針金まつげは卒業!正しいホットビューラーの使い方講座〜自然なCカールを1日キープできるお助けアイテムを活用しよう☆

カールキープされて、まつげへの負担も少ないことから人気のホットビューラー。意外と使いこなせずに放置している方もいるのでは?!ホットビューラーを使えば、直角に上がった針金まつげを卒業してくるんと綺麗なCカールがあなたのものになる♡正しいホットビューラーの使い方講座☆
熱の力でまつげをカールしてくれるホットビューラー。
ホットビューラーはまつげを挟む必要がなく綺麗にカールするので、ビューラーよりもまつげが傷みにくいとも言われています。
しかし、ホットビューラーを買ってはみたものの、意外と使い方がわからない!という方もいるのでは??
そこで今回は、意外とと知らない?ホットビューラーの基本的な使い方をご紹介します!
ホットビューラーはマスカラの前?後?
ホットビューラーはマスカラの前にも使用できますが、一般的な使い方は、マスカラを塗った後に使うとマスカラのダマを取りながらカールすることができます。
ビューラーを普段使っている人は、もしかしたらホットビューラーのカールだけだと物足りなく感じる方もいると思います。
メイクをする時の使い方は、ビューラー→マスカラ→ホットビューラーの順で、メイク直しの時の使い方は、ビューラーの代わりにホットビューラーをプラスワンアイテムとする使い方もおすすめです。
《ホットビューラーの使い方》
今回は折りたたみ式のホットビューラーを使用します。
使い方は、お尻のカバーを外し、ボタンを押すとコームがシャキン!と出てきますよ☆
使い方①
マスカラを塗ったら、ホットビューラーの背中側でまつげの根元を優しく押さえてカールを作ります。
何度か根元に押し当ててしっかりカールの癖をつけましょう。
この時、マスカラがホットビューラーについてしまってもあとで拭き取れるので大丈夫!
使い方②
ホットビューラーのコーム側でまつげに押し当てながらゆっくり根元から毛先にかけてとかします。
鏡を下にして、視線を落としながらホットビューラーを使うとくるんと上向きまつげになりますよ。
使い方③
ホットビューラーをタテにして、先端でまつげ1本1本をセパレートするように形を整えます。
ホットビューラーを使うと、マスカラが溶けてまつげ同士がくっついてしまう場合もあるので、最後の仕上げにコームの先端でしっかりとかしてあげましょう!
このように、ホットビューラーを使って自然なCカールができました☆
ホットビューラーを使い終わった後は、まだ温かいうちに両面のマスカラを拭き取ってくださいね。
ホットビューラーは挟むタイプ、折りたたみのタイプと様々ですが、持ち運びに便利な折りたたみタイプのホットビューラーがおすすめですよ。
今までホットビューラーの使い方が分からず放置していたあなたも、使ったことがないけれど興味がある方も!
ホットビューラーで1日中カールが落ちないくるんまつげを手に入れてみませんか?☆
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント
ゆーか
ありがとうございます!☺️♡
ゆーか
このビューラーは、どこに売ってありますか?
yuichil.
ゆーかさん 私は、地元のアインズトルペで購入しました!薬局や、電気屋さんなどでも売ってると思うのでぜひ探してみて下さいね??
うさぎ
とても見易くて、動画も分かり易いです‹‹\(///'ω'///)/›› 目が可愛いです(●♡ᴗ♡●)