メイベリンの大人気アイシャドウパレットから限定色が登場!美しいゴールド系カラーのパレットで、大人ヌーディーな目元に♡

12色のヌーディーなカラーがひとつになった、メイベリンのアイシャドウパレット『ヌードパレット』。新たに登場した限定カラー『ヌードパレット ゴールド』は、日本人の肌にもなじみやすい大人カラー♡自由自在に組み合わせて自分なりのヌーディーな目元に。
メイベリンのアイシャドウパレットといえば、さまざまなヌードカラーが美しい『ヌードパレット』シリーズ。
基本のブラウン系のパレットに加えて、暖かみのあるピンク系の色味がそろった『ブラッシュ』、スモーキーなクール系の色味がそろった『スモーキー』など、パレットによって色々なメイクを楽しむことができます。
メイベリンの新作アイシャドウ『ヌードパレット ゴールド』は、ブラウンやピンク、カーキなどゴールド系の色味のアイシャドウパレット。
ラメが入ったシャドウだけでなく、ライナーにも使えるマットなアイシャドウもセットされています。
パール感が強く色味が派手にでることはないので、ナチュラルメイクにも大人っぽいメイクにもピッタリ♪
どの色も日本人の肌にもなじみがとっても良いんです♡
《組み合わせは自由自在♪シーンに合わせて使い分けることができる》
12色もあると迷うのが色の組み合わせ方ですが、コレといった決まりはありません。
自分の好きなように、シーンに合わせて目元のメイクを仕上げることができます♪
基本的に、左下の⑦はまぶた全体にベースとして使うことができます。
⑤は眉尻下のまぶたなどにハイライトとして、②と⑩はライナー使いにピッタリ♪
私が一番お気に入りのカラーが、⑪のブラウン。
かなり細かいラメのブラウンですが、のばしてみるととっても薄付き。
まぶたに陰影をつけたり、ライナーとして使うとやわらかい影のような印象になるので、春や夏にもピッタリなんです!
《私流♪メイベリン『ヌードパレット ゴールド』のメイク例》
ここで、メイベリン『ヌードパレット ゴールド』を使って私が自分なりにメイクをしてみました♪
☆ピンク系カラーでやわらかな目元に
1. まぶた全体に⑦をのばして明るくする
2. ①をまぶたに、二重幅より広く(まぶたの半分くらいに)のばす。涙袋にのせても◎
3. ⑧を目尻からまぶたの中央になじませて、グラデーションに
4. ⑪をライナーとして、チップまたはライン用の筆で引く。下の目尻から半分の位置までアンダーラインも引くと、締まります☆
5. ③をまぶたの中央部分にポンポンとのせて出来上がり
☆少しシックな大人な目元
1. まぶた全体に⑦をのばして明るくする
2. ④をまぶたの眼球があるあたりまでのばし、その半分の下部分に⑥をのばす(⑥はそのまま涙袋にものばす)
3. ⑨または⑫を目尻からまぶたの中央になじませて、グラデーションに
4. ②または⑩をライナーとして目尻より少し長めに引く
5. 下の目尻から半分の位置まで⑪をアンダーラインとして引く
《どんなシーンにも使いやすいメイベリン『ヌードパレット ゴールド』は1つあるととっても便利♡》
自分のなりたい目元に合わせて、自由自在にカラーを組み合わせることのできるアイシャドウパレット、メイベリン『ヌードパレット ゴールド』。
新作の限定色なので、気になった人はぜひチェックしてみてくださいね!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
ゆりちゃん
こちらの記事のカラコンは、何を使われてますか??
Sherryeah
ゆりちゃんさん コメントありがとうございます♪ カラコンは、POPLENSの『ロシアンベルベット』のグレーです?
ゆりちゃん
お返事ありがとうございます!ステキです!参考にさせていただきます(*^^*)