マスクでふやかして取り去る!? 新発想のふきとりマスク☆ 『リフターナ♥ディープクレンズマスク』

肌に溜まった不要な角質と毛穴汚れを一掃する“ふきとりマスク”が登場!!マスクだからこそ出来る集中ケアで、つるつるピカピカな肌へ!!
季節はだんだんと秋冬になってきましたね♥
皆さんは、夏にたくさん浴びた紫外線のケアについて考えたことはありますか^^*??
実は、夏に過剰に浴びた紫外線で、肌内部ではターンオーバーが急速に進んでいます。
なのに、肌表面では古い角質が正常に剥がれず、固く乾燥したままくっついているんです。
そんな肌をケアしてくれる新発想のふきとりマスク、“ディープクレンズマスク”をご紹介します。
このマスク、剥がすタイプの「毛穴パック」とは大違い!顔全体の角質ケアが出来るフェイスマスクなんです。
ディープクレンズマスクには、角質柔軟成分のAHA*1とBHA*2を配合。
余分な角質や汚れをふやかして取れ去りやすくし、レーヨン素材の凹凸に汚れが入り込むことで絡めとります。
このマスクの最大の利点は、汚れを絡めとったあとの毛穴ケアにも優れている点♥
アーチチョーク葉エキスに含まれる、「シナロピクリン」が毛穴を引き締め、目立たなくしてくれるそうですo((*^▽^*))o
せっかく汚れが落ちても、毛穴が開いたままでは皮脂も過剰に分泌しやすいですし、また汚れを溜め込んでしまいますもんね!?
また、部分的なケアをする商品が多く発売されている中、顔全体の角質ケアが1度に出来るのはとても簡単で嬉しい!
実は、ディープクレンズマスクは小鼻にもしっかり密着できるように切れ目が入っていません。
目元、鼻、口の位置を合わせたら、横方向にマスクの素材を伸ばしながらフィットさせるのがポイントです。
この方法なら、浮きやすい小鼻や、その脇はもちろん、頬や顎、額もぴったり密着させることが出来ます。
洗顔後、清潔な肌にディープクレンズマスクを乗せたら2~5分でOK!!肌の状態に合わせて時間を調整して使用してください。
その後は、ディープクレンズマスクで拭き取りながら剥がしたら完了!!普段のスキンケアに進みます^^*
ディープクレンズマスクの後に、他の保湿マスクを使用することも出来ますよ?
にわかには信じ難い“ふきとりマスク”ですが、使用した後の肌触りは、しっとりふっくらつるつる♥
カサカサつっぱる感じは全くなく、柔軟になってフワフワにしてくれます。
朝の使用も出来ますので、メイクノリの悪さを感じている方にはオススメです。
基本的には週に1度、頑固な角質肥厚や毛穴汚れには週に2度~少しずつ頻度を減らして行くと、いい感じに!
肌のごわつき、ざらつき、毛穴ポツポツや黒ずみ…全ての角質ケアが出来るマスクはなかなか出会えないのではないでしょうか?
古い角質や、毛穴の汚れが溜まった状態のままでは、せっかく一生懸命スキンケアをしても効果が現れにくくなってしまいます。
スキンケア効果を上げる!
そんな為にも、大活躍するマスクだと思います。
本格的な寒い冬を迎える前に、お肌の衣替えをしてみませんか??1年を通して、軽やかな素肌へ導いてくれますよ!!
*1:リンゴ酸
*2: サリチル酸
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------