単色アイシャドウがハイライトに!?プチプラ&デパコスから4種ずつ、ハイライトにも使えるおすすめ単色アイシャドウをご紹介☆

単色アイシャドウってコスパ悪そう…そう思っている方、多いのでは?実は私もそう思っていました。が、単色アイシャドウをハイライトとして使用する方法で単色アイシャドウの虜に♡単色アイシャドウでハイライトとしても使用できるカラーをご紹介します!
2016年は単色アイシャドウが大人気の年でしたね!
2017年もその熱を引きずっているのか、デパートのコスメカウンターでは、単色アイシャドウを買っている女性を多数見かけました☆
とは言っても単色アイシャドウというと「1カラーしか入っていないし、アイシャドウとしか使えないなんてなんだかもったいない」と感じてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなあなたに朗報です!!
ハイライトとしてもマルチに使える!単色アイシャドウのおすすめブランドとカラーをご紹介しちゃいます♪
まずはデパコス編から!
ハイライトにも使える単色アイシャドウ!
デパコス編①アディクション
単色アイシャドウといえば…とも言われ、2016年FAVORで人気だったコスメ〜デパートコスメ編〜の記事でも第2位に輝いたアディクションの単色アイシャドウ。私も愛用しています。
人気カラーの092 マリアージュや099 ミスユーモアを思い浮かべてしまう方も多いかもしれないのですが、それだけじゃないんです!
今回アディクションからご紹介するのは048 Ice Wallと036 Sheer Dress。
048 Ice Wallはクリームっぽいカラーでラメ感があまりないので、落ち着いた印象のハイライトをつくれます。
また036 Sheer Dressは私もハイライトとして愛用中で、肌に透明感を与えてくれるカラー。
適度なラメ感もあるので、可愛い印象にもなりますよ◎
ハイライトにも使える単色アイシャドウ!
デパコス編②ナーズ
今回ナーズのデュアルインテンシティーアイシャドウからは1928のホワイトカラーをご紹介。
他にはないようなオーロラのような輝きのラメが、気合を入れたい日のハイライトにぴったりです♪
ハイライトにも使える単色アイシャドウ!
デパコス編③コスメデコルテ
コスメデコルテからは2種類、コスメデコルテ シンングルアイシャドウとライトフォーカスを!
こちらのシングルアイシャドウのGD050は、上品なラメが輝くホワイトのカラー。
キラキラっとしたラメが特徴なので、つけすぎには注意が必要かも…
同じくシングルアイシャドウのBE357は先ほどのGD050よりも控えめでありながら、先ほど同様の上品なラメの輝きがあります。
さりげないハイライトがお好みの方にはこちらのBE357の方をおすすめします!
そしてライトフォーカスからはSP002。シングルアイシャドウよりもラメ感が落ち着いていて、肌馴染みのよい発色。
オフィスメイクなどにおすすめです。
ハイライトにも使える単色アイシャドウ!
デパコス編④キッカ
デパコス編のラストにご紹介するのはキッカのニュアンスカラーリッドの03ピーチオイスター。
このカラーは、今までご紹介したカラーの中では一番肌馴染みのよいアイシャドウです。
ですが、少し暗めのカラーなので、ハイライトとしては肌にのせて細かいラメ感を楽しむのが◎
では、安くても優秀なプチプラ編!
ハイライトにも使える単色アイシャドウ!
プチプラ編①エスプリーク
北川景子さんが広告塔を務めていることでも話題のエスプリークのセレクトアイカラー。
定番から限定まで合わせると計24色というカラーバリエーション!
そんなセレクトアイカラーからはWT001とPK800をチョイスしました☆
WT001は、実際にコーセーの方もハイライトとして使用することをおすすめされているんだとか!
しっとりとした使い心地で、きらっと絶妙なラメ感です。
PK800は、ピンク系のカラー。プチプラでは珍しい細かめのラメが、上品にきらめきます☆
ハイライトにも使える単色アイシャドウ!
プチプラ編②ヴィセアヴァン
2016年FAVORで人気だったコスメ〜プチプラコスメ編〜の記事で第3位にランクインしたこちらのヴィセアヴァンのシングルアイカラーからは、003と004のカラーを選びました!
003は黄味系のカラー。他のものに比べラメ感がかなり少ないけれど、ゴールドやカーキなどのカラーとの相性も抜群です。
004はピンク系カラー。可愛らしい印象にしてくれる細かめラメのアイシャドウです。
こちらは鼻筋よりも、眉下など目元近くのハイライトとして使用するのがおすすめです☆
ハイライトにも使える単色アイシャドウ!
プチプラ編③エクセル
エクセルからはシマリングシャドウのSS02、SS03のカラーを。
エクセルのシマリングシャドウはクリーム状なので、他のものよりもツヤ感が綺麗にでます!
SS02は、ホワイトのカラー。個人的に大人気のrmsのルミナイザーにラメ感を足したような質感になります。
はっきりとした鼻筋をつくるのにおすすめです。
SS03は、肌馴染みのよいゴールド系カラー。
こちらは先ほどのAA02に比べて、眉下などの目周りに入れると、アイメイクと喧嘩することもなく、綺麗にツヤ感を出すことができます。
ハイライトにも使える単色アイシャドウ!
プチプラ編④マジョリカマジョルカ
マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズからはBE286を。マジョマジョのシャドーカスタマイズは上品なラメでギラつかないのが特徴♪
中でも今回ご紹介するBE286は、マジョマジョのシャドーカスタマイズの中で一番肌馴染みのいい色なんです。
上品なラメ感で肌にしっかりと馴染んでくれるので、ファンデーションの色を邪魔せずに使用できるので、とても万能なシャドウだと思います。
いかがでしたでしょうか?
気になるシングルアイシャドウは見つかりましたか?
今まで単色アイシャドウはコスパが悪いといって避けてきた方にも、今回ご紹介したような単色アイシャドウはおすすめ♡
アイシャドウだけではなくハイライトなどにもマルチに使える単色アイシャドウにぜひトライしてもらえたら嬉しいです♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------