ホワイトニング歯磨き粉を徹底検証!定番の歯磨き粉から人気の美白&お掃除アイテムまでおすすめ20選|favor.life

「歯」は一生もの♡歯磨きを正しく行わないと、歯茎や歯のエナメル質を傷つけてしまい逆効果に?毎日の歯磨き習慣を見直して、健康な歯と歯茎を目指すために、ブラッシングアイテムを見直してみましょう!そのために欠かせない歯磨き粉について徹底的に検証していきます!
歯磨き粉を皆さんはどんな基準で選んでますか?
当たり前に使っている歯磨き粉にも種類や特徴があります。
【目次】
歯磨き粉の種類
大きく分けると4種類あります。
皆さんが使っているのはどの種類か当てはめてみてくださいね☆
ペースト状
チューブで出てくる、もっとも一般的で皆さんが良く知っている歯磨き粉のことですね。
液体歯磨き
マウスウォッシュや洗口液と言われています。
研磨剤は入っていなくて、フッ素が配合されていないのが一般的です。
ジェル歯磨き
最近増えてきていますよね!
口の中に有効成分が残りやすいのが特徴で、正しく使う事で効果が期待されます。
粉歯磨き
今では見ることのない缶に入っている粉の歯磨きです。
この粉歯磨きから「歯磨き粉」という言葉が生まれたと聞くと納得ですよね♩
歯の汚れについて
歯の汚れと簡単に言っても、種類があります。
プラーク(歯垢)
鏡でチェックすると、歯に見える白い塊が「プラーク(歯垢)」です。
プラークは、食べかすではなく、細菌が形成していて、普通なら、唾液によって流される細菌も、歯と歯茎の間に付着してしまうと、唾液が届きにくいので細菌が増殖してしまいプラークになってしまいます。
ステイン
ステインとは、歯の表面の着色汚れのことで、歯の表面のぺクリルと言うたんぱく質の膜が食べ物やタバコなどの色素によって汚れる状態のことをいいます。
また、カラーステインと言われる着色汚れは、歯磨き粉を使わずに歯を磨いていると起こる、黄色や褐色に着色してくることを言い、食べ物の色素や喫煙によって作られ、研磨剤が配合されている歯磨き粉でブラッシングすることで取り除くことが出来ます☆
歯の黄ばみ
歯のミネラル成分が溶け出すことで、くすんで見えることも。
また、タバコや飲料の成分などでついた着色汚れは「外因性」。
加齢や遺伝によって内部組織が黄ばみ、それが透けて見えるのは「内因性」と、原因が分かれているので、原因を探ることも必要です。
残念ながら「内因性」の場合は、歯の表面の汚れを落とすことでの改善は難しいので、歯科医院での専用のクリーニングが必要になってしまうのでクリニックに相談してくださいね☆
歯磨き粉の役割
膨大な歯磨き粉の中から、自分に合った歯磨き粉を選ぶのは至難の業ですね。
そもそも、どうして歯磨き粉って必要なの!?
そんな声も聞こえてくるので、歯磨き粉の役割も確認してみましょう!
【歯磨き粉と歯ブラシ】
2つともプラークを落とす道具ですが、役割は違ってきます。
歯ブラシは、「歯の掃除をすることでプラークを落とすモノ」ですが、歯磨き粉は「科学的にプラークを落とすモノ」です。
プラークの原因になる細菌を殺菌したり、歯茎の炎症を抑えたり、フッ素で歯質を強化したりは、歯磨き粉がないとできないということですね♩
歯のホワイトニングについて
歯のホワイトニングって、自分でできるの?と私自身も思っていたのですが、実際にどうなのでしょうか・・・。
専門のクリニックでも目にする歯のホワイトニングは、基本的に保険が効かないので高額になってしまいますが、即効性は期待されます。
また、ホームクリーニングと言って、クリニック処方のマウスピースを用いて歯の漂白をする方法もあるようですが、先程も紹介した通り高額に。
それなら!ホワイトニング用の歯磨き粉の科学的効果で歯を磨くことが出来れば、歯の表面に着色してしまった汚れを自宅で落とすことに期待できそうですね♡
ここからは、自宅で気軽にできるホワイトニングの方法を紹介していきます。
ホワイトニングの歯磨き粉の選び方
専用の歯磨き粉を使う事で、自宅でも、使い続けることで黄ばみを軽減し、効率よくホワイトニングの効果を高められます。
ホワイトニングに有効な成分は?
歯の表面の着色汚れを除去する効果が高い!とされている代表的な成分はこちら↓↓↓
<ポリリン酸ナトリウム>
※短鎖ポリリン酸(さらに高い洗浄力)やEXポリリン酸、分割ポリリン酸と表記されている場合も。
<炭酸カルシウム>
<モノフルオロリン酸ナトリウム>(フッ素)
<無水ケイ酸>(研磨剤)
<PEG(ポリエチレングリコール)>
<PVP(ポリビニルピロリドン)>
購入する際は、含有成分もチェックすると、自宅での歯のホワイトニングも効果が期待できるかもしれませんね♡
汚れ付着を防止する成分をチェックしよう
歯の表面の光沢が失われた人にオススメの成分です。
<ハイドロキシアパタイト>
(ヒドロキシアパタイトとも言います。)
エナメル質に近い成分で、歯の表面にある小さな傷を埋め、歯の表面を整える効果が期待できる他、それによって歯垢や着色汚れが付着しにくくなるとか。
歯質の強化をしよう
歯をよく見てみた時、白く濁った部分が見つかったら虫歯予備軍。
白い歯を守るためにも、必要なのは虫歯になりにくいとされる成分、<フッ素>です。
虫歯予防に期待が出来るのは、1450ppm濃度の高濃度フッ素が配合されているのか確認してみましょう!
※注意※
うがいが出来ない小さなお子さんは、500ppm以下、5歳からは500ppm、6歳から成人までは1000ppmが最適です。
低研磨、または研磨剤不使用を選ぼう
研磨剤は、汚れを落とすことには有効ですが、歯の表面のエナメル質を傷つけたり、歯茎にダメージを与えてしまうことも。
ホワイトニングの観点から、微粒子化されている低研磨のモノや、研磨剤不使用で、汚れは浮かせて落とすタイプのモノを選ぶと良いようです。
発泡剤不使用がいい?
歯磨きによって、泡がいっぱいになってしまうと危ないのは、「磨けた気になってしまう」こと。
きちんと磨ければ問題はないかもしれませんが、鏡で見た時に、泡によってチェックが不足してしまうこともあるので、配合されていないか、低発泡が最適と言われています。
正しい歯の磨き方
ここからは、歯の磨き方についてまとめてみます。
①まず、歯ブラシは濡らさないで行います。
・無駄な泡立ちを防ぎ、汚れをしっかり見て確認する為。
②歯磨き粉をつけない状態で全体を磨く。
・マウスウォッシュは磨く前に。
③歯ブラシの毛先1/3程度の量の歯磨き粉をつけて、しっかりじっくり磨く。
・歯間に磨き残しが無いようにフロスやピックなども使ってみよう。
・歯磨き粉の成分を行きわたらせるために、途中で歯磨き粉を含んだ唾液を吐き捨てないように注意。
④仕上げに、少量の水で軽くすすげばOK。
歯磨きの注意点
①強く磨きすぎない。(鉛筆の持ち方が◎)
歯茎を傷つけないようにしよう!
②泡立てすぎない。
ブラシで隅々まで歯磨き粉の成分を行きわたらせます。
③研磨剤が優れている歯磨き粉は頻度を調節。
研磨のし過ぎは、エナメル質に傷をつけて汚れや色素が付きやすくなってしまいます。
週一回程度で◎
④最後にすすぎすぎない。
歯磨き粉成分をの全て洗い流さないためには少量の水で。
おすすめのホワイトニングの歯磨き粉
それでは実際にオススメの歯磨き粉を紹介していきましょう♡
SUNSTAR(サンスター) / ラーク ハミガキ
150g / 430円(税抜) / 医薬部外品
ホワイトニング成分:◎
汚れ落ち:◎
フッ素:〇
研磨剤:あり
発泡感:低発泡
清涼感:◎
煙草のヤニ落としの定番の歯磨き粉として大人気の「LARK」。
ヤニを溶かして落とす<PEG>が配合されている代表的な歯磨き粉です。
また血行を促進し歯肉炎を防ぐ<ビタミンE>を配合し、健康的な歯茎を保ちます。
少し、仁丹のような香りがしますが、磨いてるときは気にならない程度です。
SUNSTAR(サンスター) / オーラツー プレミアム ステインクリア ペースト(アロマティックミント)
100g / 400円(税抜) / 医薬部外品
ホワイトニング成分:◎
汚れ落ち:◎
フッ素:〇
研磨剤:あり
発泡感:発泡
清涼感:◎
ステインの除去能力の高いオーラツーのプレミアムシリーズ。
つぶつぶのシャイニーホワイト成分が白い歯に磨き上げてくれます。
仕上がりはツルっとしていて爽快感バツグン!!
きめ細かい濃密な泡立ちです。
花王 / クリアクリーン プレミアム 美白
100g / オープン価格 / 医薬部外品
ホワイトニング成分:◎
汚れ落ち:〇
フッ素:◎(1450pp)
研磨剤:あり
発泡感:発泡
清涼感:〇
ホワイトリセット顆粒(Wa顆粒)の働きで日々の気になる着色汚れを除去し、白く美しい歯に導きます。
特に歯のくすみに着目し、光沢を与えるフィチン酸液によってツヤを与えてくれます。
女性好みの美味しいミントの味が結構やみつき♡
REACH(リーチ) / ポンプ式歯みがき(グリーングレープの香り)
180g / オープン価格 / 医薬部外品
ホワイトニング成分:△
汚れ落ち:◎
フッ素:○
研磨剤:あり
発泡感:低発泡
清涼感:◎
ポンプ式ボトルで倒れにくいので、とても使いやすいです!
ジェル状の歯磨き粉で泡立ちが少なく、とろみがあるので扱いやすいです☆
防腐剤不使用、無色素が特徴で、磨き上がりはとてもスッキリとしています。
花王 / ピュオーラGRAN(グラン) ホワイトニング
95g / オープン価格 / 医薬部外品
ホワイトニング成分:◎
汚れ落ち:◎
フッ素:-
研磨剤:あり
発泡感:低発泡
清涼感:◎
低発泡の程よい泡立ちで磨き上がりスッキリ!!
菌の老廃物(プロテアーゼ)を含む汚れまで落とし、口の中を浄化。
清涼感がバッチリで、ひんやり感じるほどのスッキリ感です☆
抗炎症成分と殺菌能力に優れているので、歯周病予防もしたい人にオススメ!!
アース製薬 / シュミテクト トゥルーホワイト
80g / オープン価格 / 医薬部外品
ホワイトニング成分:◎
汚れ落ち:◎
フッ素:◎(1450pp)
研磨剤:×
発泡感:発泡
清涼感:◎
知覚過敏の症状もケアしてくれるホワイトニング歯磨き。
研磨剤無配合で、高濃度フッ素が特徴です。
ペーストの粘りが強いので、歯にきちんと密着してくれるのでしっかり成分が浸透し、ホワイトニングの効果を高めてくれます。
シミるのを防ぎながらホワイトニングのケアをしたい人向け★
第一三共ヘルスケア / シティース ホワイト 歯ぐきケア
50g・110g / オープン価格 / 医薬部外品
ホワイトニング成分:◎
汚れ落ち:◎
フッ素:〇
研磨剤:あり
発泡感:低発泡
清涼感:〇
製薬会社のオーラルケアから生まれた歯磨き粉です。
フッ素の味を強く感じやすいので、苦手な人もいるかもしれませんが、慣れてくるとこのスッキリ感が病みつきです!
殺菌・抗炎症効果が高く、歯周病予防にも◎。
APAGARD(アパガード) / プレミオ
50g / 830円(税抜)
100g / 1480円(税抜)
医薬部外品
ホワイトニング成分:◎
汚れ落ち:〇
フッ素:-
研磨剤:×
発泡感:低発泡
清涼感:△
「歯が命」でお馴染みのアパガード。
エナメル質を修復し白く美しい歯に導いてくれます。
歯とほぼ同じ成分の、ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトを配合し、傷を修復。
虫歯による歯の濁りから守ってくれます♡
ヤニを落とす効果も高め!
(右)Teeth Lab(ティースラボ) / ボタニカル トゥースペースト ※旧パッケージ
100g / 980円(税抜)
ホワイトニング成分:◎
汚れ落ち:◎
フッ素:-
研磨剤:×
発泡感:×
清涼感:〇
※パッケージは現在リニュアールしています。
※(左)Teeth Lab(ティースラボ)「ボタニカルマウスウォッシュ」は現在生産終了しています。
90%が天然成分と植物の力で白く美しい歯に導くボタニカルホワイトの歯磨き粉です。
ホワイトソープナッツ(※1)と、パパイン酵素を配合に加え今回リニューアルした歯磨き粉にはイオンの力もプラス!!
着色汚れとタンパク質汚れを浮かせ、除去して白い歯に導きます!
ボタニカルは、口の中に刺激を与えにくく、優しい口当たりなのが嬉しいですね♡
※1 サピンヅストリホリアツス果実エキス
その他オススメの歯磨き粉
定番の歯磨き粉の中にも、実は歯のホワイトニング効果が期待できる成分が入っているものもあります♡
一緒にチェックしてみてくださいね☆
LION(ライオン) / クリニカアドバンテージ ハミガキ
130g / オープン価格 / 医薬部外品
ホワイトニング成分:〇
汚れ落ち:◎
フッ素:◎(1450pp)
研磨剤:あり
発泡感:発泡
清涼感:◎
高濃度フッ素配合のクリニカ。
手ごろな価格帯ですが、しっかり虫歯予防をしてくれます。
ホワイトニング成分、<ポリリン酸ナトリウム>と<PEG>が入ってます。
虫歯予防を主に目指しているけど、歯も白くしたい人にオススメです!
小林製薬 / 美白スミガキ
90g / 600円(税抜) /医薬部外品
ホワイトニング成分:〇
汚れ落ち:◎
フッ素:-
研磨剤:あり
発泡感:発泡
清涼感:〇
炭(シリカ)の粒によって着色汚れを落とす歯磨きです。
着色汚れはもちろんのこと、煙草のヤニを落とす<PEG>配合なので、手ごろな価格でヤニも落としたい人にオススメです!
炭特有の清涼感で、気分もさっぱりしますよ♪
SUNSTAR(サンスター) / オーラツー ストライプペースト
140g / オープン価格 / 医薬部外品
ホワイトニング成分:×
汚れ落ち:〇
フッ素:〇
研磨剤:あり
発泡感:発泡
清涼感:◎
ストライプ柄で出てくる歯磨き粉です。
2つのカルシウムパウダーで、歯垢の元に吸着し除去してくれます。
しっかり殺菌し口臭予防に向いています!
<モノフルオロリン酸ナトリウム>で、歯質強化してくれます。
SUNSTAR(サンスター) / 薬用塩ハミガキ
85g / 980円(税抜) /医薬部外品
ホワイトニング成分:△
汚れ落ち:◎
フッ素:〇
研磨剤:あり
発泡感:発泡
清涼感:◎
薬草として広く栽培されるセリ科の多年草で昔から抗炎症作用を持つ当帰という生薬を配合。
歯肉炎や歯周病に効果を発揮します!!
歯のぐらつきの原因にもなる、弱った歯茎を引き締め、ビタミンEが血行を促進してくれます。
薬用の塩を18%配合しています。
歯にモノが詰まりやすくなった方にオススメ!!
SUNSTAR(サンスター) / ガム・デンタルペースト
120g / 380円(税抜)
155g / 500円(税抜)
35g / 180円(税抜)
医薬部外品
ホワイトニング成分:×
汚れ落ち:〇
フッ素:〇
研磨剤:あり
発泡感:発泡
清涼感:〇
薬用成分CPCが歯周病菌を殺菌して、菌の破片まで吸着して除去!!
歯周病予防にとてもすぐれた歯磨き粉です♡
歯周病は骨を支える骨まで溶かしてしまうのでとっても怖いですよね・・・。
薬剤が広がりやすい処方、老若男女使える定番歯磨き粉です!!
左:SUNSTAR(サンスター) / ガム歯周プロケアペースト うるおいタイプ
右:SUNSTAR(サンスター) / ガム歯周プロケア ペースト
90g / 700円(税抜)
50g / 400円(税抜)
医薬部外品
ホワイトニング成分:×
汚れ落ち:〇
フッ素:◎(1450pp)
研磨剤:あり
発泡感:発泡
清涼感:◎
歯茎の血行を促進し、代謝を助けて活性化させることで歯茎を内側から強くするプロケアペーストです。
歯ぐきから出血しやすい人に是非使って欲しい歯磨き粉。
歯がうずいたり、隙間が目立ってきた人にもオススメです!!
口が乾きやすい方、口臭が気になる方は「うるおいタイプ」を。
白い歯へ導くスペシャルケアアイテムを紹介
ホワイトニングの歯磨き粉だけでは中々白くならない!!という人に朗報です☆
さらに白い歯を目指すために駆使するオススメのアイテムを紹介していきます♡
Pearl White pro / 薬用パールホワイト プロ EX
30ml / 8,000円(税抜)
ホワイトニング成分:◎
汚れ落ち:◎
研磨剤:×
発泡感:×
清涼感:〇
スペシャルケアとしてオススメのパールホワイトは効果を絶賛する口コミも多く、大人気ですね!!
スポイト状の液状ハミガキで、3~4滴歯ブラシに取り、ブラッシングします。
パールホワイトには、歯を白くする成分である<ポリリン酸ナトリウム>、<メタリン酸ナトリウム>、<DL-リンゴ酸>贅沢にを配合し、メラニンの抑制や、歯周病もケアするハイスペックデンタルアイテム☆
ほんのり甘く、スーッとした味で清涼感もバッチリ!!
ブラッシングの後は、軽くすすいで完了です。
再着色を防ぎ、強力にコーティングしてくれるので、毎日のハミガキで、食べ物や飲み物による着色も防いでくれるのは嬉しいですね!!
BODY MAGIC(ボディマジック) / ホワイトニングペン
2,300円(税抜)
ペンタイプなので、持ち運びに便利♡
3ステップで白い歯に導く画期的アイテムです。
①歯に塗って、②上塗りして、③ブラッシングと、とっても簡単です。
朝晩、毎日2週間の集中ケアアイテムです!!
分かりやすいカラーチャートが載っているので変化も分かりやすいですよ!!
EBIS(エビス) / ステインイレイサー・スリム
407円(税抜・編集部調べ)
八重歯などの磨きにくい場所にも使えるペンタイプのイレーサー。細いので普段届きにくい狭い場所に届きます。
硬い消しゴムのようなものが先に付いていて、先端が細くなっています。
煙草やコーヒーなどの、色素強い食品の着色汚れを落とすのに向いています。
ハミガキの後、歯の水分を拭き取ってから使用します。
握りやすくて使いやすいですよ!!
クリアデント / 歯のピーリングスポンジ
398円(税抜)
輪っかになっていて握りやすくなっています!
歯の表面には小さな穴が沢山あり、汚れが入り込んでいるのですが、このスポンジは、その穴よりも小さい構造になっているので汚れが落ちるという仕組みです。
週に1回程度でOK!!
ここまで沢山のアイテムを紹介してきましたがいかがでしたか??
歯のケアは、表面を磨くだけではなく、隙間や歯周ポケットなど、見えない部分のケアもとても大切です☆
歯磨き粉や歯ブラシ以外にも、スペシャルケアアイテムを使ったり、デンタルフロスやピック、歯間ブラシも駆使して磨いてみてください♩
一生、自分の歯で生活していくために、定期的な歯科検診と小まめな歯のケア、しっかりやってくださいね!!
他のデンタルケアの記事もチェック!!
大好きな彼とのデート♡距離が近づくほど気になるお互いの匂い!ロマンティックなシーンに備えて出来る口臭ケアアイテムのご紹介です!
恋する歯磨き・デンティスなら寝起きのキスも任せて♡ホワイトニングに口臭ケアまでできちゃう、デンティスが世界中で愛される理由とは??
グッバイ、黄ばみ!歯磨撫子 重曹つるつる歯磨きで曇りのない白い歯を手に入れて第一印象をアップしよう!
わたしの写真、よく見ると歯が黄ばんでる・・?緊急時のアップ写真お助けアイテム、歯のマニキュアに頼っちゃおう!ハニックDC
肌だけではなく歯にも美白対策を!メイクやスキンケアだけではなく、歯磨き粉にも気を遣いましょう♪-歯磨撫子 重曹つるつるハミガキ
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------