秋のアイシャドウはもう決まった?時短なのに彫り深アイが完成するアイシャドウをご紹介します♡~MAC・コスメデコルテ~

まだまだ厳しい暑さの中、雑誌などをにぎわすのは早くも秋コスメ。秋の乾いた風と、寒くも暑くもない季節にマッチするカラーはやはり深みのあるカラーですよね。今回は時短で即、秋顔になれるアイシャドウをご紹介します!
皆さん、秋アイシャドウはもう決まりましたか?♡
まだまだ暑い日々ですが、雑誌などを賑わせているのはすでに秋メイク。
今回は、忙しい女性に強い味方の時短も叶い、即・秋顔になれるアイシャドウをご紹介します♪
今回ご紹介するのは、発色抜群のMACと濡れツヤアイシャドウで有名な、コスメデコルテのクリームアイシャドウです。
MAC スモールアイシャドウ×9 バーガンディ タイムズ ナインのアイシャドウパレット。
バーガンディのカラーを中心とした、マットなダスティカラーなど、全部で9色のアイシャドウが1つになったアイパレットです♡
今回は使うカラーが多いので、番号をふってわかりやすく、3パターンのアイシャドウのつくり方をご紹介します。
まず1パターン目のアイシャドウのつくり方は、②をまぶた全体にのせて、④を二重のまぶたより少し広めに重ねてのせ、⑨で締め色として目尻の際や、下まぶたの目尻にラインを引きます。
全体的にマットなカラーを使ったので、彫り深さもUpします。
ベーシックな秋顔になりたい方におすすめの組み合わせでした♪
2パターン目は、赤みが映える秋顔アイシャドウのつくり方をご紹介します。
③をまぶた全体に広めに塗り、⑤を二重まぶたの幅に重ねていきます。
⑧を⑤のアイシャドウの上から薄く重ねて、⑥で目尻の際にアイラインのようにラインを引いたら完成です!
バーガンディカラーがしっかり発色するので、濃いめの色でもキツくなりすぎず、目元を強調してくれます♡
最後の3パターン目は、少しブラウン寄りの秋顔アイのつくり方をご紹介します。
⑦をまぶた全体にのせ、④を二重幅に重ね、まぶたの中央をやや濃いめに①のアイシャドウを重ねます。
最後に⑥で目尻の際や、下まぶたの目尻にラインを引いたら完成です。
MACのスモールアイシャドウ9色の中で1番ラメのある①のアイシャドウを最後に重ねるので、ブラウンだけど重すぎない秋顔アイを演出できます。
パレットを使わなくても簡単に秋の目元を作るならこの単色アイシャドウ!コスメデコルテ AQMW アイグロウ ジェム BR384のカラー。
単色ですが、こちらのアイシャドウは指で簡単にグラデーションをつくることができ、単色の物足りなさを感じさせないアイシャドウなんです!
アイグロウジェムを指でとったら、まぶた全体に薄く広くのせ、再度指でアイグロウジェムをとったら二重幅にしっかり色がつくように濃いめにのせます。
大人のスモーキーカラーですが、ツヤ感があることで老けない彫り深アイを完成させることができます。
MACは1パレットに全てのカラーが入っているので、わざわざポーチの中を探したり、重ねる色を考えたりすることもないので時短に◎
コスメデコルテのアイグロウジェムは指1本で、簡単にグラデ―ションをつくれちゃうので、とにかく忙しい朝などに最適!
旬の秋顔は、時間をかけなくても簡単に作れちゃいます♡
ぜひお試しください♪
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------