口コミでも人気、RMKのカラーリキッドアイライナー-インジーニアスリクイドアイライナー

8/14発売のRMKの今秋ライン!その中でも人気のRMKのカラーリキッドアイライナー、インジーニアスリクイドアイライナーEXを早速試したので、引き方や使用感、色味をご紹介します。
今期のRMKは、ニューヨークをイメージとしており、URBAN GOLD(=都会的なゴールド)がキーワード。
たくさんゴールドを使用した新作が発売されますが、RMKで何よりも注目されているのが、発表会でも大人気だったのが、カラーリキッドアイライナー、インジーニアスリクイドアイライナーEX。
そして、その中でもさらに人気だったのがこちらの3つのカラー!
04、05、EX-01(限定色)。
今回はこちらをどこよりも早く使用感や色味をご紹介します!
まず、どのカラーにも共通する使用感。
筆が細くて、最初は難しいかも…という印象でした。しかし、目尻から書き始め、順に内側に書いていくと真っ直ぐなラインが書けます。
描いた後は、少しの間、15秒ほど目を閉じて乾くのを待ってくださいね。
それぞれキャットライン、タレ目風、そのまま目尻を伸ばしたものという描き方をしましたが、どの書き方でも全色バッチリです!
なお、キャットラインの描き方のコツは最後の跳ね上げ部分を、最初に点を描いてもいいので決めてしまい、そこに線を繋げていくと描きやすいです。
04メタリックローズ、05カーキゴールド、EX-01メタリックゴールド。
どのカラーもパールが配合されており、ツヤのある仕上がりになります。ゴールドアイシャドウはもちろん、ベージュやグレー、カーキのアイシャドウとも相性が良さそうです。
目元にポイントを持っていくのがベストかと思いますので、チークはベージュや薄めのブラウンでどちらもラメ入りがオススメ!
口元もあまり明るくない自然なベージュ系やベージュピンク、もしくはモードにボルドーのリップでもかっこよくなれそうです。
今回はそれぞれアイライナーのカラーをよく見ていただきたいですし、読者様もそうかと思いますので、まぶたにはアイシャドウ下地のみ付け、アイシャドウは塗っていない状態で、アイラインのみを引いています。
今回は分かりやすく、目頭からしっかりと太めに引いたキャットラインでお色を紹介しますね。
04 メタリックローズ
目頭から引かず、目尻のみに引くと抵抗なく使えそう!
05 カーキゴールド
そこまでカーキ色が強くないので、上下ともに目尻のみに引くとオシャレ感が増しそう!
EX-01 メタリックゴールド
下まぶたのみに引いたり、下まぶたの目頭のみに引いたりと、ポイント使いもできそう!
今季大注目のRMKインジーニアスリクイドアイライナーEX。発表会での人気カラー3色を試しましたが、どれも秋っぽさが出つつもゴールドが目元をキラキラと目立たせ手くれるカラーでした。
他にも、黒を始め、使いやすいブラウン等のカラーも含め、全7色展開(内2色が限定品)ですので、ぜひ試してみてくださいね。
RMKの一部店舗とオンラインでは既に発売が開始されていますので、気になる方はお早めに!
-----------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------
コメント

ビューティージェネラリスト美穂
おとおとさん♡ こちらこそいつもありがとうございます? そうですね、やっぱりきれいなラインを引くには、その筆に慣れるまでは基本はしっかり!が重要かと思います(^^)

おとおと
美穂さん✨お返事ありがとうございます〜♪( ´▽`) 目尻持ち上げたり、基本的なことちゃんとしないとだめですね…(^^;;

ビューティージェネラリスト美穂
おとおとさんが仰るとおり、こちらはライン使用のみになるかと思います? この筆でラインを引くコツは、目尻を少し斜め上に持ち上げて、少しずつ何回も線を引き繋いでいくことです?

おとおと
前の記事にあったディオールのは、ラインにもシャドウにもできそうでしたね…。 こちらは筆のコシが弱そうで…使いこなすの難しそうですね(≧∇≦) 秋メイク取り入れたいけど、迷いますね…(^^;;
おとおと
発売前日に行き、手の甲に試してきました〜( ´ ▽ ` )ノ 筆は慣れれば使えそうな硬さでした。 色は、手の甲に残ってるディオールの赤と比べると薄付きでした…(^^;;カーキーもそんなに濃くなく「濃くしたいなら重ね塗り」を勧められました。断捨離私は賛同します〜( ^ω^ )