素肌感を作る秘訣はCCクリーム!ナチュラルメイクや時短メイクに欠かせないおすすめブランドのCCクリームを比較☆

素肌感、生肌、ナチュラルメイク…現代の日本女性はもともと素肌がキレイかのように見える、自然なベースメイクが定着しつつあります。そんな時にひとつあると便利なのがCCクリーム!普段気軽に試せないからこそ気になる、ブランドコスメのおすすめのCCクリームを比較してみました!
リキッドファンデーションやBBクリームだと、ちょっと重いと感じるナチュラルメイク派の方々にとってありがたい存在のCCクリーム♡
プチプラコスメのCCクリームはたくさん見かけるけれど、ナチュラルメイク派と言ってもやっぱりベースメイクは少し良いものを使いたい…
そんな方のために、プチプラコスメよりちょっとお値段の張るブランドコスメのCCクリームをチョイスして、それぞれ比較してみました!
マキアージュ ピーチチェンジベース CC
マキアージュのCCクリームは、チューブから出すと真っ白なクリームなのに、伸ばすとピンク色に変わる面白いCCクリーム♡
みずみずしいテクスチャーで、ライトなカバレッジなのでカバー力を求めない方はこれで十分♪
血色感を上げたい方、普段はピンクのコントロールカラーを使っている方におすすめのCCクリームです☆
エスプリーク 毛穴カバー パーフェクト下地 CC
エスプリークのCCクリームは、ピンクがかったベージュで少しもったりしたテクスチャー。
CCクリームにしてはカバー力が高めで、しっかり毛穴を埋めてくれる感覚がありました!
ナチュラルメイクが好きだけど、気になるところはしっかり隠したい方におすすめのCCクリームです♪
ジルスチュアート エアリーティント ウォータリーCCクリーム 02
ジルスチュアートのCCクリームはかなり明るめのカラー展開。健康的な肌の色の方は、もしかしたら浮いてしまうかもしれません。
みずみずしいテクスチャーで、すーっと肌に馴染みます。お花のような香り付き。
明るめの仕上がりで見た目が可愛いものが好きな方におすすめのCCクリームです!
ランコム UV エクスペール XL CCC
ランコムのCCクリームは、もう一つCがついて「CCCクリーム」という聞きなれない名前!
CCクリームを出してみると、かなりグレーがかったベージュなので少しびっくりしました。
しかし、伸ばすときちんと自分の肌の色に馴染んでくれるところはさすが!
そして紫外線だけでなく、ブルーライトもカットしてくれるのでデスクワークの方におすすめのCCクリームです☆
今回はブランドコスメを中心におすすめのCCクリームを比較してみましたが、いかがでしたか?
化粧下地やファンデーションを一つで済ませられる時短アイテムのCCクリームは、普段リキッドファンデーション派の方でも、ひとつ持っておくととっても便利!
ぜひチェックしてみてくださいね☆
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------