ADDICTIONとRMKでつくる 艶めきXmasアイメイク。

目元もクリスマスカラーを取り入れたキラキラのイルミネーションにピッタリなメイク方をご紹介します!
カラーシャドウといえばやはり99色という驚きのカラーバリエーションのADDICTION。
99というギリギリの緊張感、そして100に満たない未完成な数字で進化する可能性、将来性を表しているのだとか…。
今回のメイクに使用したアイシャドウもそれぞれ質感が異なり、シルキー・メタリック・パール・マットの4種類。ADDICTIONの粉の質感は、何度重ね付けしても綺麗なまま仕上がります。自分に合ったお色を見つけて自分だけのアイシャドウパレットを作ることも出来ます。
そして、クリスマスメイクを演出してくれるのは、RMKインジーニアスリクイドアイライナー。
ニューヨークのような都会的なゴールドが今季のRMKのテーマとなっており、このアイライナーもゴールドに色を乗せた感じの素敵なお色です。
クリスマスカラーでもある赤と緑。それぞれ目元にも取り入れてみました。
レッド系eyeアイライナー04, アイシャドウ25,31,94,60,92
①まずはアディクションの25(クリスマスラブ)をアイホール全体に。ヴェールをかけたようなゴールドベージュが凄く自然に目元を明るく見せてくれます。
②二重ラインに31(タイニーシェル)をアイホールの真ん中を上けて乗せます。小さい貝殻のようなコーラルベージュで可愛らしいお色です。
③目尻に円を描くように94(シャングリラ)を。ガーネットの色がクリスマスを思い切り感じさせてくれます。
④目のきわには60(トラストミー)をチップで乗せてスモーキーなブラウンで引き締めます。
アイシャドウのみ塗布
⑤続いてブラックのリキッドアイライナーで上瞼のキワ全体に跳ね上げるように引いてから、RMKの04(メタリックローズ)を黒目から目尻にかけて先程のアイライナーの上を少しずらして描いていきます。(乾くまで10秒ほど待ってから瞬きするのをお勧めします)。
⑥最後に92(マリアージュ)を指でぽんぽんとアイホール中心のみに付けます。これでクリスマス全開のキラキラ赤eyesに!!
赤のアイシャドウは目が腫れて見えると言われていますが、ポイントを絞って赤を取り入れれば心配がありません。
カーキ系eyeアイライナー05, アイシャドウ25,53,55,92
①25(クリスマスラブ)をアイホール全体に乗せます。
②53(カフェマンボ)を二重ラインまでブラシで乗せていきます。ゴールドが輝くスモーキーなカーキで引き締まります。
③瞼のきわに55(ネバーランド)を細めのブラシで上下に。幻想的な目元に早変わり♪
アイシャドウのみ塗布
④92(マリアージュ)を指でぽんぽんとアイホール中心にのみ付けます。くすみがちなカーキもこのラメ感満載のキラキラシャドウのおかげで一気に華やかに。
⑤続いてRMKの05(カーキゴールド)を上瞼のきわ全部に引きます。目尻は思い切って跳ね上げると◎。メタリックカラーなので不思議なくらい艶があるようなアイライン。カーキですがブラウン寄りなので、カラーアイライナー初心者の方にもおすすめです。
キリッと引き締まるスモーキーな大人びた目元になりました。
2つのメイクに共通しても使ったのがアディクションの25(クリスマスラブ)と92(マリアージュ)。
名前の通りクリスマスラブでアイホールにヴェールをかけるイメージでベースとしました。
92は大人気のラメが綺麗なシャンパンベージュ。こんなに上品で濡れたツヤ感のあるラメは他にはないのでは?と思ってしまうほど!
クリスマスのイルミネーションにも負けないキラキラ感。いつものメイクに少し足すだけで雰囲気が凄く変わります。
ファッションだけでなく、いつもと違うメイクを施して素敵なクリスマスをお過ごし下さいね♪
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------