アイメイクがマンネリぎみの方へ☆犬目メイク&猫目メイクでがらりと印象を変えちゃおう!

守って上げたくなるような犬目メイクとクールでキリッとした印象の猫目メイク。普段のアイメイクのマンネリ化から逃れたい方必見!簡単に印象が変わるのでぜひ試してみて下さい☆
アイメイクは、第一印象に大きく関わってくる大事なポイントですよね。
ただ、いつも同じアイテムで同じアイメイクをしているとだんだんマンネリがちに・・・
たまには使い方を変えて、印象を変えてみませんか?
今回は、これから流行りそうなクールな印象の猫目メイク法、男ウケが狙えちゃうかわいい印象の犬目メイク法をご紹介したいと思います!
どちらも定番カラーでできるので、ぜひチャレンジしてみてください♪
クールでキリッとした雰囲気の猫目メイク☆
猫目メイクに使うコスメはこちら!
まずはアイブローからご紹介します。
レブロン カラーステイ ブロウ メーカー
内側から外側にかけてアーチを描くように描きましょう。強くキリッとした印象のまゆげが作れます!
続いてはアイラインです。
フローフシ モテライナー リキッド BrBk(ブラウンブラック)
リキッドアイライナーで、目頭から目尻に描けて太くなるように描きましょう。目尻は少し長めに、少し跳ね上げてつり目気味にします。目頭にも細くアイラインを引き、キレ長な目を作ります。
目頭にも引きやすいよう、筆が細いタイプのリキッドアイライナーを選びましょう。
次に白のパールアイシャドウで涙袋を作ります!
アディクション ザ アイシャドウ 027
端から端まで塗るのではなく目頭から中心部分にかけてグラデーションするように塗るのがポイント!甘すぎずクールな印象になると思います♪
これで、強めでキリっとした猫目の完成です!
守ってあげたくなるようなやさしげな犬目メイク♡
犬目メイクに使うコスメがこちら。
アイブローからご紹介します。
エクセル ハイライト&ブロウコンパクト HE02
エクセルのこのアイブロウは細かい粉感がふんわりとした眉を作ってくれるので、優しい印象のメイクにオススメです!
個人的に、犬目メイクに一番重要なのはまゆげ作りだと思います。まっすぐに、そして太く描くのがポイント!おとなしそうな印象の眉が作れます。
続いてはアイシャドウ!
M・A・C ヴェラックス パールフュージョン シャドウ
アイラインを使うと強すぎるので、犬目メイクではアイシャドウの濃い色をアイライン代わりとして使うとちょうどいいと思います!
⑤を自分の目に沿って丸く太めに、目尻は短く少しタレ目気味に描きましょう。
次に、②で目尻に三角を作るようなイメージで、軽く影をつけます。
守ってあげたくなるようなかわいい印象の犬目メイクの完成です!
いかがでしたか?マンネリ化しがちなアイメイクの印象変えに使ってみてくださいね♪
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント

りっく
犬目メイクのシャドウラインは何を使って入れていますか?
明子
初めまして。私はキャンメイクのアイブロウパウダーとペンシル、セザンヌのアイブロウパウダー、セザンヌのアイブロウペンシル使ってます。