イエローベースの方、諦めないで!シャネルのアイシャドウ、ティセカンボンが似合うようになるメイクハウツー♡-CHANEL,ADDICTION,THREE

ピンクとパープルの組み合わせが可愛いシャネルのティセカンボンは可愛いから買ってみたけどイエローベースの方が使うとちょっと肌から浮く気がする…なんて経験はありませんか?でも大丈夫、イエローベースの方でもティセカンボンを使えるメイク方法がありますよ♡
ピンクとパープルを組み合わせたアイメイクって可愛いですよね♡
私はピンクとパープルの色が大好きなのでよく組み合わせてメイクをします。
が、、イエローベースの方はこのようなパープルカラーを使う時、1歩間違えると途端に一昔前のバブリーなメイクになってしまった…!なんてことはありませんか?
私もたまに失敗して殴られたようなメイクになってしまうことがありました。
しかし何回かメイクをするうちに、ピンクとパープルのアイシャドウを、イエローベースの方でも派手にならずに使えるメイク方法を見つけたのでご紹介します♡
まず今回使うアイシャドウはシャネルのレ キャトル オンブル 228 ティセカンボン。青みのあるピンクとパープルがメインカラーのとっても可愛いアイシャドウパレット♡
でもティセカンボンはイエローベースの方にはちょっとハードルが高い組み合わせのアイシャドウ。これをイエローベースの方でも似合うようにしていきますよ〜!
今回は4色全て使ってメイクをしていきます♪
1. まずティセカンボンのBのホワイトパールをまぶた全体に、眉下からアイホールにかけて広めにのせます。くすみを払ってまぶたに透明感を出しましょう♡
2. ティセカンボンのAのトープカラーを二重幅を少し超える範囲までのせます。目尻が少し濃くなるようにすると目元に奥行き感が出ます♡
3. ティセカンボンのDのパープルを小さめのブラシにとり目尻側にアイラインを引くように色をのせます。
目尻を少し太めにするとカラーも目立ってGOOD!
4. 下まぶたにCのピンクをふわっとのせます。がっつり発色させずニュアンスでOK!
5. アイラインとマスカラを塗ったらアイメイクの完成!
ティセカンボンはピンクとパープルのアイシャドウなので、ついチークもリップもピンク系を選びがちだと思います。
しかし、イエローベースの方がそれをしてしまうと途端に顔からメイクが浮いてバブリーな印象になりなりかねません。
そこを解消するには、チークとリップはコーラル系を選びます!
アディクション ブラッシュ18
THREE ベルベットラスト リップスティック04
イエローベースの方の肌になじみやすいコーラル系のチークとリップを選ぶことで、ティセカンボンのカラーが顔から浮くのを防いでくれるんです。
しかも一見合いそうにない組み合わせなのですが、パープルとコーラルやオレンジカラーってとっても相性が良くて可愛いんですよ♡
コーラル系のチークとリップを塗ったら、イエローベースの方でも浮かずにティセカンボンを使えるメイクの完成です♡
アイシャドウが似合わないから…と諦めるのではなく、他のパーツを肌馴染みのいいカラーにしてみたり、アイシャドウをのせる範囲を変えるなど工夫次第で眠っていたアイシャドウを使えるようになりますよ♪
もしピンクとパープルのアイシャドウを持っているけど使いこなせない!という方はこちらのメイクを試してみてくださいね♡
きっともっと幅が広がってメイクが楽しくなるはず…☆★
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------