なめらかで美しいアイラインを手に入れよう☆メイク初心者さんでもカンタン♪アイライナーの引き方をご紹介☆

FLOWFUSHI アイライナー モテライナー  ラブ・ライナー リキッド

作成: 2018.02.09

15499 views 169

キレイにアイラインが引きたい!だけど、どうしてもガタガタになってしまう..そんな悩みを解決したい! 跳ね上げ・たれ目風2種類のアイラインの引き方のコツをマスターして、アイメイクをもっと楽しみましょう♡

アイメイクをグッと魅力的にしてくれるアイライナー☆

目の印象を変える大事な部分である反面、アイラインがガタガタになってしまい上手く引けない、難しい・・・という声をよく聞きます。

でも、コツさえ掴んじゃえば意外と簡単なんです!

今回はライター♡airi♡流・跳ね上げラインとたれ目風ラインの基本の引き方と、ナチュラルに仕上がる簡単なコツをご紹介します☆

跳ね上げラインには筆タイプのリキッドアイライナーを、たれ目風ラインには細めの繰り出し式アイライナーを使用します。

私のすっぴん目がこちら。
二重で幅が広くはなく、むくみやすいので頻繁に奥二重になります。

どの目の形にも共通して言えることかもしれませんが、目頭にアイラインを引くと瞬きや涙で滲み、いつのまにかヨレヨレアイラインに。。

さらにアイラインを太く引いてしまうと二重幅を塗りつぶすように見えてしまうときもあるので、引く場所と太さに気を付けてアイラインを引いていきます♪

 

元気な印象になる跳ね上げアイライン♡

1.アイラインの跳ね上げの始点・終点と太さをイメージする。

アイラインの仕上がりをイメージ。
どこからどこまでアイラインを引くか、跳ね上げの終点とアイラインの太さをイメージします。

この時正面からだけではなく、少し斜めや横顔からの位置も確認すると◎。不自然な長さ・跳ね上げ角度になるのを防げます。

太さは目頭は細く、目尻に向かって段々太くなるように調節し、跳ね上げ部分はスッと細くしめると美しく見えますよ☆

私は大体二重幅の3分の1くらいの太さになるように意識しています。

私の目の場合、目頭からアイラインを引くと滲みやすいので、黒目の中心を始点とし、アーモンド型の目元に近付くように少し長めに、なだらかに描いていきます。

 

2.描き始めは跳ね上げ部分から☆

アイラインを目頭から跳ね上げまで一気に描くのはガタガタラインになりやすいです★

描く長さを手を固定しやすい範囲で少しずつ分けると、手振れを起こしにくく、太さも均一に揃えやすいですよ♪今回は大きく3つに分けていきます。

まずは跳ね上げ部分からスタートさせましょう!

目尻から5㎜くらい内側から描き始め、アイラインの終点にしたい部分に向かってはらうように描きます。

コツは、アイラインを少し寝かせ気味にし、手首を使いつつ習字の筆で文字を書く時のようにはらうとキレイに描けます☆

また、上まぶたのアイラインは目頭から目尻を繋いで目を上下に分けたときのラインからはみ出さないようにすると滲みにくいですよ♪

このステップで、ムラにならないように跳ね上げ部分と目尻を繋ぐよう塗りつぶすのも忘れずに★

 

3.跳ね上げから中心にかけて繋いでいく。

2と同じようにアイライナーを寝かせ、目尻側から目頭に向かって細くなるように、アイライナーの筆先の半分くらいの長さずつ書き足していきます。

スタンプを押すようなイメージで、アイライナーをちょん、ちょんと置くようにしてもラインがぶれにくいです。

この時にアイライナーの筆先の太さを利用して太さを揃えていくとキレイにアイラインが引けますよ☆

アイラインの始点付近はアイライナーを立て、筆先の面積を最小限にして描きます。

最後に全体を確認し、なだらかに馴染むように修正を。

アイライナーを横に動かすと描きたい部分よりはみ出してしまったりぶれてしまいやすいので、筆先を肌から離し過ぎず、スタンプのようなイメージで少しずつずらして描きましょう

跳ね上げラインの完成です♡

ナチュラルな跳ね上げラインから、より分かりやすく跳ね上げの角度を付ければキャットラインに、アイラインの太さを更に太くすればよりクールな印象に仕上がります☆

派手すぎないカラーメイクを楽しみたい方は跳ね上げ部分だけをカラーのアイライナーにするのもオススメ♪

 

優しげな印象になるたれ目風アイライン♡

1.アイラインの始点・終点と太さをイメージする。

跳ね上げライン同様、まずはアイラインの仕上がりをイメージ。
たれ目風ラインは終点が自分の目尻よりも下になるようにアイラインを引くので、この時も正面からだけではなく、少し斜めや横顔からの見え方も意識。

目尻から真下に下ろさず、ご自身の目のカーブの延長線上に終点を置きます。目尻から5㎜程度、目頭の位置と同じかそれよりも下げるとたれ目に見えやすいです。

たれ目風ラインも二重幅の3分の1くらいの太さになるようにしています。

元々たれ目なのですが、目が大きく見えるように目の横幅も意識してたれ目風ラインを描きます。

 

2.たれ目部分からスタート☆

跳ね上げライン同様、アイラインは一気に描かず少しずつ描いていきます★

繰り出し式のタイプは出しすぎると思わぬ部分まで書いてしまったり折れてしまうこともあるので、極力短めに。

まずは1~2㎜程度を目安に、力を入れなくても描きやすいご自身にピッタリの長さを見つけてみてください♪

アイラインの終点から目尻から5㎜くらい内側に向けて、スッと一描き。

そして内側からアイラインの終点に向けてなぞるように色が薄い部分を書き足していくと2ステップでキレイなラインに仕上がります☆

出来るだけ細いアイライナーを選ぶと訂正もしやすく、ナチュラルなアイラインに♡

よりナチュラルに仕上げたい場合は目尻から終点の部分を綿棒などでふんわりとぼかすと自然に仕上がりますよ☆

たれ目風ラインの完成です☆

今回は黒のアイライナーを使用しましたが、ブラウン系を使えばより自然で優し気な印象になりますよ♡

 

跳ね上げライン、たれ目風ラインどちらも、手の甲で筆のコシや握る角度、力の入れ具合を確認すると練習にもなりオススメです♪

私流の方法ですが、メイク初心者の方、アイラインを引くのが苦手という方の参考になればうれしいです☆

キレイなアイラインをマスターして、アイメイクをもっと楽しみましょう♡

 

--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------

コメント

1496293257?1582855187

♡airi♡

0

TSUKIさん💫 コメントありがとうございます😊!私の目の形の場合になってしまうのですが、まつ毛の間を埋めると余計目が小さく見えてしまうのでいつものメイクでまつ毛の間は埋めていません。目の形によって異なることやまつ毛の間を埋めるように描くステップを入れ一言添えてお伝えするべきでした💦貴重なご意見ご指摘ありがとうございましたm(_ _)mまたいつか内容をアップデートして記事を書かせていただきます💫ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

1495113868?1503649563

TSUKI

1

まつ毛の隙間は埋めないんですか?このままのアイラインではとても不自然で外には出られないと思います… いつもはやっているという事であれば、そういった内容も載せてBefore After見せないと、真似をするメイク初心者さんが増えてしまって可哀想だと思います

FAVOR アプリ