《検証》ダイソーの100均ベビーオイルって実際どうなの?ベビーオイルを使って、いろいろ試してみました♪-DAISO

100均って今や、なんでもありますよね。メイクシリーズでもたくさんの種類が出ている中、ベビーオイルが良いというウワサ。でも100均だし、大丈夫?と、使うのを躊躇している方も多いのでは?そこで今回はダイソーの100均ベビーオイルを検証してみました♪
私もよく利用させていただく、100円ショップ。
たくさんの商品があって、使うか分からない物まで、100円だし♪と買ってしまうこともしばしば(笑)
今回は、良いと聞くけど実際どうなの?と、噂のダイソー ベビーオイル を使って、いろいろ検証してみました♪
ダイソー ベビーオイル ナチュラル は無色透明のオイル。
香りは無香料ですが、フタを開けて匂いを嗅ぐとすこーしプラスチック?のような独特な香りがします。
私は一瞬気になる香りでしたが、つけるとその香りは数秒で消えます。
テクスチャーはとてもサラサラで、水とオイルの中間のような感じ。
(このダイソーの100均ベビーオイルに水分は含まれておりません。)
ダイソーの100均ベビーオイルのみを手につけると、ベタつきはほとんど感じません。
10分ほど経つと、何も塗ってなかったかのようなサラサラな手になり、保湿感は弱めと感じました。
いつも使っている洗顔料の泡に5.6滴、ボディソープの泡に10滴ぐらいダイソーの100均ベビーオイルをたらして、使用してみました。
私は乾燥・敏感肌なので、お風呂上がりに肌のツッパリを感じるのですが、ダイソーの100均ベビーオイルを使用したら、慌ててスキンケアするということがなかったですよ♪
お風呂上りは、体には何も保湿せず過ごしてみたら、数分で肌が乾燥してきたので、ボディークリームなどで保湿するのは必要だなと感じました。
ヘアケアにも使ってみました!
髪にコンディショナーをつけた後、ベビーオイルを毛先だけに重ねづけして、馴染ませます。
その後はふつうに洗い流して、いつも通りブローをしたのですが、普段よりパサつきや髪の毛の広がりが少なく、しっとりしたように感じました!
ヘアケアは、お風呂でベビーオイルを馴染ませるだけなので、簡単に取り入れられるし、ベタつきもほとんどないのでおすすめ♡
あとは、夜寝る前にも、足に多めにダイソーの100均ベビーオイルだけをつけて寝てみたのですが、翌朝にはサラサラになっていました。
すぐサラサラになるので、朝の着替え前に使っても良さそうです♡
今回、ダイソーの100均ベビーオイルを使ってみて思ったこと。
それは、パサつきが気になるけどベタつきたくない髪や、お風呂上がりの乾燥を防ぐ応急処置アイテムとして使えるなということ!
いつも使っているハンドクリームやボディーローションに、数滴混ぜてあげる使い方が個人的におすすめです♡
ボトルも手のひらサイズなので、持ち運び時もかさばらないのは嬉しいポイント。
これから来る、春のやんわり乾燥肌に、ダイソーの100均ベビーオイルが活躍してくれそうです♡
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------
コメント

みお
このベビーオイルのプラスチック臭は劣化臭ですよ…開封時は全然におわなかったのに開封して1週間くらいしたらにおってきたのでダイソーに問い合せて確認しました

まりも
とってもいいですね! 欲しくなりました!ありがとう☆(ゝω・)v
💘cocoha🦄
わかりやすい解説で、どんな商品なのかわかりましたぁ! 洗顔するときや、ボディソープにまぜてみてもいいのですねっ! 私も乾燥しやすいので使ってみます! 参考になりました!ありがとうございます!