【メイベリン新作マスカラ】3/18発売!バサバサまつげはもう卒業?これからは濡れツヤな大人まつげの時代☆MAYBELLINE

「マスカラといえばメイベリン」と言われるほど、まつ毛メイクの流行を牽引してきたブランド・メイベリン。そのメイベリンからこの春、「濡れツヤまつげ」を作れるオイルマスカラが発売!一足お先にお試し&レビューします☆
「マスカラといえばメイベリン」と言われるほど、まつ毛メイクの流行を牽引してきたブランド・メイベリン。
そのメイベリンが「濡れツヤまつげ」を作れるオイルマスカラ新たに開発。
Plazaで先行発売されていましたので、さっそく試してみました☆
メイベリンニューヨーク ラッシュニスタオイリシャス 01ブラック
大人気のメイベリン ラッシュニスタシリーズから、オイルマスカラが登場!
世界で初めて、まつげ内部に浸透してケアしてくれる成分を配合したオイルマスカラです。
その成分とは、ココナッツオイル。塗っている間中まつげをケアしてくれるんだそう♪
さらに、アルガンオイルとスクワランオイルがまつ毛をコーティングし、まつげの質感を「ツヤ黒」に見せてくれるとか!
ではさっそくメイベリン ラッシュニスタオイリシャスをご紹介☆
ガラスのような質感の高級感あるパッケージ。
従来のメイベリン ラッシュニスタと比べると、ラッシュニスタオイリシャスの容器の方が太く、どっしり重量感があります。
マスカラブラシを取り出すと、トロピカル風な甘い香りがほのかに漂います♪
メイベリン ラッシュニスタオイリシャスのブラシは少し太めでS字型にカーブしており、従来のラッシュニスタよりも複雑。
まつげの生え際にブラシがピッタリとフィットして、マスカラ液がしっかりまつ毛の間に入り込む感じ!
メイベリン ラッシュニスタオイリシャスをつけるときには、ブラシをまつげの根元で少しキープしてから、一般のマスカラのようにジグザグせずスッと上へ抜く感じに動かすのがオススメ。
そうすることで根元はしっかり毛先はキレイに仕上がります!
そしてオイル成分のおかげでまつげにツヤが生まれ、1本1本が自然に伸びたかのように見せてくれるんです♡
左:すっぴんまつげ 右:塗布後
ラッシュニスタオイリシャスのカール力に関しては、私の頑固な直毛ではほどほどの自然なカールをずっとキープしてくれている、という印象。
私と同じく直毛の方には、お人形さんのようにグイッと上を向いたバサバサまつげは作りにくいかもしれません。
パッチリ目というより、大人っぽい印象の目元にしたいとき、ラッシュニスタオイリシャスはピッタリかと思います☆
ラッシュニスタオイリシャスは、私の場合は重ねすぎるとひじきまつげに…。
しかし、3回までなら重ね塗りしてもダマになりませんでしたよ。
ラッシュニスタオイリシャスは、オイルとは思えないほど軽やかなつけ心地なので、やりすぎ感が出てしまう心配がありませんし、時間が経ってもにじまない&崩れない!
いままでマスカラでまつげがポロポロになるのが苦手だった方にも、オイルマスカラは救世主となるのではと思います♡
左:つけたて 右:5時間後
ツヤ肌、濡れツヤアイ…まだまだ勢いの止まらない“ツヤ”ブーム。
メイベリン ラッシュニスタオイリシャスでつくる濡れツヤまつげも、新たなトレンドとなるかもしれません☆
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-------------------------------------------------------------
コメント

はち
普段ラッシュニスタ愛用してます⭐︎ 新作使ってみたいです☺︎ まつげが長くてとても綺麗です〜〜! 質問ですが長さはどちらの方が伸びますか⑅◡̈*?

りなそ
らら様 ありがとうございます♡夜のスキンケアの最後にまつげ美容液を塗っています。ときどき忘れますが…笑 まつげケアの記事も書けたらと思っています(^^)ぜひまたご覧いただけたら嬉しいです♪

らら
自まつ毛がとても長いですね!何かケアされていたら教えてください!
りなそ
はち様 コメントありがとうございますっ? 両方試しましたが、長さがでるのは従来品のピンクのラッシュニスタかなぁと私は感じました。 オイリシャスは落ち着いたおとなまつげに仕上げてくれる印象です!ぜひ試してみてください♡