【2月10日新作発売!】製薬会社発のしみケア総合ブランド「トランシーノ」UVベースがリニューアル!変わった点、使用感までレポートします -TRANSINO

製薬会社発の美白スキンケアシリーズとしてすっかり定着した「トランシーノ」が2020年2月10日にリニューアルしました。その中から春先に大活躍しそうなUVベース(顔用日焼け止め)をピックアップ!!
ちょうど10年前、製薬会社・第一三共ヘルスケアのしみケア研究から生まれた「トランシーノ薬用スキンケアシリーズ」。
製薬会社発のスキンケアとしておなじみのブランドが、2020年2月10日に新処方・新パッケージでリニューアルするんです!
今回はその実力を一番発揮してくれそうなUVベース(顔用日焼け止め)をご紹介♡
2020年2月10日(月) リニューアル新発売
TRANSINO(トランシーノ) / トランシーノ薬用ホワイトニングUVプロテクター【医薬部外品】
30mL 2,600円(編集部調べ・税抜)
販売名:DSホワイトUVミルクa
旧商品と変わった点
SPF35 PA+++からSPF50+ PA++++へパワーアップ!
旧商品のUVプロテクト値はSPF35 PA+++と日常使いレベルで、美白ケアを謳ったブランドとしては少々物足りないものでしたが、今回は最高レベルのSPF50+ PA++++に!
この値でしかも紫外線吸収剤フリーと、お肌に優しい処方になっています。
ウォータープルーフになりました!
リニューアル商品には、ウォータープルーフ処方を追加。
実際につけてみるとかなりの水の弾きっぷりに感動♡
実際に肌に使用してみました
旧商品同様に、これ1本で4役。「美白」+「乳液」+「日焼け止め」+「化粧下地」を兼ねているとのことなので、化粧水と美容液の後に、使用してみました。
「よく振ってからご使用下さい」との注意書きがありましたが、いわゆるカシャカシャ鳴る二層式タイプではなく、テクスチャーが重めなので分離しやすいということのようです。
こっくりとした純白のクリームで、塗り広げると、ほのかにブルーがかった色白肌に!
処方されているマルチディメンションパウダーが、光を拡散してくれているそう。
ほのかに発光するようなツヤがファンデーションを重ねても続いていました。
いかがでしたでしょうか?
その他にも日中ダメージ着目成分(保湿成分)として、PM2.5ダメージ着目成分を配合するなど、春先からしっかりUVケアするのにピッタリなアイテムだなと感じました。
春から夏にかけてぜひ、貴女の美白ケアの参考にしてみてくださいね。
--------------------------------------------------
【Not sponsored】第一三共ヘルスケアさまご提供品の紹介記事です。使用感はライターの感想です。
--------------------------------------------------