プチプラの王道!マジョマジョで人気の単色アイシャドウで流行りの血色メイク♪-マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ

ピンクや赤色シャドーは腫れぼったくなるし、お仕事じゃちょっと。。とお悩みの方!マジョリカマジョルカのアイシャドウを使った働く女子流、普段使わない色を混ぜた血色メイクをご紹介します♪
今回はプチプラでお試ししやすい価格のマジョリカマジョルカのシャドーカスタマイズをご紹介します☆
昨年から健康的な血色メイクが流行って一大ブームを巻き起こしてますよね♪
さらに2016年春は艶感もプラスされて、目元が潤んだようなかわいらしさを演出できる血色メイクに注目が集まってます。
マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ
カラフルな色合いに胸躍る季節ですが、オフィスだとなかなかカラーシャドーを使いにくい!使うにしても赤とかピンクって難しい時もありますよねー。。
そんな時、マジョリカマジョルカのシャドーカスタマイズなら1個540円というプチプラで「これくらいなら試してみようかな?」って感覚で試せる上、すーーっごく自然な発色で目元にほんのり華やかさをプラスしてくれるんですよ♪
PK421
私は青み系ピンクのシャドーにチャレンジしようとして、こちらの商品が目に留まりました♪
ただPK421の単色塗りだと、オフィスではピンク過ぎるので、と思いグラデーションしやすそうなヘルシーなブラウン系を同じシリーズからチョイス。
私が試したのは、PK421 貴婦人、BE286 ゴージャス姉妹、GD822 ゴールデンの3色!
発色はこんな感じです。
PK421(左)のピンクもなかなかな存在感!
GD822(中央)は名前の通りゴールデンな艶!
BE286(右)も肌に馴染みやすいナチュラルな発色!
単色でもそれぞれ存在感をアピールしてくれるメンバーです!
私の使い方は、はじめにBE286をアイホール全体から涙袋までぐるっと乗せます!
この時は筆でじっくりと目の周り全体を囲むように乗せます。
キラキラが好きな方はこの時点で自分の目元にテンションが上がるはず。
続いてメインのPK421を黒目の中心から目尻まで細めの筆を使って乗せます。TPOに合わせて濃さを調節出来るので、休日の時はちょっと濃いめにうさぎ目メイクとかも出来るんですよ♪
私のマイブームは下まぶたにもPK421を少しだけ乗せて、キラキラ度をあげること。
目尻から涙袋の3分の1くらいまで筆をつかって乗せます。
何歳になっても女子なので(笑)ピンクはいつまでも可愛くいられるマストな色。
さらにこの時、筆に残った粉を涙袋の下に入れるとチークにもなるという。。優れもの!
最後にGD822を上まぶたに指でポンポンとのせていきます。
発色がかなりいいので、あくまでもぽんぽんと軽めに。薬指でのせると自然に力加減が調節できてオススメです。
そうすると自然なツヤツヤ感が出て光に反射すると濡れた感じになります♪
3色全て乗せた後はオレンジとピンクの中間みたいな色の出来上がり。これからの季節にぴったりのメロンのような色合いになります!
目頭側をGD822、目尻側をPK421と意識してのせていくとグラデーションになって、近距離で見た時とても綺麗ですよ*
一個たった540円でこの発色☆
1日経っても色落ちせず、しっかりツヤツヤしてくれていました(*^^*)
GD822は肌色に近い発色になるのでブラウン系のヌーディアイメイクに見えますが、お化粧直しの時に目元にちらっと感じるピンクの存在感が可愛らしさを演出してくれます。
オフィスでもピンクをつけられる楽しみができますよ♪
BE286
普段のメイクに一味加えたい、そんな時はぜひ気軽に手に入るマジョリカマジョルカのシャドーカスタマイズでちょっと違う楽しみを見つけちゃいましょ☆
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------
もも
今日買いましたー٩( 'ω' )و こんなに綺麗にできるかわかりませんが 明日試してみまーす♪
sakusaku11
ありがとうございます(*^^*)✨ すごく発色よくて簡単に出来るのでぜひ楽しんでください♪