誰でもハロウィン気分が味わえる!普段のファッションに、奇抜すぎないハロウィン風メイクを合わせてお出かけしよう☆

奇抜なメイクは恥ずかしいし、ちょっと嫌だな…でも、世間はハロウィン一色。私もちょっとだけでもハロウィン気分を味わいたい!という方へ。皆さんがいつも使っているようなコスメで出来るハロウィン風メイクをご紹介します♪
10月31日はハロウィン!手の込んだ衣装を身にまとい、特殊メイクを綺麗に施した人たちで街が溢れかえる事でしょう。
でも、奇抜なメイクで外に出るのは恥ずかしい…と思ってる方もいるのでは?
ましてや今年のハロウィンは平日。学校やお仕事の方も多く、手の込んだ特殊メイクをする時間も無いかと思います。
でも、せっかく年に一回のイベント。少しだけでもハロウィン気分を味わいたいですよね!
そんな方にオススメしたい、カラーアイテムを使ったハロウィン風メイクを3パターンご紹介したいと思います!
ハロウィン風メイクのポイントは、
・カラーアイテムを必ず取り入れる。
・アイメイクとリップに濃い色を持ってきて、チークを控えめにしてメリハリをつける。
お仕事帰りの方も、すでにしているメイクの上から足しても出来るハロウィン風メイクです☆
まずはこちら、オレンジ×オレンジのハロウィン風メイク♪
オレンジアイシャドウを持っている方は少なくても、オレンジチークなら持っている方が多いかと思います!
私も今回、オレンジのクリームチークをアイシャドウとして使ってみました。
エレガンス スリークフェイス OR202 使用
上まぶたはオレンジを伸ばした後、腫れぼったさを防ぐためにアイラインをしっかり引いて目元を引き締めます。
遊び心として、下まぶたはオレンジを全体にのせず、チョンチョンと点線を描くようにのせます。そうすると抜け感が出て、あまりカラーアイテムを使わない方でもトライしやすく、ハロウィン風メイクになると思います☆
リップも暖かいトーンで合わせて、オレンジレッドで統一感を出しました。
次にハロウィンカラーを使ったハロウィン風メイク♪
グリーン×オレンジでカラーもので遊んでみました☆
グリーンはまぶた全体ではなく、目尻から2/3のところまでにのせます。
下まぶたのオレンジは、先ほど使ったクリームチークを使いました。
rms beauty リップチーク ビーラブド 使用
ここで使う真っ赤なリップは、ベターっと塗ってしまうと奇抜になってしまうので、指でポンポンとのせてラフな仕上がりに♪
カラーアイテムを沢山使っても、キツくないハロウィン風メイクになります♡
最後は、青のマスカラを使ったハロウィン風メイク★
今日紹介した中では一番遊び心のあるハロウィン風メイクになっています☆
リンメル カラーフェスマスカラ 003 使用
目尻側のまつ毛だけにポイントで青マスカラをのせても、抜け感も出てシンプルな仕上がりになるかと思いますよ♪
エチュードハウス プレイ101ペンシル #52 使用
ブラウンのシャドウを薄く伸ばした後、ブルーによく合うピンクのアイライナーを引きました☆
目元だけだと少し夏っぽさが出てしまいますが、季節は秋!
口元に深みのあるローズピンクを持ってくると秋らしさが強調されて、ハロウィン風メイクになりますよ♪
いかがでしょうか?
カラーアイテムは、お仕事メイクの上から重ねるだけでも出来るので、簡単にお出かけハロウィン風メイクが楽しめます☆
また、今回のハロウィン風メイクは、色を薄いものに変えれば普段メイクとしても活用できますので気軽に試してみてください♪
これまでハロウィンが楽しめなかった方。是非こんなハロウィン風メイクでお友達とゆっくりハロウィンディナーでも楽しんで、今年こそハロウィン気分を存分に味わって下さいね♪
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------