崩れを気にせず快適に♡崩れないクッションファンデーションのベースメイク方法☆-YSL,Dior,タイムシークレット,セザンヌ

寒い時期は大活躍してたクッションファンデーションも、暑くなって崩れが気になりコスメ収納の奥で眠っていませんか?そのクッションファンデ、早く使わないと乾きますよ!夏でも崩れを気にせず快適にクッションファンデーションを使えるベースメイクの方法を教えます♡
去年から流行しているクッションファンデーション。まだまだその人気は衰えませんね!
寒い時期や春先は丁度いいツヤ感と保湿力でしたが、この時期になると崩れが目立つ…崩れるから使わなくなってしまった、なんて方はいらっしゃいませんか?
私もクッションファンデーションをいくつか持っていて、冬〜春の間はよく使っていました。
しかし最近は使うとテカりや崩れが気になるようになり、いつのまにかコスメ収納棚の奥の方で眠っています…
個体差はあると思いますが、クッションファンデーションの使用期限は大体2ヶ月前後と言われているので、早く使わないと乾いてしまいます!
そんなもったいないことにならないためにも、夏でも崩れを気にせずにクッションファンデーションを使う方法をご紹介します♡
1. 皮脂崩れ防止の化粧下地をプラスワン♪
クッションファンデーションは化粧下地がいらないものが多いですが、ファンデーションだけでカバーしようとして厚塗りに→崩れてしまうなんてことがありませんか?
肌のアラを整えるのに大事なのは化粧下地です。化粧下地を仕込んでからクッションファンデーションを塗ることで崩れを防止できます♪
いつも使っている化粧下地or日焼け止めの他に、テカりやすい鼻周りやおでこなどに皮脂崩れ防止の化粧下地をうす〜く仕込みます。塗りすぎると乾燥してしまうので薄くがポイント♡
ちなみに、私が普段使っているおすすめの皮脂崩れ防止用の化粧下地はディオールのフォーエバーシリーズか、タイムシークレットの化粧下地を使っています♪
2. クッションファンデーションをミルフィーユ塗り♡
クッションにパフをぎゅっと押し付けてしまうと量が多すぎてしまい崩れの原因に。
最初は物足りないくらいの量を、肌の表面を整える気持ちで薄く重ねましょう♪
私の場合、付属のパフは使いづらくてあんまり好きじゃないので、手持ちの使い捨てスポンジか卵型スポンジのおしり部分を使っています。
何回か薄く重ね塗りをするとクッションファンデーション特有のツヤ感が出てカバーしようとしなくても肌が綺麗に見えますよ♡
3. ツヤ感を残しつつフェイスパウダーでセット!
ツヤ感が売りのクッションファンデーションですが、夏場はやっぱりフェイスパウダーでセットしないと崩れやすくなります。
ツヤ感を消さないようにテカりやすいTゾーンや小鼻、下まぶたのキワなど部分的にフェイスパウダーでセットすると崩れを防止できますよ。
全顔にフェイスパウダーをはたかないと崩れる!という方は少しパール感のあるフェイスパウダーやトランスルーセントタイプのフェイスパウダーを大きめのブラシでサッと塗ると崩れにくくなります♪
厚塗り感はなくても肌のアラが自然に隠れてツヤ肌になりました☆イヴサンローランのクッションファンデーションはツヤ感・カバー力ともに優れていてしかも崩れにくいです。
イヴサンローランのクッションファンデーションはふんわりソフトな仕上がりの肌と、ツヤ感を兼ね備えた「発光フォギー肌」になれるクッションファンデーションと言われています。
タッピングするだけでお人形さんみたいなふんわり白い肌に仕上げてくれるので、YSLのクッションファンデーションは今まで使ってきたクッションファンデーションの中で一番好きです♡
私と同じようにコスメ収納棚にクッションファンデーションがひっそりと眠ってしまっていた方。
ぜひこちらの方法で夏も崩れにくいクッションファンデーションでのベースメイクを楽しみましょう♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------