フローフシのモテマスカラは”まつ毛ケアの出来るマスカラ”のパイオニア!!種類別比較してみました☆フローフシ

カラフルで可愛いボトルが特徴のフローフシ モテマスカラ、皆さんはどちらを使ったことがありますか?今回は、現在発売されているマスカラ下地以外の5種類をズバリ比較してみました
みなさんは、カラフルで可愛いボトルが特徴のモテマスカラどれを使っていますか?
実は私・・・
リニューアルされる前のモテマスカラが大大大のお気に入り!!だったんです。
リニューアルを機に何種類もあるモテマスカラの中からいったいどれを選べばいいのか分からなくなってしまい、しばらくモテマスカラ迷子になっていました・・
そんなとき、最近ちまたに流行っているので「モテマスカラONEリフトアップ」を実際購入してみて、やっぱりモテマスカラの良さを再認識!
今回は、現在発売されているマスカラ下地以外の合計5本を比較してみます。
私がモテマスカラを気に入って愛用している一番のポイントは、お湯でかんたんにオフ出来る事!ここが1番好きなポイントです!
そして、普段hot yogaをしていますが、レッスンにつけていってもにじまないところも大好きです♡
【意匠コーム】☆
5種類の中で唯一ブラシがコイル状になっています。
普段塗り慣れていないブラシのせいか、慣れるまで少し時間がかかりそうな印象があります。
2度塗りで、重さに耐えられず毛先は下がってしまいました。
【ボリューム】☆☆☆
5種類の中でマスカラの液が一番こってりとしています。
短めの繊維が入っているので、長くしてくれてボリュームも出せる感じ。
一度塗りでかなりボリュームが出ました。目頭の毛先部分のみ2度塗りしました。
まつ毛の上がり具合もしっかりキープしてくれます。
【ブラウン】☆☆
2度塗りした仕上がりです。
ブラウンなので、ナチュラル!
5種類の中で一番長い繊維が入っているのでフサフサしたまつ毛になります。
ロング効果を狙いたい方にオススメ。
【モテマスカラONEリフトアップ】☆☆☆☆
2度塗りの状態です。
パッケージがまず可愛いです♡
そして、コンパクトなのでポーチに入れやすい!
液はさらっとしていて、短めの繊維が入っています。
ブラシが小さめで下まつ毛に塗りやすいです。
【ロング】☆☆☆☆☆
2度塗りです。
ブラシのカ–ブがちょうど良くしっかりセパレートすることができます。
少量の繊維が入っています。重ねれば重ねるだけ長さは出ます。
液はさらさらとこってりの中間くらいなので一番塗りやすく感じました。
仕上がりだけでも満足なのですが、マイナスイオンを発生する美容成分のエンドミネラルが配合されているなんて驚きです!
使い続けていくと「ハリ・コシ」がUPするみたいなので、まつげをしっかりいたわってあげられそうなそころもいいですよね。
実際、私はモテマスカラを1ヶ月ほど前から日によって使い分けているんですが、最近ハリが出たような気がしてビューラーがかけやすくなりました。
エンドミネラルの効果、出ている気がしましたよ♡
ぜひ、ご自分にあったマスカラをみつけて一緒にまつ毛もいたわってあげてくださいね♡
※☆の数は、自身のお気に入り度であり、あくまで個人の一感想です。
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント
Airip
モテマスカラシリーズ確かにいろいろあって迷いますね。私は今はONEリフトアップを使用していますが、パンダ目にならないし、ダマになりにくい。他のマスカラではまつ毛が抜けやすかったことを思うとモテマスカラの方が自分に合っていると思いました◎ 記事を読んで、次はロングを使ってみたいと思いました。比較がわかりやすかったです^^
na2nyan
Airipさん コメント&お褒めいただきありがとございます?確かにモテマスカラは全体的にダマになりにくいし、まつげが下がってこないところもいいですよね!個人的にブラシはONEよりロングの方が好きです❤️ぜひロング試してみてくださいね〜?