休日にお片づけ!毎日のメイク時間が楽しくなるおすすめのコスメ収納法をご紹介します!

みなさん、たくさんあるコスメどう収納していますか?せっかくなら美しく並べたいですよね!?今回はおすすめの無印の収納ボックスをピックアップしてみました!
平日の朝は忙しくて、コスメがテーブルの上に散らばってたり、ポーチの中でバラバラになってしまったりしていませんか?今回は、休日の時間がある時にやっておきたいおすすめのコスメの収納方法をお伝えしたいと思います!
こんな感じで身近に手に入る、無印良品のアクリルケースを多用するのがおすすめ。
まずは正面のボックス。こちらは無印良品のアクリルケース・横型3段1,500円(税抜き)のもの。5段もありますが、横に置いたり、上に置いたり将来的にアレンジして収納する事も考えて、3段×2にするのがおすすめです。
グロスを横並べすると14本入ります。奥に隙間が出来るので、使用頻度の少ないコスメを収納しても◎
引き出しを開けなくても取り出せるこちらも便利。よく使うリップとグロスを分けて入れられます。こちらは無印良品のアクリル小物スタンド700円(税抜き)。
ブラシは無印良品のアクリルポット250円(税抜き)に入れてみました。透明の石やビーズを入れるとおしゃれに!
海外ではDIYで工夫して作ったユニークなブラシ立てもよく見かけます!ただ、ごつごつしているものだとブラシの柄が傷ついてくるので、なるだけさらさらしているものや凹凸のないものがおすすめですよ。
重なるアクリル仕切り付きスタンド・ハーフ600円(税抜き)。
ちなみにパレット類は隙間に立てて置けます。
トップにも結構のせられますよ。
アクリルケースで揃えるだけで、普段のメイクアップスペースがずっとおしゃれになるのでおすすめ。
コスメをきれいに収納して、平日の眠い朝も、テンションあげてメイク時間を楽しみましょう!
みなさんのおすすめ収納方法があれば、ぜひコメントください!
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------
コメント
harry
スタンドハーフには、コットンや綿棒を入れたりしてます! わたしも無印大好きなので参考になりました♫

meg
真似してみます!
ジャニーズ愛ing メイク勉強中
凄いですね 私のメイク道具がかさばり過ぎて 親に捨てろって言われたくらい 収容苦手なんです 参考にします!