バレンタインはピンクでドラマティックに♡!ピンク好きさんはマストハブ!大定番アイシャドウパレットをおさらいしましょ☆

バレンタインもすぐそこに迫り、いつもよりもピンキッシュなメイクを楽しみたい気分♡大定番のピンクのアイシャドウパレットなら、恋を叶えてくれるかも…♡とことんラブリーなアイメイクを楽しみましょう♪
今回ご紹介するのは各ブランドの大定番カラー!
大定番ということは、それだけ使った方が多く、好評を得ているということ♡
とにかく可愛く仕上げたいバレンタインは、大定番を味方に付ければ間違いなし☆
気になる彼をきゅん♡とさせちゃうかも!?
そんな青みピンクのアイシャドウパレットを集めてみました♡
大人の恋を後押ししてくれそう♡
デパコスアイシャドウパレット☆
LUNASOL(ルナソル) / ジェミネイトアイズ 05 RB
※2019年2月8日(金)よりリニューアル発売してます。
予算が許すのであればルナソルがイチオシ!!
5色入りとはいえ、5000円のアイシャドウはお値段的に高めと感じる方もいらっしゃるはず★
しかし実際使ってみると粉質のなめらかさや発色の美しさは格別。
「1000円のアイシャドウを5個我慢してでもルナソルのアイシャドウが欲しい!」そう思わせてくれるほどに美しいアイシャドウです。
名品が揃うルナソルのアイシャドウの中でも特に私が大好きなジェミネイトアイズ 05。ベースカラーから締め色まで女度をグッと上げてくれそうなカラーがイン。
今回は明るめのトーンの組み合わせをメインにメイクしてみました☆目元がパッと明るく、可愛らしいイメージに♡
しっとり濃いめのカラーをメインにすれば深みが出て落ち着いた印象も叶うので、大人の女性にも使いやすいアイパレットだと思います♪
とくに中央のキラキラのラメが入ったピンク発色は派手に見えがちですが、肌にのせると大小のラメが瞬きます☆
特に大粒の青ラメが瞳を印象的にしてくれますよ♡
CHANEL(シャネル) / レ キャトル オンブル 228 ティセ カンボン
誰もが一度は手にすることを憧れるであろう、シャネルのアイシャドウ「レ キャトル オンブル」♡
印象の異なる色がなめらかに馴染み、シルバーとピンクがシックな目元を叶えてくれる配色。
ソフトな粉質でまぶたにフィット。どの組み合わせでもなめらかにブレンド出来て、素敵なグラデーションが叶います。
美しい発色が長時間続くのもおすすめポイント♡
瞳を大きく見せてくれるなめらかなツヤ感はこのレ キャトル オンブルの粉質だからこそ。
多色アイシャドウパレットって、1~2個使わないカラーがあったりしませんか?
こちらはどの色味もなくてはならない、すべてのカラーを使ってこそすべてのカラーの良さが際立つ、洗練された配色です。
可愛らしさの中にも凛とした知性を感じる、シックな目元に仕上がります♡
右上にセットされているグレーパープルを帯びたようなホワイトが特に秀逸。
まるでコンシーラーを使ったかのように、色素沈着が濃く出ている私のまぶたも一掃!シルキーな透明感を出しつつ、そのあとにのせる3色の発色を格上げしてくれます♡
女性らしさと知的さを兼ね備えた目元に仕上げたい方にはこちらがおすすめ♡
Dior(ディオール) / サンク クルール 847 SWEETEN
ライトパープル・コーラルピンク・ベビーピンク…♡
まるで春に咲き始める桜のような、たまらなく可愛いピンクパープル系の配色♡
カラーバリエーションの豊かなディオールのアイシャドウパレットの中でも、ひときわ目を惹くラブリーなカラーです♪
とくにブルべさんにお似合いのカラー☆
どんなに重ねても濁らず、重たくならず、しっとり。見たままの高発色で、まぶたに艶と彩をもたらします☆
濃いめに肌にのせると白っぽく感じるほど透明感抜群で繊細なツヤ感。ナチュラルに使いたい時は、ぜひ薄く薄く、ふんわりと少しずつまぶたにのせてみて☆
あなた自身の肌色にマッチして、派手にならずに透明感を引き出してくれる濃さと出会えるはず♡
セットされているカラーは全てピンクっぽさを感じるカラーでまぶたにのせると程良く血色感と可愛らしさも叶います♡
中央のピンクにはぎっしりとシルバーラメがインしているので野暮ったくならずに、スッキリとした印象に♪
とにかく華やかに、可愛らしく!儚げな目元に仕上げたい方にはこちらがおすすめ♡
学生さん、ピンク初心者さんもトライしてみて♡
プチプラアイシャドウパレット☆
CANMAKE(キャンメイク) / パーフェクトスタイリストアイズ 17
税込み900円以下で5色入りという、驚愕のコスパの良さを感じるキャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ。
SNSなどでコスメをリサーチすると見ない日はないほどの大定番アイテム。こちらは色違いで所持している方も多いのではないでしょうか♪
先ほどご紹介したシャネル同様、左上の肌馴染みの良いパール感たっぷりのベースカラーがくすみを一掃!コチラの方がしっかりとパール感を感じ、華やかに明るく見せてくれます☆
プチプラでピンク色の高発色アイシャドウというと可愛すぎるガーリィなものが多いですが、こちらは渋めのカラーもインし、大人の女性も取り入れやすいカラー♡
くすみパープルと渋めのパープルがよりピンクを活かしてくれて、可愛さが引き立つんです☆
黒目の上下に中央のカラーをのせると、誰でも簡単にうるうる愛されアイに♡
パーフェクトスタイリストアイズ17は中央にセットされているカラーが透け感のあるライトパープル。
このトッピングジュエルがググっと透明感を出してくれるんです♡ピンクラメだと派手すぎる、可愛すぎると感じる方にも使いやすいですよね♪
また、裏面にはどのカラーをどの様に使うのか、メイクのガイドラインが載っているので多色アイパレットやピンクのアイシャドウを使い慣れない方にもおすすめです♡
exceL(エクセル) / デュアルアイシャドウ N DUO5 ピンクミラージュ
『恋コスメのピンミラ』として有名なエクセルのピンクミラージュ♡
ホワイトとピンクの2色というシンプルさながら可愛さと肌馴染みは抜群!
その優秀さから女子を虜にし、一時期店頭では売り切れが続出していましたね☆
恋コスメを使いたくなる時期といえばバレンタイン♡2019年もピンミラ旋風が巻き起こるかも☆?
実際に手に取るまでは「なぜ2色入りでここまで人気なんだろう?」と思ってしまっていたのですが、この2色の組み合わせだからこそ、十分に可愛さが実現するんだと思わされる完璧な組み合わせ♡
パキッとしたピンクは高発色で、ラインとして使っても可愛い発色ですが、ぼかしても肌に溶け込むように馴染むんです☆
さらに驚くべきは下にセットされているカラー。たっぷりとパールが効いたライトベージュで肌馴染み抜群!私はハイライトとしても使っています☆
派手過ぎない、さりげないピンク感。なのにとびきり可愛い!が叶うプチプラ恋コスメの殿堂入りを遂げたピンミラは使う価値あり!
ピンミラの魅力は先にあげたように肌なじみの良さ。
ピンクはマットに、ベージュは華やかでシアーに♡派手になりすぎないので、目の形を選ばずどんな方でも愛されアイが叶います☆
2つの質感でシンプルなピンクメイクが楽しめる、マストハブな優秀恋コスメ♪
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ) / マジョルック RS354
初めて見た時、「こんなに可愛い組み合わせのアイシャドウがあるなんて!」と心をときめかせてくれたアイシャドウパレット♡
マジョリカマジョルカのマジョルックが発売されたのは10年以上前の私が高校生の時。
当時からこのカラーがあったか、発売されてから程なくこのカラーが誕生したか、記憶が曖昧ではありますが…学生時代から、どうか廃盤にならないでと願い続けているアイテム☆
コーラルピンク、ニュートラルなピンク、パープルがかったピンクがインした、ピンク好きにはたまらないアイシャドウパレットです♡
とにかく高発色のRS354。見たまま発色が叶いますが、特に右のピンクは軽くつけただけで驚くほどキレイに発色します♪
上まぶたには真ん中と右のピンクを混ぜて、涙袋には左右のピンクを混ぜて使用してみました☆
付属のチップの細い方をつかえば、目のキワにアイラインとして描くことも可能なくらい高発色でメイクモチも◎と超優秀!全ての色を使ってグラデーションにしても可愛い配色です♡
マジョルックの最大の特徴はクリームタイプのアイシャドウベースもパレットにインしていること☆クリームタイプなのにまぶたにのせるとサラサラになり、二重幅や小じわにも溜まりにくいテクスチャーです♪
まぶたのくすみを消し、粉飛びを防ぎ、モチまで良くしてくれるシャドウベースは使う価値大アリです。
とにかくラブリーに、可愛すぎるピンクメイクを楽しみたい方にはこちらがおすすめ♡
多くの愛用者を誇る大定番のアイシャドウパレットだからこそ!その仕上がり・美しさは間違いなし☆
バレンタインは恋が叶いそうなピンクのアイメイクでドラマティックに仕上げましょ♪
みなさま素敵なバレンタインをお過ごしください♡
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------
明子
私はマジョルカ、キャンメイク、エクセルなど使ってます。私はアイシャドウ服に合わせて使います。ピンクやブルー、ブラウン、オレンジ、などカラフルな色を着る服に合わせ使います。