【黒髪女子の特権♡】黒髪だからこそ似合う透明感×血色感メイクでオンナ度をUPさせませんか?黒髪メイクを徹底解説☆

2018年は黒髪や暗髪が流行っていますよね。実は黒髪はメイク映えが一番しやすいんです。ノーチーク×赤リップでクールに仕上げることも、赤チークで血色感のある色っぽさを表現出来たり。今回は黒髪さんだからこそ似合うメイクを徹底解説!あなたもきっと黒髪にしたくなるかも?
黒髪なのにオシャレに見える?
違います。
黒髪だからオシャレに見えるんです。
そんな黒髪さん向けの透明感と血色感たっぷりの黒髪メイクを見ていきましょう♪
*ツヤっぽいベースメイクで透明感アップ!
黒髪女子は髪色が暗い分、髪色が際立つのでベースメイクはとっても大切☆
サラッとした質感のベースとハイライトなどでツヤ肌にするのが◎
化粧下地にはブルーやパープルなどの寒色系のコントロールカラーを使うと透明感がアップしますよ♪
・スガオ / シルク感カラーベース ブルー
「一瞬で毛穴も、テカリもさっと消える!」という言葉が目を引くスガオのカラーベース。
塗った瞬間からシルクのようなさらさら質感に変わる化粧下地で、皮脂吸着パウダーがテカリを抑え、さらさら肌をキープします。
左:すっぴん 右:塗布後
水っぽいテクスチャーで伸びも良く、仕上がりはサラサラ。
塗った瞬間ワントーン明るくなりました!くすみも消えて下地だけで透明感が出ます。
カバー力重視というよりは肌トーンをアップさせるためのベースです。
イエベのカラにオススメのブルー下地ですが、透明感を出すためならブルベ肌さんだって使えますよ!!
・フーミー / コントロールカラーベース パープル
思いのままに肌色補正し、透明感を引きだすカラー下地。
パープルは、血色感を出せるピンクと、透明感を出せるブルーの両方の要素が詰まっているので、透明感を出しながら華やかさはキープしてくれます。
左:すっぴん 右:塗布後
固めのテクスチャーですがしっかり伸びます。
全体に塗ってもいいですが、おでこや頬など立体感を出したいところや、くすみの気になるところにポイント使いするのが◎
くすみが気になる色白さんは、ブルーよりもパープルがおすすめ。
・RMK / リクイドファンデーション 102
ナチュラルメイクといえばRMKと思う方も多いのでは?
RMKの「リクイドファンデーション」は健康的なツヤ感でナチュラルな仕上がりのファンデーション。
左:下地あり 右:RMK塗布後
緩すぎず固すぎずのテクスチャーで、スルスルと伸びるので少量で顔全体カバーできます。
ナチュラル・薄付きですが、適度なカバー力で厚塗り感はでません。自然なツヤ感で透明感UP☆
乾燥を防ぎながら肌にピタッとフィットし、ツヤのある肌に導き、しっとりとなめらかな肌をキープすることができます。
*自然な眉毛でやわらかい表情に
髪の毛と同じような色味を使いたいけれど、眉毛真っ黒はさすがにむずかしいですよね?
黒やグレーだと強めの印象になってしまうので、黒髪女子には「ダークブラウン」のアイブロウがおすすめ☆
・ケイト / デザイニングアイブロウ3D EX-5
今回使ったのは、ケイトのアイブロウ。
3色入っているので、キレイなグラデーションができる人気のアイブロウです。
細い眉やつり上がった形は、顔をキツく見せてしまうので注意!
自眉を活かして自然な形の眉毛がベスト☆
*黒髪女子はアイメイクは控えめがちょうどいい♡
目を大きく見せたくて、ついアイメイクに力を入れてしまう方も多いのでは?
黒髪は引き締め効果が強く、顔のパーツが目立ちやすいので、アイメイクは控えめが◎
馴染みのいいブラウンや、カーキなどの寒色系がおすすめです。
・ディオール / サンク クルール デザイナー 708 アンバー デザイン
5つのテクスチャー(アイシャドウベース、2色のアイシャドウ+ハイライトライナー)でエキスパートなメイクアップを簡単に叶える、オールインワンパレット。
肌馴染みのいいベージュ、オレンジ、ブラウンが入った708番のアンバーデザインは、黒髪さんにはとっても使いやすい!
右上のカラー以外はラメは多くなく、ツヤ感のあるカラー。
左上のの程よいブラウンが濃すぎず薄すぎずで、自然に目をおっきく見せてくれるからGOOD☆
・リンメル / ロイヤルヴィンテージ アイズ 006
優しい深みのあるスモーキーオリーブ。
深みカラーの似合う黒髪さんだから、カーキも合うんです!
でもつけすぎには注意です。
二重幅全体に塗るか、アイラインのように目の際につけると馴染みます。
*チークはノーチークor薄付きチーク
黒髪女子はチークを濃くするのはNG。顔色とのバランスが悪くなってしまうので控えめに。
リップにポイントも持っていきたいので、チークはブラシでササっとのせると◎
色もレッド系かピンク系を選ぶといいですよ~♪
・エクセル / スキニーリッチチーク RC04 シェルコーラル
パウダーチークの<ぼかしやすさ>と、クリームチークの<密着感・持続性・にじみ出るような発色>のいいとこどりをした、ふんわり&しっとりの密着チーク。
ほんのり薄付きだけど、黒髪さんはワンストロークでOK☆
コーラルカラーですが、実際に塗ってみると淡いピンクに発色するので程よい血色感がでていいと思います。
・M·A·C / ミネラライズ ブラッシュ デインティ
じっくりと窯で焼かれたパウダーチークで、シアーな軽いつけ心地が特徴です。
きらめくパール感と光を放つシマーな輝きで頬が一気に華やかに。
デインティというカラーはとっても人気色。
ゴールドパールが輝くライトイエローピンク。気ハリに当たるとパールがとっても可愛い!
薄付きなのに高発色で、黒髪さんにはおすすめ。
*大胆にリップを主役に
今まで紹介してきたコスメたちは「薄く」「ナチュラルに」がテーマでしたが、すべてはこのリップのためです!!!
黒髪さん=赤リップですよね?
黒髪女子のリップメイクには赤リップは欠かせません!パキッとした赤リップから、くすんだ赤、ナチュラルな赤リップまで、どれも相性抜群。
・メイベリン / カラーセンセーショナル リップスティック B 05 モードバーガンディ
モード感際立つ、上質な高発色マットリップの「カラーセンセーショナル リップスティック B」。
ランウェイからインスピレーションを受けたディープカラー5色の中のバーガンディカラー。
マットだからもっと乾燥するかな?と思ったけど、まったくそんなことは無かったです。
クリーミーな感じで塗り心地はよく、ムラにもならないので◎
ダークカラーは黒髪さんはとっても似合うと思いますよ♪
・リンメル / マシュマロルック リップスティック 030 メルティブラウン
9月7日に新色が発売され、またたく間に人気商品となった「マシュマロルック リップスティック 030」。
大人っぽいこなれ感があるブラウンカラーで、秋に必須のこっくりカラーが人気爆発中☆
温かみのあるブラウンで、女性らしいセクシーさや柔らかい雰囲気をプラスしてくれます。
マットすぎず、ツヤっぽすぎずな絶妙なテクスチャーで、乾燥もしないのが良いですよね。
メイク上級者っぽく見せたいなら「ブラウンリップ」。黒髪さんはブラウンリップだって似合っちゃうんです。
普段赤リップを使う黒髪さんもブラウンリップを使うことで、ニュアンスチェンジになり一気にん大人女性に♡
・M·A·C / リップスティック デュボネ
MACのリップスティックは、豊富なカラーとなめらかなテクスチャーのリップスティック。
さまざまなシーンに合わせたリップメイクを自由自在に楽しめます。
ダークカラーと黒髪女子はとっても相性抜群☆
存在感たっぷりのワインレッド。ほんのりブラウン味もあるので、強すぎない印象に。
マットですが、全然乾燥は気になりませんでした。
秋冬はダークカラーが流行りますが、黒髪さんは群を抜いて似合っちゃうので、どんどん使ってください!
黒髪女子に合うメイク法、いかがでしたか?
黒髪さんだからこそ似合うメイクってあるんです!
最後に、わたしも黒髪なのでメイクしてみました♪
①透明感
②アイシャドウ薄め
③ノーチーク
④濃いリップ
これをすればきっとアナタもTHE 黒髪少女に♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------