【2019年版】今年出会った最強プチプラコスメはこれ!プチプラ好きな私が選ぶおすすめプチプラコスメ特集♡

2019年新作・新色あり!プチプラ好きな私が今年出会った溺愛コスメを一挙ご紹介♡デパコスに負けない優秀アイテムが揃いました!
今やデパコスのコスメを追い抜く勢いのプチプラコスメは、2019年でもさらに大躍進!
今年は今までにない発想のアイデア商品から美しい仕上がりの機能性満点のアイテムまで、プチプラコスメ好きな私も多くの優秀コスメに出会いました。
ここではプチプラ好きの私が今年出会った優秀すぎるおすすめプチプラコスメを一挙ご紹介!
今年SNSで話題になったアイテムや2019年の新作など、私が実際に使ってみて「本当によかった!」と思えたアイテムのみをご紹介します♡
《目次》
- 【もはやデパコス超え!?話題の新アイシャドウ】
- L'ORÉAL PARIS(ロレアル パリ) / カラークイーン オイルシャドウ
- excel(エクセル) / イルミクチュールシャドウ
- CEZANNE(セザンヌ) / トーンアップシャドウ <07 レッドブラウン>
- 【発色もツヤも◎誰でも可愛くなれる魔法の"アカリップ"の新色】
- B IDOL(ビーアイドル) / つやぷるリップ ★新3色
- 【さりげなくプラスできる大人向けアイメイクアイテム】
- msh(エム・エス・エイチ) / ラブ・ライナー リキッド <ミルクブラウン>
- dejavu(デジャヴュ) / タイニースナイパー
- 美眉メイクはプチプラできまり♡
- UR GLAM(ユーアールグラム) / スリム スケッチ アイブロウペンシル
- CANMAKE(キャンメイク) / ミックスアイブロウ <07 ミスティモーヴブラウン>
- 【クラブの「エアリータッチシリーズ」の新作&限定コスメが超優秀!】
- クラブ エアリータッチ ポアスムースベース
- クラブ エアリータッチ スキンフィット ファンデーション
- 【今年のコンシーラーはこれ一択!】
- L'ORÉAL PARIS(ロレアル パリ) / インファリブル フルウェア コンシーラー
- ブルベさん待望のグレー系シェーディングカラー
- CANMAKE(キャンメイク) / シェーディングパウダー <04 アイスグレーブラウン>
- 【毛穴も崩れも防いでくれる!厚塗りにならない優秀パウダー2品】
- THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ) / マットクレイ パウダー
- 毛穴パテ職人 / ミネラルBBパウダー EM
もはやデパコス超え!?話題の新アイシャドウ
話題のアイテムが続々と登場しているアイシャドウからは、デパコスに劣らない美しい仕上がりが叶う3つのシャドウをご紹介!
L'ORÉAL PARIS(ロレアル パリ) / カラークイーン オイルシャドウ
1,000円(税抜)
左:<#21 ALMIGHTY> 右:<#37 EXTRAORDINNAIRE>
触った瞬間に「すごい!」と感動したのが、しっとりとなめらかに伸びるオイルinのパウダーで、ムラにならず美しく発色してくれるロレアルの新作シャドウ。
今回の2色のように上品に輝くサテンカラーの他に、マットやグリッターといった3つの質感から選べます。
個人的にはマットの<#02>がとってもナチュラルに陰影を出してくれるのでおすすめです!
excel(エクセル) / イルミクチュールシャドウ
1,000円(税抜)
左:<IC04 ラムレーズン>
中:<IC05 シナモンチャイ>
右:<IC06 チョコファッジ>
決して派手にならず、まぶたに溶け込んだかのように自然で美しい発色が楽しめるシアーなクリームシャドウ。
二重幅の溝に入ってしまうこともなくピタッと高密着なのも◎
リップメイクを主役にしたいときにも大活躍してくれています。
CEZANNE(セザンヌ) / トーンアップアイシャドウ <07 レッドブラウン>
580円(税抜)
<07 レッドブラウン>使用
なんといっても色味がおしゃれ!
右のレッドを目尻側に、真ん中のブラウンをグラデーションになるようにまぶたの真ん中あたり広めになじませて、左のハイライトカラーを中心におけば立体グラデアイの完成♪
ブルベということもありレッド系のアイシャドウは苦手でしたが、こちらは赤すぎないブラウン色で使いやすかったです。
発色もツヤも◎誰でも可愛くなれる魔法の"アカリップ"の新色
B IDOL(ビーアイドル) / つやぷるリップ ★新3色
新色3色/各1,400円(税抜)
左:<05 やきもちPINK>
中:<06 きまぐれBROWN>
右:<07 束縛RED>
現役アイドルの吉田朱里さんプロデュースで話題になった『つやぷるリップ』(通称"アカリップ")の新3色は、どれも本当に可愛くて選べないほど!
既存では少し不思議な香りがしたので使いづらかったのですが、こちらの新色はフルーティーな香りになり、より使いやすいと感じました。
どのカラーも女性らしさをアップしてくれるので、新色は全色揃えておきたいほど♡
さりげなくプラスできる大人向けアイメイクアイテム
リニューアルした2点の大人向けアイメイクコスメがこちら♪
msh(エム・エス・エイチ) / ラブ・ライナー リキッド <ミルクブラウン>
1,600円(税抜)
<ミルクブラウン>使用
ありそうでなかった、淡いミルクブラウン。
普段アイライナーを引かないという人でも抵抗なく使える色味で、目力をグッとアップさせるというよりは影を足して印象深くしてくれるようなイメージ。
カラーライナーとはちがい奇抜さも全くなく、とにかくナチュラルですっぴん風にも仕上げられるアイライナーです!
dejavu(デジャヴュ) / タイニースナイパー
1,000円(税抜)
左:マスカラのみ 右:『タイニースナイパー』重ね塗り
普通のマスカラだけでも十分なのですが、こちらを上下のまつげの目尻側に重ね塗りするだけでたちまちエレガントな雰囲気に!
大人のまつ毛メイクはボリュームタイプのマスカラでゴテゴテに派手なまつ毛を作るのではなく、こういったアイテムで少しだけ足してあげるのが正解なんだと気づかされました。
美眉メイクはプチプラできまり♡
普段から3,4個のアイブロウコスメを駆使していますが、今ではすべてがプチプラに!
それほどにプチプラのアイブロウアイテムは進化しているんです♡
UR GLAM(ユーアールグラム) / スリム スケッチ アイブロウペンシル
100円(税抜)
左:すっぴん眉 右:<BR-3 ナチュラルブラウン>使用
使うたびに「本当に100均!?」といまだに信じられないでいるのが、こちらのアイブロウペンシル。
こちらの一番のポイントはなんといっても芯の細さ!
眉一本一本を描き足すことができるので、これだけでも自然な眉が完成しちゃいます。
描きやすさ、色味、消えにくさ…どれをとっても最高と思えるアイテムです。
CANMAKE(キャンメイク) / ミックスアイブロウ <07 ミスティモーヴブラウン>
600円(税抜)
左:すっぴん眉 右:<07 ミスティモーヴブラウン>使用
チップとブラシで瞬時にふんわり眉が完成するキャンメイク『ミックスアイブロウ』の新色は、トレンドのモーヴカラー。
普通のブラウンで仕上げるよりも女性らしくやわらかさのある眉が完成します。
私のように元の眉が濃いという方にもおすすめのアイテムです!
クラブの「エアリータッチシリーズ」の新作&限定コスメが超優秀!
左:club『クラブ エアリータッチ ポアスムースベース』限定1種/1,200円(税抜)
右;club『クラブ エアリータッチ スキンフィット ファンデーションセラム』全2色/各1,600円(税抜)
クラブ「エアリータッチシリーズ」から新発売された2つのベースメイクがすごいんです!
クラブ エアリータッチ ポアスムースベース
★限定アイテム
左:すっぴん 右:パウダー塗布後
"パウダーなのに下地"という新しい発想のアイテムは、ファンデーションの前に付属のパフでポンポンとなじまれば毛穴も隠れて化粧崩れも防いでくれるという優れもの!
ポアカバーのものや化粧崩れ防止系の下地は乾燥するイメージだったのですが、こちらに変えてから日中も肌の乾燥を感じにくくなりました。
限定なのでお早めに!
クラブ エアリータッチ スキンフィット ファンデーション
左:すっぴん 右:<ナチュラルベージュ>塗布後
正直プチプラ好きでも唯一ファンデーションだけはあまり信じていなかったのですが、こちらのファンデは使用感も仕上がりも大好き!
美容液入りなので肌に自然なツヤも生まれ、仕上がりも非常に綺麗です。
カラーが2色しかないのが非常に残念…。
今年のコンシーラーはこれ一択!
L'ORÉAL PARIS(ロレアル パリ) / インファリブル フルウェア コンシーラー
全4色/各1,600円(税抜)
左:コンシーラー塗布前 右:<308 VANILLA>塗布後
ベースメイク→アイメイク→リキッドコンシーラーという工程が必須な私にとって、コンシーラー選びはとっても重要!
そんななかこちらのコンシーラーに出会ったわけですが、なによりカバー力がすごい!そして乾燥もしません。
以前よりも化粧直しの回数が減ったのは、このコンシーラーを使い始めてからのような気がします。
ブルベさん待望のグレー系シェーディングカラー
CANMAKE(キャンメイク) / シェーディングパウダー <04 アイスグレーブラウン>
680円 (税抜)
パーソナルカラーがブルベ夏の私ですが、今までは躊躇なく普通のブラウンカラーのシェーディングを使用していました…が!
ブルベ肌にぴったりなこちらの新色<04 アイスグレーブラウン>に出会い、私のなかのシェーディングの概念すら変わってしまったほどに衝撃を受けました!
がっつり影を作るわけではなく、塗ったのがわからないほどに自然なシェーディング効果を発揮してくれます。
定番化してくれたのが嬉しいです♡
毛穴も崩れも防いでくれる!厚塗りにならない優秀パウダー2品
左:THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ)『マットクレイ パウダー』全3色/各1,600円(税抜)
右:毛穴パテ職人『ミネラルBBパウダー EM』1,300円(税抜)
メイクの仕上げにブラシでサッとのせるためのフィニッシングパウダーとしての役割はもちろん、お直しにも大活躍してくれた2つのパウダーをご紹介します♡
THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ) / マットクレイ パウダー
左;パウダー塗布前 右:『マットクレイ パウダー』塗布後
クレイ(=泥)が配合されたマットパウダー。
夏場はこれのおかげで過ごせたほど、朝のメイクの仕上げにはもちろん、常に持ち運んでお直しでもたくさんお世話になりました!
厚塗り感が全くなく、色付きなのでほどよくカバーしてくれるのもお気に入りポイント♪
毛穴パテ職人 / ミネラルBBパウダー EM
左:パウダー塗布前 右:『ミネラルBBパウダー EM』塗布後
乾燥が気になってきた冬場の季節は、保湿成分が配合されたこちらのパウダーが大活躍!
瞬時に毛穴がカバーされて凹凸のない肌が完成するので、冬場はこちらをお直し用として常に持ち歩いています。
コンパクトタイプになっているのもありがたい♡
プチプラ好きな私が2019年に出会った優秀コスメたち!
どれも手に取りやすい価格帯なので、気になるアイテムはぜひお試ししてみてくださいね♪
------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
------------------------------------------------------------
明子
セザンヌのアイシャドウ使っています。発色いいし、お気に入りです。❤️😊😃🙂💕😍色もたくさんあるから買うとき迷います。💦 アイシャドウはパウダーのみ使っています。 私が使っているアイシャドウはキャンメイクなどプチプラコスメです。ダイソーやドンキホーテで購入することもあります。 フェイスパウダーは無印とか使っています。 リップとチークはちふれなどプチプラコスメです。 私は限定出たら即買いします。たくさん買います。