POLAのマーブル状ファンデが超話題!色彩効果で美肌に魅せる《ディエム クルール》のアイテムをご紹介!- ポーラ

マーブル状にブレンドされたカラーファンデーションが話題!POLA(ポーラ)のベースメークブランド《diem couleur(ディエム クルール)》から注目のベースアイテム3点を使い方も含めてご紹介いたします♡
素肌はいろんな色が混ざり合うことで肌色に見えており、さらにきれいな素肌は適度な色のばらつきがあるカラフルな肌色で構成されていることをPOLAが新発見!
そんな"きれいな素肌"に導く、ピンク・イエロー・グリーン・ブルーの4色がマーブル状に配置された見た目にもユニークで美しいPOLAのベースメイクブランドをご存知でしょうか。
POLA
《diem couleur(ディエム クルール)》
「diem(今)」と「couleur(色)」を組み合わせた、"色に触れることで、今をもっと心豊かに、もっと楽しく生きる"というメッセージが込められたPOLAのベースメイクブランド《ディエム クルール》。
第1弾アイテムとして発売されたパウダーファンデーションをはじめ、今ではツヤのバームタイプ、さらにカバーと血色感をプラスするコンシーラーパクトまで登場しています。
私自身も気になっていた話題の《ディエム クルール》シリーズの3アイテムをご紹介していきます!
どんな肌悩みも一掃!素肌に溶け込むようになじむパウダーファンデーション
ディエム クルール カラーブレンドファンデーション
4色 各8g ¥5,300(税抜) SPF23・PA+++
※パフ付き、ケース別売り ¥1,200(税抜)
ブランドの第1弾アイテムとして登場した『ディエム クルール カラーブレンドファンデーション』は、4色のカラーパウダーが水面のように美しくブレンドされたパウダーファンデーション。
プレイフルピンク、ウォームイエロー、プリムグリーン、ピュアブルーの4色のカラーパウダーで、1色ではカバーしきれない肌全体の悩みをカバーして独特の透明感を生み出すそう♡
まず指で表面全体をとり肌に伸ばしてみるとわかるのですが、4色がブレンドされると肌色になるんです!
ただの肌色ではなく透明感のある明るいベージュカラーといった感じで、肌にスッと馴染んでくれます。
使い方は、まず付属のスポンジでパウダー表面を上から下に向かってとります。
パフに虹色のように付着していればOK♪
そのまま頰などの広い部分から顔の内側から外側に向かって軽くのばしていきます。
のばした瞬間は虹色ですが、肌色になるまでなじませれば綺麗になじんだサインとなります。
左:すっぴん 右:<N3>塗布後
所々赤みや毛穴が目立つ私の肌も、ふんわりと均一な肌に仕上がりました。
こちらのパウダータイプは普通にのばすとマットに仕上がりますが、ツヤを出したい部分にはパフの起毛面で軽く円を描くように磨くとほんのりツヤが生まれます。
《ディエム クルール》にツヤ肌を叶えるバームタイプがこの夏新登場!
ディエム クルール カラーブレンドグローファンデーション
全4色 8.5g ¥5,300(税抜) SPF20・PA+++
※パフ付き、ケース別売り ¥1,200(税抜)
先ほどの『ディエム クルール カラーブレンドファンデーション』のバームタイプとして今年の8月に新登場したのが、こちらの『ディエム クルール カラーブレンドグローファンデーション』。
ふんわりマットに仕上がるパウダータイプに対し、こちらは透明感のあるツヤ肌仕上がりに♪
こちらはパフの面全体をマーブル状のケーキ面全体において、ひねるようにして3色を均一にとります。
パフを軽く押し当てたまま渦の流れに沿って軽くひねると綺麗にとれますよ!
両頰→額→鼻→あごの順に5点に置いていきます。
パウダーファンデーション同様に顔の内側から外側に向かってパフを軽くすべらせていき、肌色になじんだら完成です。
左:すっぴん 右:<N3>塗布後
パウダータイプに比べて、こちらはしっとりとしたツヤが感じられます。
カバー力もパウダータイプよりもさらに高いように感じました。
乾燥肌の方やこれからの季節にはこちらのバームタイプがおすすめです♡
カバーも血色感アップもできるカラフルな新感覚コンシーラー
ディエム クルール カラーブレンドコンシーリングパウダー
5g ¥4,800(税抜) SPF18・PA++
※チップ、ブラシ付き
単色でも混ぜても使えるマルチなコンシーラーパレットは《ディエム クルール》ならではのアイテム!
こんなにカラフルなコンシーラー、初めて見ました!
<コンシーリングスキンカラー>
A … 茶色いクマに
B … 青みのクマに
C … 赤みトラブルに
カバーしたい肌トラブルに合わせて使い分けることができる3色がブレンディングされたコンシーリングスキンカラーに、頰や唇に血色感をプラスするブラッシュスキンカラーがセットされています。
3色のコンシーリングスキンカラーはファンデーション同様にブレンドすると肌色になるため、気になる部分に単色でスポット使いするのはもちろん、3色をブレンドして広い範囲のカバーとしても使うことができますよ!
★コンシーリングスキンカラー3色をブレンドして気になる部分をカバー
左:塗布前 右:塗布後
まずはニキビ跡や肌の赤みが気になる肌に、コンシーリングスキンカラー3色をブレンドしてチップでのせてカバーしていきます。
普段リキッドコンシーラーしか使用しないためパウダーのコンシーラーはカバー力が低いと思っていたのですが、こちらはチップで丁寧にのせていけば気になる悩みをしっかりとカバーしてくれました!
悩みに合わせてブレンドする色味を選べたりとマルチに使えるのが嬉しいですよね。
★パレットすべてをブレンドして頰に血色感をプラス
左:塗布前 右:塗布後
右側のブラッシュスキンカラーから全体に大きくブラシでとり、頰にON♪
自然でふんわりとした血色感が生まれ、さらにコンシーリングスキンカラーもブレンドしたためか透明感も出たような!
素肌が元々綺麗な人であればこのパレットだけでもナチュラル美肌に仕上がりそうです。
どんな肌色にも馴染み透明感あふれる美肌に仕上げる《ディエム クルール》のベースメイクアイテム♡
さまざまな肌悩みに対応してくれるので、ファンデーション選びに悩んでいる人はぜひお試しください!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】POLAさまご提供品の紹介記事です。使用感はライターの感想です。
--------------------------------------------------------------