《すべてプチプラ!》粉っぽくならない優秀パウダーを6つ厳選☆

パウダーって実際どう選べばいいのか分からない、という方も少なくないのでは。そこで今回は、粉っぽくならないプチプラ優秀パウダーを、選び方も含めて分かりやすくご紹介します☆
最近、ツヤ肌ブームも続いていてメイク雑誌を読んでも「仕上がりのパウダーはブラシでササっとTゾーンのみ」などのメイク方法が多いですよね。
でも実際私がその方法でメイクを仕上げると、すぐメイク崩れしてしまいます。
なので、パウダーは多めにつけるようにしているのですが、粉っぽくなるのは嫌。
今回は、そんな私が厳選した粉っぽくならないパウダーをプチプラに絞ってご紹介します!
ふんわりマットな陶器肌にしたい方はコレ
24h cosme 24h フェイスパウダー 01 ナチュラル
ツヤ感:★★☆☆☆
カバー力:★★☆☆☆
密着度:★★★★★
粉っぽさ:★★☆☆☆
こちらは、比較的にナチュラルに仕上げてくれるパウダー。
粒子が細かいので、たくさんつけても粉っぽくならないですし、サラッとした使用感なので、皮脂が気になりやすい方に特にオススメです!
白っぽくなることはなく、でも顔全体を明るくしてくれるような透明感ある仕上がりに☆
パルガントン シアトリカルパウダーN OB オリジナルベージュ
ツヤ感:★☆☆☆☆
カバー力:★★★★☆
密着度:★★★★★
粉っぽさ:★☆☆☆☆
パルガントンは、実は私もあまりよく知らなかったプチプラブランドなのですが、付けてみるととてもきれいに仕上がったのでご紹介します!
パウダーが柔らかく、肌へすっと密着するので、たくさんつけても粉っぽくなることがなく、ふんわり陶器肌のようにみせてくれます。
サイズは小さめですが、数百円で買えるほどプチプラなのに、こんなきれいな仕上がりにしてくれるのは驚きました☆
自然なパール感がほしい方はコレ
セザンヌ うるふわ仕上げパウダー 02 パールピンク
ツヤ感:★★★☆☆
カバー力:★★☆☆☆
密着度:★★☆☆☆
粉っぽさ:★★★☆☆
セザンヌのベースメイクアイテムは人気なものがとにかく多いのですが、パウダーもとてもいい使い心地でした!
パウダーは、比較的にサラッとしているのですが、名前の通りうるふわな仕上がりにしてくれて、肌の凹凸や毛穴も目立ちにくくしてくれたように思います♪
こちらのパールピンクは、ほんのりパール感が入っているので、ふんわりした仕上がりだけどツヤ感も欲しい方におススメ!
たくさんのせても白っぽくなることはなく、ナチュラルに透明感を与えてくれるような仕上がりに♡
サナ 舞妓はん おしろい 03 すみれ色(シアーパープル)
ツヤ感:★★★☆☆
カバー力:★★★★☆
密着度:★★★★★
粉っぽさ:★☆☆☆☆
こちらは、今回ご紹介する中で個人的に一番”ほしい!”と思ったパウダーです!
一番肌の凹凸や毛穴を目立ちにくくしながら、血色も良くしてくれて、一番バランスがよく全てを兼ね備えたパウダーだと感じました。
左:RMKのクリーミィファンデーション Nのみ使用
右:さらに舞妓はん おしろい塗布後
パール感もあるのですが、セザンヌと比べると、かなり細かいパール感なので自然に明るくふんわり仕上がるのに、さらにツヤ感も出してくれるんです♡
ただ、こちらはすみれ色なのですが、付けすぎると少しピンクっぽくなったり、明るくなりすぎてしまいます。
なので、ブラシでふんわり付けるのがオススメ!もしくは、他の色展開もあるので、試してみるといいかもしれません♪
ツヤ肌を作りたい方はコレ
ミシャ M パステルマカロン パウダー No.2
ツヤ感:★★★★★
カバー力:★★☆☆☆
密着度:★★☆☆☆
粉っぽさ:★☆☆☆☆
パウダーが柔らかく、肌に密着するとツヤが出てくる不思議な質感。
ラメでツヤ感を出すというものはたくさんありますが、質感でこんなにツヤ感が出せるのはすごいなと思いました!
パフで付けても、ブラシで付けてもきれいに仕上がります。
カバー力も欲しい方はコレ
msh タイムシークレット ミネラルUVパウダー 01
ツヤ感:★☆☆☆☆
カバー力:★★★★★
密着度:★★★☆☆
粉っぽさ:★★★☆☆
こちらは、パウダーといってもファンデーションとも言えそうなほどカバー力の高いパウダー。
リキッドファンデーションだけじゃ物足りない方や、お直しにもオススメのパウダーです♪
毛穴も埋めてくれるような仕上がりになるので、一つ持っておくと、便利なアイテムだと思います!
朝のベースメイクとして使用するなら、ブラシでササっとつけるくらいがオススメです☆
☆フェイスパウダーの選び方☆
ここからは、私が実際にパウダーを選ぶときの方法をご紹介します!
パウダーの良い悪いは、手の甲にのせるだけでだいたい分かります。
パウダーを少し多めに指で取り、手の甲に馴染ませるだけ。
パウダーが肌に密着してすっと馴染むものと、粉っぽく浮いたままのもの。ツヤが出るものや、マットになるもの、それだけで質感がだいたい分かるので、なりたい仕上がりに合わせて選ぶのがオススメ。
そこでいいな、と思ったものを肌にのせてみて時間が経ったときの様子を見てみて下さい♪
いかがでしたでしょうか。
パウダーってどうやって選べばいいのか分からなかった方も多いはず。
ぜひご参考にしてみて下さいね♪
-------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-------------------------------------------