今大流行の偏光カラーコスメ特集♡大人でも使える!目を引くような美しさが楽しめる偏光パール&ラメのコスメを大特集!

不思議な魅力をもつ偏光カラーのコスメは、普通のメイクに飽きてしまった方や、いつもより可愛くみせたい!というときにも大活躍してくれること間違いなし♡今回は大人でも使える偏光カラーコスメを集めてみました!
"ユニコーンカラー"としても人気の偏光カラーは、コスメでも大人気の色味ですよね!
そこで今回は、大人でも使いやすい偏光カラーのコスメを大特集♡
アイシャドウ・リップ・ネイルからそれぞれおすすめのものをご紹介します。
偏光カラー《アイシャドウ》
気軽に偏光カラーを取り入れたいなら、アイシャドウがおすすめ!
デパコスとプチプラから、パウダーとリキッドの偏光カラーアイシャドウを集めてみました。
NARS(ナーズ) / デュアルインテンシティーアイシャドー <1928>
M·A·C / エクストラ ディメンション アイシャドウ <レディ トゥ パーティー>
左:NARS 右:M·A·C
★NARS:コズミックなピンクパープルカラーのNARS<1928>は、パールのなかに少し大粒のピンクラメがチラチラと輝くカラー。単色だと明るい目元に仕上げてくれます。
★M·A·C:一方、色味が似ているM·A·C<レディ トゥ パーティー>は、ラメは入っておらずたっぷりのパール感でほどよいメタリックな仕上がりになりました♡
RIMMEL(リンメル) / プリズム パウダー アイカラー <006>
ETUDE HOUSE(エチュードハウス) / ルックアット マイアイジュエル <PK006>
左:リンメル 右:エチュード
★リンメル:先ほどのNARSやM·A·Cのようにしっかりと発色することはなく、たっぷりの偏光ラメがキュートなシマーな仕上がりのリンメル。単体よりも重ね使いがおすすめです!
★エチュードハウス:「綺麗!欲しい!」と仕上がりの美しさに感動してしまったのが、ワンコインで購入できるエチュードハウス『ルックアット マイアイジュエル』の<PK006>。
まぶたになじむ印象的なピンクブラウンカラーに、ブルーラメを含むたっぷりのラメが輝きます♡
大人っぽさのある落ち着いた仕上がりになるので、大人の女性にもぜひおすすめしたいカラーです。
ETUDE HOUSE(エチュードハウス) / プリズムインアイズ <OR201>
A'PIEU(オピュ) / Couture Shadow(クチュールシャドウ) <#14>
左:エチュードハウス 右:オピュ
★エチュードハウス:鮮やかなサーモンピンクにゴールドパールの組み合わせの<OR201>。ラメではないパールの上品な輝きがとても美しい♡
★オピュ:こちらもリンメル同様、たっぷりの偏光ラメを楽しめるカラー。うっすらとブラウンの色味が出るので、単体でのせても華やかに仕上がります。
▼偏光ラメたっぷりの《4色シャドウ》も
M·A·C / ミネラライズ アイシャドウ <ピンク センシビリティーズ>
一見普通のブラウンシャドウに見えるこちらの<ピンク センシビリティーズ>は、伸ばしてみると偏光的に輝く、実は多色ラメたっぷりの驚きのカラー!
くすんだパープルのようなおしゃれな色味で、エレガントにもシックにもきまります♡
偏光カラー《リップ》
重ね使いもできる偏光ラメたっぷりのリップは、見る角度によって印象が変わるのでとってもキュート♡
Dior(ディオール) / ディオール アディクト リップ グロウ <009 ホロパープル>
L'OREAL PARIS(ロレアル パリ) / シャインオン <926 マクロコスム>
左:ディオール 右:ロレアル
★ディオール:大人気の<009 ホロパープル>は、その名の通りパープル系のホログラムカラー。鮮やかすぎないシアーな色味でとっても使いやすいです♪
★ロレアル:ディオールとラメ感は似ていながら、よりピンク色に発色するのがロレアルのホログラムリップ<926>。色味だけでなく美しいツヤもポイントで、ディオールよりもより偏光感を楽しむことができます!
Dior(ディオール) / ディオール アディクト リップ マキシマイザー <010 ホロ ピンク>
GIVENCHY(ジバンシイ) / グロス・アンテルディ <03>
左:ディオール 右:ジバンシイ
★ディオール:今年発売され話題となった『ディオール アディクト リップ マキシマイザー』のション色<010 ホロ ピンク>。ピンクラメをメインとしたたっぷりの微細なパールラメは、ナチュラルながらとってもキュート♡
★ジバンシイ:濡れたようなツヤをもたらすジバンシイ『グロス・アンテルディ』の<03>は、色味はほぼ透明ながらたっぷりの偏光ラメが楽しめるグロス♡重ね使いがおすすめです。
偏光カラー《ネイル》
偏光カラーのネイルは、塗るだけでプロ仕様の指先に♡
明るめのカラーを選ぶと指も長く綺麗に見えますよ!
essie(エッシー) / ネイルポリッシュ <501 au natural>
私も即買いしたのがこちらのエッシー<501 au natural>。
指先を綺麗に見せてくれる、くすみのない美しいベージュカラーで、うっすらと輝く偏光パールによってツヤがより一層際立ちます♡
オフィスなど場所を問わず使えるので、本当におすすめです!
chifure(ちふれ) / ネイル エナメル <015>
左:エッシー<501>のみ
右:ちふれ<015>を重ねた状態
大人気のちふれ『ネイル エナメル』<015>は、ホログラムがたっぷりのクリアカラー!
これだけでももちろん可愛いですが、先ほどのエッシー<501>とも相性抜群♡
こちらもどのネイルカラーとも比較的相性がいいので、重ね使いにもおすすめです。
アイ、リップ、ネイルに限らず、今ではハイライトなどフェイスカラーとしても人気の偏光カラーコスメ♡
普通の色に飽きてしまったという方はぜひお試しください!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------