お値段に見合った効果は期待出来るの?シートマスク使い比べレポート!-エスティローダ、ルルルン、SK-Ⅱ

手軽にスペシャルスキンケアが完了するシートマスク。今回は、お値段と効果は見合っているのかという観点から使い比べをしてみました!
毎日のお風呂上がりの楽しみとしてシートマスクを愛用している私。ドライヤーの熱でお肌が乾燥しないようにと使っています。
毎日のことなので普段は、1枚あたり100円以下のリーズナブルなルルルンなどのマスクを愛用していますが、マスクもお値段や効果がピンキリ。
他のコスメと違うところが1回の使用で終わってしまうこと。どんなに高いものでも数分間、顔に貼っただけで「さようなら〜」をしなければなりませんよね。
今回は、そんな一瞬でお役目が終わってしまうマスクに効果はあるのか?気になる使い心地を検証してみました。
☆エスティローダー マイクロエッセンス マスク
1枚あたり約1,440円
ダメージを受けにくく健やかな肌へと導いてくれる働きがあるそうで、お値段も高級なのでかなり期待を込めて使ってみました。
率直な感想ですが、まずはシートの質感がパリッと堅く肌にフィットしません。私は大きく鼻が高い方なのでピッタリ合う型はなかなか無いのですが、それにしても空気が入り込んでしまいます。
剥がれてしまう部分を何度も手で押さえていないといけないので、ドライヤーの際にマスクをする私には不向きでした。
使用後の肌は、水分補給されたように潤いがチャージされていました。肌に密着しないので心配でしたが、さっぱりした使用感のマスクがお好きな方にはオススメです。
☆LuLuLun ONE
1枚あたり約300円
大人気のルルルンのラグジュアリーバージョン!私も愛用しているマスクのひとつです。発売前から使いたいと楽しみにしていた商品で期待が高まります。
袋から取り出す際に「あっ!これは!」と思ったのが、シートがコットンのように柔らかく、そこに濃厚なエッセンスがしみ込んでいるのでフワフワなんです。
フワフワなシートなので肌触りがよく、ピッタリと隙間なく肌を包み込んでくれます。ズレてしまうストレスもなく、これはかなり高得点をあげたい使用感でした。
使用後は、保湿のしっとり感と栄養が浸透したようなもっちり感を感じられました。毎日使いたいと思う程でしたが、お値段を考えると週に2、3日といったところでしょうか。
☆SK-Ⅱ ホワイトニングソース ダーム・リバイバル マスク
1枚あたり約1,750円
今回の最高額のマスク!高級品です。SK-Ⅱのマスクの評判は、美容のプロも認めるほど良いということは耳にしていました。
美白成分が肌の透明感を引き出してくれて、その効果はマスクを外しても8時間持続するという優れものです。果たしてその効果は…。
シートは、厚手で柔らかく、シートというよりは布のような質感です。エッセンスが贅沢に含まれているので肌への密着度も申し分ないほど。
SK-Ⅱ(ピテラ)特有の香りがほのかに感じられますが、私はピリピリ感はありませんでした。使用後の肌を見てびっくりしたのが、肌がテカテカ光るくらいのハリと透明感がでることです。
くすみや澱みが一掃させてハイライトを塗ったような明るい肌になりました。こんな使用感は初めての体験です。
3種類のマスクをご紹介しましたが、コスパと効果、使用感トータルで考えて強いて1位を決めるならLuLuLun ONEがお気に入りです。
マスクは、スペシャルケアとして考えられていますが、やっぱりスキンケアなので数回は使い続けることが必要だと感じました。
次のお楽しみとしてSK-Ⅱのスキンシグネチャー 3Dリディファイニングマスクを購入しているので、使ったみたいと思っています。
エスティローダー マイクロエッセンス マスク 6枚入り 8,000円(税抜き)
ルルルン(LuLuLun ONE) 5枚入り 1.500円(税抜き)
SK-Ⅱ ホワイトニングソース ダーム・リバイバル マスク 6枚入り 10.500円(税抜き)
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------