髪の毛の静電気対策|おすすめヘアケア法&静電気防止のヘアスプレーなど髪のダメージを防ぐアイテムをご紹介|favor.life

空気の乾燥と共にあちらこちらに出現する静電気の撃退方法を徹底解説☆静電気発生の疑問や、軽減するために便利なアイテムの有効的な使い方までまるっとご紹介♡早速始めたくなる裏ワザも、併せてご紹介しちゃいます!!
乾燥の季節の天敵といえば“静電気”。
洋服からもバチバチ!髪の毛も逆立って困っている人も多いのではないでしょうか!?
髪に静電気が発生するのはなぜ?
そもそも、静電気は摩擦によって作り出されるのですが、髪の毛に発生する原因は、髪の毛自体の静電気と体に溜まった静電気。
空気が乾燥してくる秋から冬にかけては、特に静電気が起こりやすく、乾燥したもの同士は摩擦が起きやすいため、髪の毛が乾燥していたり、痛んでいたり、保湿ケアをしていないとさらに静電気が起こりやすくなってしまいます。
逆に、濡れていれば静電気は起きないということになります。
静電気の発生を抑える方法
簡単にいうと、「髪の毛を乾燥させない」ということになる訳ですね♡
髪の毛にダメージがあると、髪の中の水分が外に逃げやすくなってしまい、乾燥の原因に。
コンディショナーやトリートメントなどのヘアケア用品でしっかり保湿をして、髪の毛が乾燥しない状態を保つようにしましょう☆
※何もないときは、水で濡らすだけでも一時しのぎとしては効果的☆
静電気の発生を抑えるヘアケア商品
静電気を抑えるのに効果的なアイテムをご紹介していきたいと思います。
BOTANIST(ボタニスト) シャンプー&トロートメント スムースタイプ
ボタニカル シャンプー スムース
(グリーンアップルとローズの香り)
490ml / ¥1,400(税抜)
ボタニカル トリートメント スムース
(アップルとベリーの香り)
490ml / ¥1,400(税抜)
静電気が起きやすい人は、シャンプーやコンディショナー選びにポイントがあります。
大切な成分は、ポリクオタニウムー10という成分。
このポリクオタニウムー10は、帯電防止成分なので静電気が起きにくいとされているで、覚えておくと便利♡
また、ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Naは、シャンプーにはよく見かける成分なんですが、これはNG!!
洗浄能力がとても高く、髪が乾燥しやすい人にはおすすめできない成分なので要チェック!
ボタニカルシャンプーのモイストタイプにもポリクオタニウムー10が配合されています。
大島椿 ヘアスプレー
140g / ¥1,200(税抜)
大島椿の椿オイルもとても人気がありますが、こちらは手軽に使えるスプレータイプです。
オイルだと、ベタつきや重たさが出過ぎてしまう人におすすめ。
タオルドライ後やドライヤーの後の夜のケアに使えば、寝ている間の摩擦軽減にもなりますし、朝のスタイリングの時に使えば、ツヤを纏って静電気の発生を抑えてくれます。
ツヤはとても自然ですし、無香料で誰にでも使いやすいですよ☆
LUCIDO-L(ルシードエル) オイルトリートメント ディープモイストヘアクリーム
150g / ¥750(税抜)
滑らかで柔らかいクリームですが、ワックス並みのツヤとホールド力です。
量で仕上がりを調節しやすく、アルガンオイル配合でしっとり仕上がります♡
さらに、帯電防止成分(静電気発生防止)である「ステアルトリモニウムクロリド」が配合され、しっかり静電気を防止してくれます。
ベタつきも少なく、オイル配合なので上品なツヤが生まれます。
L'ORÉAL PARIS エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪オイル
30ml・900円 / 100ml・1,900円 ※全て税抜き価格
フレンチローズオイルがブレンドされていて、女性らしいのに甘すぎない、ふんわりとした軽い香りです。
油分は膜を作るので水分を逃さないため、乾燥を防ぎ、静電気を防止することが出来ます。
オイルのベタつきが気になる人は、軽やかなタッチのオイルがおすすめです。
長時間保湿にはオイルがぴったりですよ★
潤ってまとまるのに、重くならない、シルクの様な触り心地は一度試して頂きたいです!
衣類から静電気防止
静電気は、髪の毛だけではなくて、衣類や体にも溜まり、発生するので併せて防止すると完璧!!
特に人体と静電気が発生しやすいのは、生地でいうとナイロンと羊毛、材質で言うとポリエステルとアクリルと言われているので参考にしてみてくださいね!
エレガード 静電気防止スプレー
160ml / ¥538(税抜)
一本持っていると便利なエレガード。
スカートが足にまとわりついてしまう時にも、コートや服の脱ぎ着も、スプレーをするだけで簡単にバチバチ静電気を防ぐことが出来ます♩
速乾性に優れていて、濡れる事もありません。
【使い方】
約20㎝くらい離した状態でスプレーをします。
自分で着ている衣服にする場合は自分でスプレーをするようにします。
除去にはひと吹き、防止には30㎝四方に4秒が目安。スカート1枚に約10秒です。
使用可;セーターやスカート、車のシートなど、衣類や布製品に使用できます。
使用不可;絹、レーヨン、革製品などの水に弱いもの。水洗いもドライクリーニングもできないもの。
髪の毛に直接は不可ですが、マフラーに充分吹きかけて、髪に滑らせながら巻いたりすると髪とマフラーの静電気も軽減!!
裏ワザとして、ブラシやクシに吹きつけて梳かすのもオススメ☆
クシの素材が木のものや、変色しやすいものなど、デリケートなものには使えない事もあるのでよく注意してくださいね!
本当にすぐに静電気の影響が消えちゃうびっくりなアイテムです。
リセッシュ除菌EX プロテクトガード<静電気防止成分配合>
360ml/¥317(税抜・編集部調べ)
静電気防止成分の配合により、花粉、排気ガス、砂ぼこりの付着を抑えるスグレモノ!!!
もともとリセッシュ愛用者の私ですが、この商品発売を知り、即刻購入しました♡
特に我が家は親子でハウスダストのアレルギーと喘息を持っている事もあり、とても重宝しています♩
洗濯物を干したら全体にスプレー!
霧が細かく、広範囲に飛ぶので少ない回数で使えて、軽い力で使えるように改良されています!
寝具には、干す前も、毎日の習慣としても使えるので、お布団をいつも清潔に保てるのが嬉しいですよね♡
もちろん衣類にも使えるので日頃から静電気を防止できます。除菌成分も入っていて超オススメ商品です!!!
意外と生活の周りにある静電気。
小さなイライラも、防止できれば心に余裕も生まれます♡
身近で手に入るアイテムも意外とたくさんあるので、成分も合わせて探してみると楽しいですよ♩
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------