メイク初心者さんが使いやすい、コーラルカラーアイテムを厳選☆RMK、shu uemura、ローラメルシエ、セザンヌ

今まさに発売中のコスメの新作、どれもカラーアイテム押しばかり。だけど、オフィスでも使えるコーラルカラーのアイテムもどんなものがあるか知りたい!そんな、メイクを始めたばかりの方々にもピッタリなコーラルカラーのアイテムを厳選して、ご紹介します!
コーラルカラーといえば、ピンクとオレンジの両方をあわせ持つ、いいとこ取りなカラー♡
どんな肌色にも対応出来る万能カラーです♪
そんな色なので、どのブランドさんもコーラル系のカラーを取り扱っていますが、沢山あると自分に一番しっくりくるコーラルを選ぶのって大変ですよね!?
そこで今回は、で私がお勧めしたいデパコス&プチプラのコーラルカラーアイテムをご紹介したいと思います!
まずは、RMKのイージニアスパウダーチークスN 05。
肌と一体化するように溶け込む発色は、普段チークをつけない方にも使いやすいコーラルカラーです。
発色がとてもいいので、しっかりつけたい方はブラシにしっかり粉を含ませ、ナチュラルに仕上げたい時はブラシで粉をふわっとなでるだけでOKです☆
パウダーにしては、色の濃さの調節がしやすいチークだと思います♪
次にshu uemuraのティントインジェラート。色はCR04です。
美味しそうな名前のこちら、リップにもチークにも使えます☆
チークにして使うとセミマットな仕上がりに、リップとして使うとマットで温かみのある仕上がりになります。
スティックタイプでポーチにも入りやすいです!ツヤやパール感があまり好きでない方にお勧めなコーラルカラーですよ☆
お次は雑誌でもよく見かける、ローラメルシエのボンミーン スティックフェイスカラー。
色はピーチグロウです。
ゴールド系の微細なパールのおかげで肌に健康的なツヤを与えてくれます。
チークにしては珍しく、アレルギーテスト済みなので、お肌が弱い方でも安心してお使いいただけるコーラルチークだと思います♡
最後に、プチプラアイテムの中で人気を誇るセザンヌのミックスカラーチーク02です。
こちらのコーラルチークも微細なパールが入っており、粉質がしっとりしているので粉っぽさも感じられません☆
コーラルの発色はナチュラルな方ですが、ブワッと付きすぎる事がないので初心者さんにもオススメです☆
また、4色セットとなっておりますが、混ぜて使うのはもちろん、左上のホワイトをチークをぼかすために使ったり、目の周りのハイライトとしても使えるので、とても万能なコーラルチークです♪
コーラルカラーは温かみのある色というのが特徴。
アイシャドウも黄みがかったブラウン、リップも思いきってオレンジを使って仕上げてみてください☆夏っぽい仕上がりになりますよ♪
自分の肌色、肌質だったらどんなコーラルカラーがいいのか、ぜひこちらを参考にして、コスメショッピングに出かけてみてください!
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------