あなたの肌色に合うルースパウダーは何色?ベースメイクの仕上がりを格上げするなら、仕上げのルースパウダーの色を見直しましょう!

ルースパウダーを仕上げに重ねると白浮きする…余計肌がくすんだり疲れて見える…そんな悩みを持っている方はいらっしゃいませんか?それ、あなたの肌色に合ったルースパウダーを選べていないのかも!あなたの肌色に合うルースパウダーを選んで、ベースメイクを格上げしましょう☆
ベースメイクの仕上げに欠かせないルースパウダーは、化粧崩れを防ぎ肌の表面を均一にしたり、大気中のチリやホコリの付着を防ぐ役割もあります。
そんなルースパウダーですが、使うと白浮きしてしまったり、逆に顔がくすんでしまう経験はありませんか?
それ、自分にあったルースパウダーの色を選べていないのかも知れませんよ…!
あなたのベースメイクをより美しくするために、ルースパウダーの色をもう一度見直してみませんか?
【ナチュラルな肌に見せたい】
→無色のルースパウダーを選ぼう!
NARS ライトリフレクティングセッティングパウダールース
色が付いているルースパウダーをつけると、どうしても上から重ねた感じが出てしまいます。
せっかくファンデーションで素肌感を出したのに、ルースパウダーでそれを打ち消したらもったいない!
ナチュラルな素肌感を残したいのであれば、ファンデーションの色や質感を生かしながら肌の表面を整えてくれる、無色のルースパウダーがおすすめです!
【血色感を与えたい、透明感のある肌に見せたい】
→ピンク色のルースパウダーを選ぼう!
コスメデコルテ AQMW フェイスパウダー 80
日本人の顔色は黄みがかっているので、ベージュ色のルースパウダーよりも、ピンク色のルースパウダーの方が実は肌になじむのです。
ピンク色のルーセントパウダーを使うと、くすみを払い透明感がアップして、さらに血色感も足されるのでふんわり桃肌に仕上がりますよ。
【色黒で白浮きしてしまう、カバー力も欲しい】
→ベージュ色のルースパウダーを選ぼう!
チャコット フォー プロフェッショナルズ フィニッシングパウダー
元から小麦肌の方や日焼けしてしまった方が白色やピンクなど色の明るいパウダーを選んでしまうと白浮きするうえ、厚塗り感も出てしまいます。
それを防ぐためには、ファンデーションのようなベージュ色のルーセントパウダーを選ぶのがおすすめ!
ファンデーションと同じ色のルーセントパウダーを使うことで、ナチュラルな肌質を作りながらもカバー力もアップしますよ。
同じルースパウダーでも、色によってこんなに効果に差があるんです。
ルースパウダーの色を変えるだけで、肌色のトーンが上がったり、肌が格段にキレイに見えますよ。
自分の肌の色に合ったルーセントパウダーで、あなたの肌をより美しく見せてみませんか?
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------