お米のフェイスマスクで乾燥毛穴にサヨナラ!ふっくらモチ肌になれるフェイスマスク比較♡-毛穴撫子,米美糀(メビカ)

お米の成分が配合されたコスメには、肌のうるおい・ハリ・弾力・キメを整えてくれる嬉しい効果がたくさん♡最近注目されているお米の成分が入ったフェイスマスクはどんな違いがあるの?気になる2つのフェイスマスクを比較してみました!
最近のフェイスマスクはユニークなものがたくさんあり、どれにしようか迷ってしまうほど種類豊富ですよね。
私は色々なフェイスマスクを試すのが好きで、毛穴が目立つ時や、より肌を保湿したい時などにフェイスマスクを週に2〜3回使っています。
最近コスメショップを回っていたら、気になる2つのフェイスマスクを発見しました!
左:毛穴撫子 お米のマスク
右:米美糀(メビカ) モイストシートマスク
どちらにも共通しているのはお米の成分が配合されたフェイスマスク。
お米の成分は、肌にうるおい・ハリ・弾力・キメの効果があることで最近注目されています。
コスメショップに2つ並んで陳列されていたので、どっちがいいんだろう?と決められず、2つ購入して実際に比較してみました♡
毛穴撫子 フェイスマスク
内容量…10枚入り・美容液165ml・650円
フェイスマスクの質感…厚手でしっかりめ
効果…乾燥毛穴・保湿・ハリ弾力・キメ
毛穴撫子のフェイスマスクは、シートが厚手でぷるんとした質感!触るだけで美容液が染み込んでいるのがわかります。
しっかり顔にフィットし、美容液がたっぷりなのに液だれの心配もありませんでした☆
使ったあとは肌が柔らかくもっちりしているのをすぐに実感。
毛穴がすぐに塞がったかどうかはわかりかねますが、肌にしっかりうるおいを与えてくれたので使い続けると乾燥毛穴もキュッと締まってくれると思います♪
米美糀 フェイスマスク
内容量…7枚入り・美容液100ml・580円
フェイスマスクの質感…薄手でよく伸びる
効果…保湿・ハリ・キメ・透明感アップ
米美糀のフェイスマスクは保湿しながら透明感をアップさせてくれるのが特徴。
シートの厚みは毛穴撫子に比べると薄手で、使用感はさっぱりめ。正直しっとり感があるフェイスマスクが好みなので夜の保湿としては物足りなかったです。
でも使った後はシートマスクで肌がひんやりしてキメが整ったような気がしました♪
スペシャルケアというより朝の保湿として使うとちょうどいいですよ。
ちなみに、フェイスマスクをより密着させたい時は、私はダイソーのシリコンマスクをフェイスマスクの上からつけています♪
一言にお米のフェイスマスクといっても、少しずつ違う特徴や効果があることがわかりました☆
乾燥による開いた毛穴を引き締め、うるおいのある肌にしたいなら毛穴撫子のフェイスマスク。
肌をしっかり保湿し、透明感をアップさせたいなら米美糀のフェイスマスクがおすすめです♪
使用感としては、個人的に毛穴撫子の方がシートの厚みや使った後の保湿力などが好みでした!
日本人に慣れ親しんだ食材・お米のフェイスパックで、炊きたてのようなふっくらツヤツヤのお肌を目指しましょう♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------