太陽から髪と頭皮を守れ!UVケアは髪も頭皮も抜かりなく☆ヘア環境の乱れを生む紫外線の怖さに迫る|favor.life

毎日きちんと紫外線対策をしていても、髪&頭皮の対策は盲点になりがち。紫外線量が増える季節には、髪と頭皮の環境に気を配ったUVケアが必要に。使い方さえ覚えれば髪も美しく生まれ変わる!目指せ♡全身UVケアマスター!
あなたの髪の分け目、どんな色してますか??
いつもしていない分け目をのぞいてみて、いつもの分け目と色が違ったら要注意!!
それは頭皮の日焼けです。
頭皮が日焼けしているということは、髪の毛自体も日焼けしています!
後々のヘア環境を考えて、今から髪と頭皮のUVケアを始めましょう♡
【目次】
髪が日焼けをすると??
髪の毛も紫外線の影響を受けています。
肌と違って気付きにくいので見逃しがちですが、知らず知らずのうちにダメージを受けているかもしれません。。。
キューティクルが剥がれやすくなる
髪の一番外側を覆っているキューティクル。
キューティクルは紫外線の影響を受けてめくれたり、剥がれたりしてしまいます。
すると、髪の中にため込まれた栄養やうるおい成分が逃げ出してしまいます。
ツヤが無くなり、パサつく
キューティクルな剥がれによって栄養分が逃げてしまうと、結果的に乾燥してしまうのでパサついてきます。
さらに、紫外線にさらされると髪の毛の柔軟性が無くなり、引っ張るだけで髪の毛が千切れたり、枝毛の原因に。
髪の毛の変色
紫外線は、髪の色を決めているメラニンを分解するので、徐々に色が抜けたような状態になり、赤みを帯びてきます。
また、カラーリングをした髪はメラニンの量が少なくなっているので、より紫外線のダメージを受けやすくなり、注意が必要。
髪と頭皮の老化
肌も紫外線でダメージを受けるように、髪の毛も老化現象を起こすって知ってましたか?
紫外線はとにかく大敵!!
髪の毛の根元にある毛母言われる髪の毛を生み出す細胞がダメージを受けてしまうので、抜け毛、薄毛、白髪の原因にも。
頭皮が日焼けするとどうなる?
頭皮も皮膚の1つ。
肌と同じように紫外線対策が必要になってきます。
フケや痒みの原因に
頭皮が紫外線を浴びると、免疫機能やバリア機能が低下して、頭皮を保護する力が失われる傾向に。
すると頭皮は乾燥しやすくなりフケや乾燥による痒み、ひどいと炎症を起こすことも。
頭皮の老化
紫外線の影響で、バリア機能や頭皮を保護する機能が低下すると、頭皮の表面は少しずつ固くなって弾力が低下。
抜け毛、白髪、薄毛など、さらにはこれから生えてくる髪の毛にも悪影響を及ぼしかねません!!
髪と頭皮の紫外線対策と予防
ここからは、実際にどんなケアが良いのかを紹介したいと思います。
UVスプレーで予防
頭頂部は一番太陽に近い部分。
特に分け目はむき出しの状態なので、お出かけ前にはUVスプレーを吹き付ける習慣をつけましょう!!
10~15cmほど離してまんべんなく塗布します。
毛先は、傷みやすい部分なので紫外線の影響も受けやすいですから、丁寧に塗布し、髪全体にもまとうように吹き付けるといいです。
スタイリング剤で保湿ケア
乾燥した髪質だと、紫外線のダメージを受けやすいと言われてるので、普段からの保湿ケアも大切。
オイルやバタータイプのスタイリング剤は、髪をコーティングし、紫外線ダメージから髪を守る役割があります。
また、ミルクタイプのスタイリング剤は、水分を補い乾燥ダメージを防いでくれるので、紫外線対策と同時に保湿ケアもしましょう♡
日焼けしてしまったら・・・
紫外線を浴びてしまうと、髪と頭皮は大ダメージ!!
頭皮はとくに、髪を作る土台となる場所なので、これから生えてくる髪の毛に関わってきます。
こういった場合も、地肌ケア用シャンプーや、トニックを使用し、保湿を重視したケアをしていきましょう!
帽子と日傘の選び方
日差しの下で使用するアイテムもしっかりUV対策をしましょう!!
《帽子で予防》
帽子にも、実はUVカットの加工をされたものがあります。
「帽子の繊維にUVカット加工」された帽子は洗濯をしても効果は変わらないのが利点です。
また、帽子自体に「UVカットの効果のあるコーティング剤が吹き付けられている」帽子は、2~3年で効果が低下し、洗濯するとさらに剥がれてしまいますが、安価なものが多いのが利点です。
《選び方》
紫外線保護指数(UPF)
UPF40~50+ 優秀
UPF25~30+ 優良
UPF15~24+ 良
※(15以上あれば効果有)
UVカット効果の高い色
1位:黒
2位:赤・青
3位:黄色
4位:白
UVカット率の高い素材
80%以上 ビニロン、ポリエステル、羊毛
60%以上 アセテート、綿、絹、ナイロン
夏の帽子選びの参考にしてみてくださいね♩
《日傘で予防》
UPF(紫外線保護指数)が15以上で効果があるとされ、最高値は50ですが、さらに効果が高いものは50+と表記されています。
また、太陽光を遮る「遮光傘」と明記された日傘があり、これは99%以上太陽の光を遮断できないと表記できないので、1つの目安になりますね!
ただ、日傘の盲点になりやすいのが跳ね返ってくる紫外線です。
上からいくら紫外線をカットしても、地面や建物からの跳ね返る紫外線を意識した服装やボディのUVカットのも気を配ると良さそうですね☆
髪と頭皮にオススメの日焼け止め
この夏の愛用必須アイテムを紹介していきたいと思います!!
Parasola(パラソーラ) / フレグランスUVスプレー ※数量限定品
90g / 1,000円(税抜・編集部調べ)
SPF50+・PA++++
ボディーソープで落とせる
甘いシャンプーの香り
甘いシャンプーの香りが数量限定で新登場!!
紫外線をしっかりカットし、深紫外線*もブロックしてくれます。
逆さにしても使えるので頭皮はもちろん、頭全体に使いやすく、背中も塗りやすくていいですよね♡
*UVAのうち、波長の長いUVAⅠのこと。
<使い方>
10~15cm離して動かしながら使いましょう!
同じ場所にずっと噴射するのは危険なので注意!
夏場は、頭皮の臭いの気になる季節なので、シャンプーの爽やかな香りは嬉しいですね!
汗吸着パウダーでサラサラに過ごせます。
また、ナノヒアルロン酸や、ナノコラーゲン、セラミドなどの10種類の美容成分配合でスキンケケア気分で使えますよ☆
Parasola(パラソーラ) / イルミスキン UVスプレー N
80g / 1,000円(税抜・編集部調べ)
SPF50+・PA++++
ボディーソープで落とせる
※写真は旧パッケージのものです。
爽やかなパッケージが可愛らしい、パラソーラのUVカットスプレーは、なんとラベンダーカラーで、顔はもちろん髪にも使うことが出来ます。
※色がわかりやすいように至近距離で出しています
ウォータープルーフですが、ボディーソープで落とせて、もちろん顔にも使えるのでメイク前に顔にスプレーしてからメイクをすれば、あっという間に日焼け止め&ベースメイクを完成させることができます。
ANESSA(アネッサ) / パーフェクトUV スキンケアスプレー a
60g / 1,800円(税抜・編集部調べ)
SPF50+・PA++++
ボディーソープで落とせる
シトラスソープの香り
※写真は旧パッケージのものです。
汗や水に触れるとUVブロック膜が強くなる、スーパーウォータープルーフの日焼け止めスプレー。
無着色でメイクの上や髪への使用もOK!使用前に振ると音がしますが、キメの細かいエアリータッチで均一に塗布できます。
手で肌に馴染ませればサラサラに変化。
海やプール、スポーツやレジャーなど野外のアクティビティを楽しみたい方に☆
Saborino(サボリーノ) / おはようサンカット UVスプレー
100g / 1,000円(税抜・編集部調べ)
SPF50+・PA++++
ボディーソープで落とせる
忙しい女性の救世主、あのサボリーノから朝のスキンケアはもちろん髪やボディにまでマルチに使えるUVスプレーが登場♡
紫外線の強い日には持ち運んで髪やボディ、メイクの上からでもスプレーすることができます!
フルーティーハーブの香りは、スプレータイムを楽しみにしてくれるほどの爽やかな香りで、癒されます♪
Beauty veil(ビューティヴェール) / パウダリーUVスティック<日焼け止めスティック>
20g / 1,300円(税抜・編集部調べ)
SPF50+・PA++++
洗顔料やクレンジングで落とせる
フローラルムスクの香り
パウダーインタイプ
手を汚さずに塗れる画期的な日焼け止めのスティックタイプです!
焼けやすい手の甲や足の甲にとても便利!
このようにカーブしているので、塗り忘れるフェイスラインや、髪の生え際にとっても重宝します。
べたつかないでサラサラな使用感が驚きで、メイク直しまでできちゃいます。
カーブがフェイスラインにハマる設計なのでとても使いやすく、メイクも全くヨレませんっ!!
<メイク直し>
引き上げるように一気に塗ったら、手で馴染ませてメイクを治します。
<生え際・頭皮>
生え際から頭頂部に向かって1~2cm塗ります。
頭頂部に向かって長めに塗ると、まとめ髪用としても使えて一石二鳥♡
頭皮(分け目)には、指に塗ってから丁寧に付けて行くと分け目のボリュームに影響しません!
Mellia(メリア) / ヘアスプレー スーパーハード
350g / 598円(税抜・編集部調べ)
無香料
髪の毛のスタイルをキープするハードスプレーですが、UVカット成分**が入ったヘアスプレーは珍しいですよね!?
**メトキシケイヒ酸エチルへキシル
自然なツヤで、ギチギチに固まることないのにしっかりスタイルキープしてくれます。
<使い方>
15~20cm離して、髪全体にジグザグにふわっとつけると湿気の多い日の広がりを抑えられます。
しっかりまとめ髪も量を多めにつけて調整。
心配いらずの優秀ハードスプレーです。
頭皮の保湿ケア
頭皮はとても無防備なので、忘れずにケアしましょう!!
L'EQUIL(リクイール) / スカルプトリートメントセラム<頭皮美容液>
80g / 3,500円(税抜・編集部調べ)
ジンジャーハーブの香り
髪の土台ともいえる頭皮。
ダメージを受けやすいのになかなかケアをしない部位でもあります。
皮膚科学に基づいた保湿成分を配合。
うっかり日焼けしてしまった時や乾燥してフケが出やすい人にオススメ!!
洗髪後に使うと、スッキリさっぱり気持ちイイですよ♡
<使い方>
洗髪後の清潔な頭皮に、直接、または指で髪に分け目をつけながら5ヶ所くらいに置き、馴染ませます。
櫛で分け目をつける感覚で、生え際からウナジに向かって一気にチューブを押しながら付けて行きます。
指の腹で頭皮をほぐすようにマッサージしながら馴染ませましょう!
顔の一部でもある頭皮。
忘れずにケアしてみませんか?
髪の毛のUVカットも欠かさずできれば、ヘア環境も変わってきます。
髪も頭皮も、紫外線対策で太陽に負けない夏を送ってくださいね!!
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------