2020年最新版|日本で買える中国コスメまとめ|発色やラメ感が超キレイ♡|favor.life

「チャイボーグメイク」に始まり、現在"中国コスメ"が話題沸騰中!ビビットな発色やきらびやかなラメ感や見た目。日本のコスメとは一味違う、独特な世界観の中国コスメをご紹介します♡
もくじ
- "中国コスメ"とは?
- ZEESEA(ズーシー)
- ZEESEA X 大英博物館 『アリス・ドリームランド』シリーズ 12色アイシャドウパレット
- ZEESEA X 大英博物館 アリスシリーズマスカラ オーロラ
- ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ
- NOVO(ノヴォ)
- パールモノクロームアイシャドウ
- FlowerKnows(フラワーノーズ)
- ユニコーンシリーズ アイシャドウパレット
- ユニコーンシリーズ マジックワンドルージュ
- ユニコーンシリーズ チークブラッシュ(メヌエット)
- FOCALLURE(フーカルーア)
- GO TRAVEL 15色アイシャドウパレット
- スーパースター ハイライトパレット
- シルキーパウダー チーク
- クリスタルミラーティント
"中国コスメ"とは?
サイボーグ並みに人間離れした可愛らしさを表す、「チャイナ」と「サイボーグ」を掛け合わせた造語『チャイボーグ』メイクは日本でも話題に。
深みのある真紅の口紅やアイメイクは、若者を中心にメイクに取り入れる方が沢山いますよね♡
"中国コスメ"とは、中国で売られている、日本ではあまり無いようなビビットな発色や独特の世界観のあるMADE IN CHINAの化粧品のこと。
今回は、安全性が確かめられていて日本でも購入できる中国コスメをピックアップしてご紹介します!
ZEESEA(ズーシー)
ZEESEA X 大英博物館 『アリス・ドリームランド』シリーズ 12色アイシャドウパレット
全2色 / 各3,800円(税抜・編集部調べ)
中国コスメの中でも、重厚感のあるパッケージと色鮮やかな色彩、豊富な質感でコスメやカラーメイク好きさんの心を鷲掴みにしているZEESEA(ズーシー)♡
そんなズーシーの新作『アリス・ドリームランド』シリーズは、ロンドンの大英博物館と共同で立ち上げた、クールで大胆な配色が美しい!
不思議の国のアリスからインスパイアされた様々な質感のカラーが揃うアイシャドウパレットが話題です♡
《01 ハートの女王》
左から
01..レッド(マット)
02..ブラック(青ラメ)
03..イエロー(マット)
04..オレンジグリッター(ハート&星形)
05..オレンジ(ラメ)
06..ボルドー(ラメ)
07..ライトピンク(マット)
08..ホワイト(マット)
09..ソフトブラウン(マット)
10..ホワイトパール
11..レッド×ホワイト(ラメ)
赤を基調としたカラーで、シックな印象のアイシャドウパレットです♪
《01 ハートの女王》スウォッチ 01、02、07、11を使用
《01》アイシャドウパレットの中でもひと際目を惹くカラーを主役にしたレッド系メイク。
真紅とラメをふんだんに使った、大胆なアイメイクに♡
黒目の上にラメを乗せることで立体感がでます!
《02 アリス》
左から
01..ライトブルー(ラメ)
02..シルバー(ラメ)
03..オレンジ(マット)
04..ブルーグリッター(リボン&星形)
05..ネイビー(ラメ)
06..ゴールド(ラメ)
07..ターコイズブルー(マット)
08..アイボリーホワイト(マット)
09..レッド(マット)
10..ブラウン(ゴールドラメ)
11..ライトブルー×ホワイト(ラメ)
アリスが着ているライトブルーのドレスカラーとリボンモチーフが印象的なアイシャドパレット☆
《02 アリス》スウォッチ05、06、08、09を使用
目尻にポイントでカラーを乗せる配置は他の色にも応用できそう◎
色と色の境目は混ぜすぎず、狭い範囲で馴染ませるとキレイに仕上がります☆
個人的に〈05〉を使用する時は色素沈着が気になったのでアイベースを使用することをおすすめします!
中身の可愛さはもちろん、このケースのゴージャスなキラキラ感も話題に!
アイパレットとしては少々重みがありますが、置いておくだけでテンションが上がるパッケージです♡
ZEESEA X 大英博物館 アリスシリーズマスカラ オーロラ
全3色 / 各1,709円(税抜・編集部調べ)
マスカラも大人気のズーシー。
今回の新作シリーズの『ZEESEA X 大英博物館 アリスシリーズマスカラ』は、色によってブラシの形が異なるマスカラとなっています。
全3種のうち《オーロラ》を試してみました!
《オーロラ》を使用
偏光系ラメが美しい《オーロラ》はひと塗りでザクザクのグリッターが眩い仕上がり♡
光を瞳に取り込んで、うるっうるの眼差しにしてくれます☆
正面からはもちろん、伏し目や横から見た時などどこから見てもきらめく目元に♡
ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ
全5色 / 各1,790円(税抜)
こちらは"ZEESEA X 大英博物館 アリスシリーズ"ではないのですが、SNSで話題沸騰となった大人気のカラーマスカラ。
ロング・ボリュームアップ効果がありカールキープも期待されるそう◎
水や皮脂に強いウォータープルーフ処方でにじみにくいのも嬉しいポイント。
《銀色ダイヤ》
左:塗布前 右:《銀色ダイヤ》を使用
"ぴえんアイ"になれるラメマスカラ。
まつげ美容液のようなみずみずしい透明のマスカラ液に、シルバーラメが入っています。
小さめブラシで丁寧にまつ毛に塗布していくとキラキラッとほんのりラメが輝く目元に仕上がります。
《オレンジジャム》
左:塗布前 右:《オレンジジャム》を使用
マスカラ液と同じ色味の繊維がたっぷりと入っていて、まつ毛にしっかりと絡みついてくれます♡
ひと塗りでしっかりと発色。
こちらの《オレンジジャム》は人気の高いカラーで、オレンジベージュのような色味で目元に今っぽい抜け感を与えてくれます♡
NOVO(ノヴォ)
パールモノクロームアイシャドウ
全12色 / 2個セットで619円(税抜・編集部調べ)
日本では現在Qoo10で購入できるNOVOのシングルアイシャドウ。
しっとりとしたテクスチャーで、伸びも抜群!
コロンとした見た目も可愛らしく、ポーチの中でもかさばりません♡
大粒のラメグリッターがそれぞれの色にたっぷりと散りばめられていますが、気になるラメ飛びもなく、目元をゴージャスに輝かせてくれます。
《06#》を使用
大小異なるシルバーラメが星屑のように輝くキュートなピンクブラウンカラー。
派手になりすぎない自然な色味は個人的にも一番お気に入りのカラーです。
FlowerKnows(フラワーノーズ)
ユニコーンシリーズ アイシャドウパレット
全4色 / 各2,100円(税抜)
プレゼントにも喜ばれそうな、ゆめかわいいパッケージが可愛すぎる!
見た目も中身も細部までとても細かくこだわって作られたデザインも、フラワーノーズの魅力の1つですよね♡
マットからラメまで、さまざまな質感の5色が大きめパレットに詰まった『ユニコーンシリーズ アイシャドウパレット』。
ユニコーンシリーズ アイシャドウパレット《ドリーミーパリ》を使用
普段使いしやすそうなブラウン系のカラーが揃う《ドリーミーパリ》。
マットなカラーからラメカラーまで、異なる質感が楽しめます。
ふわっとした粉質で発色が良く、自然なグラデーションを作りやすかったです♪
ユニコーンシリーズ マジックワンドルージュ
ユニコーンシリーズ チークブラッシュ
マジックワンドルージュ:全6色 / 各1,800円(税抜)
チークブラッシュ:全3色 / 各2,400円(税抜)
ブラシやパフを当てるのがもったいないと感じてしまうほどのキレイな彫刻に惚れ惚れするパウダーチーク♡
魔法のステッキのような豪華なパッケージのリキッドルージュ。
FlowerKnowsのコスメは並べるとさらに写真映えするので、何点かセットで持っていたくなってしまいます♪
チーク、リキッドルージュそれぞれ気になるカラーを1色ずつピックアップしてみました。
ユニコーンシリーズ マジックワンドルージュ《ミルクティー》を使用
オフィスメイクでも活躍してくれそうな肌なじみ抜群のローズカラー。
アプリケーターは小さめの三角形になっているので細部まで丁寧に塗ることができました◎
うるおいを感じる塗り心地で、ツヤツヤなくちびるに仕上げてくれました♡
ユニコーンシリーズ チークブラッシュ《メヌエット》を使用
ほんの少し青みのあるピンク♡
かなり自然な発色で、内側からほわっと血色感がプラスされたような仕上がりに。
※上の写真は数回重ね塗りしました。
パールも少し入っているので、ほんのりツヤ感も出てキレイです♡
FOCALLURE(フーカルーア)
GO TRAVEL 15色アイシャドウパレット
全5種 / 各2,500円(税抜)
"美しさを追求するために全世界を旅する女性"をコンセプトとして2013年に誕生した中国国内で大人気のブランド「フーカルーア」が、2020年10月に日本へ初上陸!
現在日本では、COSME DELi公式サイトとcomma tea各店舗で順次展開中です。
一際目を引くのが、なんと15色ものカラーがセットになったこちらの『GO TRAVEL 15色アイシャドウパレット』。
全5種の中から今回は《#04 トルコ》をチョイス☆
赤みのあるトレンドカラーから星型のグリッターまで個性豊かなカラーが幅広く揃う、盛り沢山な15色です。
GO TRAVEL 15色アイシャドウパレット《#04 トルコ》を使用
①をアイホール全体に広げる。
⑬を二重幅より広めに広げる。
⑩を目尻に「く」の字のように塗る。
⑪のラメカラーを上下まぶた全体に重ねて完成!
ぱっと見、派手なカラーばかりですが肌にのせると濃くなりすぎず丁度いいくらいの発色に◎
ラメも粒子が細かく、伏し目のときにキレイに輝いてくれます。
スーパースター ハイライトパレット
全1種 / 2,400円(税抜)
密着率が高く、なめらかな美しいハリ感をもたらしてくれるハイライトパレット。
肌なじみが良い可愛らしい4色がセットになっています。
パサパサしすぎていない粉質なので、どんな肌質の方でも使いやすそう♪
スーパースター ハイライトパレット《#01 スーパースター》左下のカラーを使用
パレット左下のカラー(スウォッチ画像右から2番目)をCゾーンに使用してみました。
少しゴールドっぽい肌なじみのいいベージュカラーで、パール感がとてもキレイ♡
多くのせすぎると粉っぽさを感じてしまったので、少量を少しずつブラシなどでのせていくのがオススメです!
シルキーパウダー チーク
クリスタルミラーティント
シルキーパウダー チーク:全3色 / 各1,500円(税抜)
クリスタルミラーティント:全6色 / 各1,300円(税抜)
自然で滑らかな密着感とカラー持続力が高いパウダーチークは、グラデーションになった見た目がオシャレ♡
べたつかない使用感のリキッドルージュは、ココナッツエキス・ホホバ種子油・ミントエキス・ビタミンE配合でうるおいが続きます♪
2つとも見た目通りの発色なのが嬉しい!
パウダーチークは全体をクルクルとブラシで混ぜてつけるのがオススメ。
シルキーパウダー チーク《#03 テキーラサンライズ》を使用
《#03 テキーラサンライズ》はベージュ〜ピンクにかけてグラデーションがキレイな見た目のパウダーチーク。
サラッとした粉質で肌にふんわりとのせられました♪
よく見るとほんのりとパールが入っていますが肌にのせるとそこまで目立たず、ほぼマットな仕上がりです。
クリスタルミラーティント《#05 マーベリック》を使用
見た目通りの色がパキッと出てくちびるにしっかりと密着。
セミマットな仕上がりで、女性らしい印象に見せてくれます♡
アプリケーターもスポンジチップでくちびるに優しく心地よかったです。
日本のコスメとはまた一味も二味も違う、話題の中国コスメ。
今回ご紹介したコスメは、ロフトや通販サイトから購入できます☆
皆さんもぜひチェックしてみてくださいね!
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------