラック
3月18日に発売されたのがコレ☆オイルマスカラが誕生しました!
塗り心地が違います!まつ毛に浸透していくかのような漆黒の黒。何度重ねてもダマにならず、上向きロングが続きました♪
マスカラを塗りはじめの頃って、どうしてもダマになってしまって苦労しましたが、これなら上手くぬれそうです☆
濡れツヤアイを作りましょ♡
D-UP(ディーアップ)
私がアイライナーでおすすめするのが、絶対にD-UP!この描きやすさ、もう手が離せません!
価格帯 1000〜2000円
ディーアップ シルキーリキッド アイライナーWP
メイクを始めた頃、一番苦労したのがアイライナー。線がガッタガタ…なんてことも。
D-UPのアイライナーは、何と言っても描きやすい! しなやかでコシのある筆が、筆圧のコントロールを容易にするので思い通りに描けるんです!
オススメはナチュラルブラウン。マスカラを黒でアイライナーを茶色にするとくっきり瞳で垢抜けます♡
CEZANNE(セザンヌ)
低価格でハイクオリティ!このクオリティにはいつも驚かされます。地球にも、肌にも優しいセザンヌの商品は、重宝します♪プチプラコスメを代表するブランドです。
価格帯 〜1000円
UVファンデーションEX プラス
このファンデーションには驚きました。厚塗り感はなく、透明感溢れる仕上がりに☆
5000円ほどするファンデーションとさほど変わらないのでは?と思う程の仕上がりに。
皮脂テカリ防止下地の上にファンデーションを重ねれば肌は完璧☆
これで1000円強とは…恐るべきセザンヌ!
シェーディングスティック
色を足すのではなく、影を足す。
これだけで印象がグッと大人っぽくなるんです。輪郭やノーズシャドウに使います。
ハイライトは使わず、シェーディングだけで十分引き締まりますよ☆
メイクの土台は肌。下地はまんべんなく塗りますが、ファンデーションは顔全面に塗るのではなく、鼻や頬、立体にすることを考えてカバー。
最後にシューティングで影をつければのっぺり顔から脱却です♡
全部で2000円を切るこの価格。プチプラ恐るべし!
KATE(ケイト)
クールで格好良いイメージなケイト。プチプラでも大人っぽく印象的にみせることの商品が揃ってます☆
価格帯 〜2000円
ダークナイトグロウ
ケイトといえば、アイシャドウ。このアイシャドウは色ではなく、「影」に注目。惹き込まれるような眼差しに。
クリームアイシャドウのような、影色ベースの上にブラウンとラメを重ねて行くことで、決して派手にはならず、印象的な目元に。
濡れツヤアイが叶います♡
2月には新作がでているので、そちらも合わせて見てみてくださいね♪
CCリップクリーム
印象的な目元を作ったら、口元は引き算。CCリップリームは、本来の唇の持つ血色感をプラスしたような自然な仕上がり。
派手な口紅が苦手な男性も多かったりしますよね。
口元は控えめに、でも色っぽくいるのにちょうど良いのがCCクリームなんです♪
INTEGRATE(インテグレート)
「ラブリーに生きろ♡」というキャッチフレーズが印象的なインテグレート。商品がとってもラブリー♡可愛くなれること間違いなしのブランドです!
価格帯 1000〜2000円
トリプルレシピアイズ
見た目がとってもラブリー♡
気分やシーンに合わせて①オフィスモード②お出かけモード③夜遊びモード にチェンジ出来るんです!
誰でも簡単に、綺麗にグラデーションを作ることが出来るのでおすすめです!
ウオーターバームシャドー
うーん、グラデーションが上手く行かないなあ…。という方は、仕上げにコレ!
肌にのせた瞬間ピタッと密着。これひと塗りでクールなぱっちり目もとに仕上げる、水系バームシャドー♪
スキンケア成分70%というのも驚き。ちゃっかりケアしましょ♡
メルティーモードチーク
クリームがパウダーに変化する?!驚きの感覚です!クリームチークだとムラになったりファンデーションがよれてしまったり…
そんな悩みにこのチーク♡チークって意外に難しい。メイクに慣れてない頃は特に、チークを持て余していました。笑
頬の高いところにひと塗り馴染ませれば血色感をプラスしたような、艶やかで自然な仕上がりに。
プチプラアイテムって、こんなに優秀なんです!
自分のなりたいイメージを研究して、それに合ったブランドやコスメを見つけてみて下さいね♪
可愛いはつくれます♡
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------