ムラになる…上手く塗れない…落ちにくい…!セルフネイル苦手な方のためのネイルのお悩み解決!

セルフネイルが流行っているけど、自分で塗るのが苦手な方!諦めないで!コツをつかんでセルフネイルを楽しみましょう♡
いまやネイルポリッシュの種類が豊富になり、セルフネイラーさんが増えてきましたよね。
セルフネイルのいいところは、サロンのようにお金がかからなく、気分でカラーチェンジできるところ*
でも、セルフネイル苦手…という方のために、今回はネイルのお悩みを解決していきたいと思います!
ムラになる…!
ノンパールの淡いカラーのネイルは、どうしてもムラになってしまいがち。
ムラにならないようにたっぷり塗って、なかなか乾かなくて失敗なんてこともありますよね…。
淡いカラーのネイルは、1度塗りはムラを気にしないで塗ります。
2・3度薄く丁寧に重ねるとムラになりにくいです◎
ラメが思うようにつかない…!
ボトルから見るとグリッター でギラギラしてるのに、塗ってみると思ったようにつかない…。
たっぷり重ねると乾きにくくなってしまうので、そんな時は、アルミを使いましょう!
お弁当用のアルミだと使いやすいですよ◎
アルミにラメネイルを垂らします。
ネイルのハケでアルミに垂らしたラメを取ります。
ボトルから塗るより、アルミを使った方がネイルの液がしごきやすく、ラメがたっぷり取れます◎
ラメをぎっしり塗りたい時はこのやり方がおすすめです◎
ラメが落ちにくい…!
キラキラしてる爪先を見るたびに、気分を上げてくれるラメ。
かわいいけど落とす時大変ですよね…。
コットンを小さくたたみ、リムーバーを浸します。
爪にのせて数秒染み込ませてから、滑らせるように落とします。
ゴシゴシ落とそうとすると爪が痛んでしまうので、リムーバーを染み込ませてから優しく落としましょう!
資生堂のリムーバーが落ちやすくておすすめです◎
セルフネイル苦手な方も、ゆっくりコツをつかんでセルフネイル楽しみましょう♡
-------------------------
【Not sponsored】
-------------------------