〈2019年版〉本当に買ってよかった!愛用リップ特集♡FAVOR編集部が絶対ポーチに入れているおすすめリップとは!?パーソナルカラー別にご紹介

常に新作リップを試し続けているFAVOR編集部が選ぶ、本当に買ってよかった愛用リップ17選♡パーソナルカラー別にそれぞれイエベブルベのライターがご紹介します。もうリップ選びの失敗はさせません、、!
みなさんは自分が本当に求めているリップに出会えましたか?
「リップの種類って多いし、話題だから買ってみたけど実際にはコスメ収納ケースに放置されたまま」なんてリップも多いのではないでしょうか?
そこで、今回は常に新しいリップを試し続けているFAVOR編集部が選ぶ『買ってよかった!本当にオススメの愛用リップ』をまとめてご紹介いたします♡♡
《イエベ秋の愛用リップ》
【パーソナルカラー】
イエベ秋
【リップを選ぶポイント】
落ちない・保湿力・荒れない・発色・つけごこち
☆No.1
shu uemura(シュウ ウエムラ) / ルージュ アンリミテッド マット〈M BG 946〉
私のNo.1愛用リップはシュウ ウエムラ☆
とにかく発色が最高すぎて、いつもポーチに入れてます!しかも落ちずらく、リップをつけてから数分経つと、密着して3時間後以上はしっかり持ちます!
あと、軽いふわっとしたつけ心地も大好きで、他の色もほしい、、♡
☆No.2
REVLON(レブロン) / キス プランピング リップ クリーム〈540 ベルベット ミンク〉
くすんだ色が、他のルージュに重ねても単色でもおしゃれな発色で◎
プチプラだから、デイリーでも何もない日でも惜しみなく使えるし、スーッとした使い心地も個人的には好きです♡
【パーソナルカラー】
イエベ秋
【リップを選ぶポイント】
荒れない!!
☆No.1
CHIFURE(ちふれ) / 口紅〈748 ブラウン系〉
余計な成分が入っていないらしく、とにかくいつ使っても荒れないんです♪
その分色持ちは良くないけど、塗り直すとOK!
☆No.2
L'ORÉAL PARIS(ロレアル パリ) / シャインオン〈930 スイートセント〉
ツヤ感、保湿力、高発色さが完璧☆
2000円だとは思えません!!
☆No.3
shu uemura(シュウ ウエムラ) / ルージュ アンリミテッド〈BG 950〉
マットな質感でも乾燥しない!色持ち良し!
スルスル塗れるので気持ちいいです!
こちらのカラー、2018年のホリデーコレクションとして限定で発売されていたのですが現在は定番色として販売されています。
【パーソナルカラー】
イエベ秋
【リップを選ぶポイント】
荒れない・汚い落ち方をしない・適度なツヤ
☆No.1
Celvoke(セルヴォーク) / エンスロール グロス〈03 テラコッタ〉
まず、色がとてもいいです!
少量でのびるのでコスパも良い!グロスなのにしっかり発色し、べたつきも気になりません♪
単色使いよし、重ね使いよしです♡
《ブルベ夏の愛用リップ》
【パーソナルカラー】
ブルベ夏
【リップを選ぶポイント】
発色・色持ち・荒れない
☆No.1
RIMMEL(リンメル) / ラスティングフィニッシュ クリーミィ リップ 〈011 甘くてディープなメルティブラウン〉
赤みが強すぎずヌーディにもきまる1本!
無いと困るリップです。
いろいろなヌードリップやブラウン・ベージュリップを試しましたが、発色&保湿力がここまで優れたリップはこれしかない!というほど。
☆No.2
shu uemura(シュウ ウエムラ) / ルージュ アンリミテッド マット〈M BG 946〉
皮向けしやすい私の唇でも乾燥せずにパウダリーなマットに仕上げてくれます♡
女性らしい印象になりたいときに使うカラーです。
☆No.3
L'ORÉAL PARIS(ロレアル パリ) / エクストラ オーディナリールージュ〈733 ルビースポットライト〉
しっかりとしたメイクの時や、夜のお出かけに欠かせない1本。
大人ブラウンな色味にたっぷりのツヤで、ひと塗りで女らしさがグン!と上がります♪
《イエベ春の愛用リップ》
【パーソナルカラー】
イエベ春
【リップを選ぶポイント】
カサつかない(保湿力)・汚い落ち方をしない・塗り直しがしやすい
☆No.1
peripera(ペリペラ) / シュガー グロウ ティント〈#03 pink melon〉
ティントなので色持ちは抜群!なのに乾燥せずプルプルとしたツヤが続くところが◎
塗って飲食してもほんのりと唇全体に色が残ってくれるので、なかなか塗り直しができない時も安心です♡
リップに迷ったら、とりあえずコレをぬる、というくらいお気に入りのリップです。
☆No.2
M・A・C(マック) / リップスティック〈チリ〉
メイクがイマイチかな、というときに〈チリ〉をぬると何となくメイク全体をまとめてくれるので気に入っています!
マットな仕上がりですが、私的には乾燥も気にならず◎M・A・Cのリップならではのバニラの香りも好みです♡
☆No.3
Celvoke(セルヴォーク) / ディグニファイド リップス〈09 テラコッタ〉
とにかく色がおしゃれ♡
リップがやや固めで、リップラインが取りやすく塗りやすい。
色持ちはあまり良くないけど、そのマイナスを上回る色の可愛さで愛用中です。
【パーソナルカラー】
イエベ春
【リップを選ぶポイント】
保湿力・荒れない・色持ち・できれば落ちない・発色
☆No.1
ISKIN(アイスキン) / リップアディクト〈207 イノセンス〉
エンドレスに続く唇の皮向けから救ってくれた唯一無二の救世主!
どんなにガサガサ、パサパサでもつるんつるんのぷっくり唇にしてくれるんです。
ボリュームもしっかりでて縦じわさえも綺麗にみせてくれるので、これなしではリップメイクはできません!私は夜にも使用しています♪
☆No.2
REVLON(レブロン) / バームステイン〈90 スタリー ナイト〉
Phで発色するタイプとして発売されたカラー。
どんなティントより一番色持ちが良く、べたつかず、荒れません!!
コップにも色移りしないのでいつでも安心して使えます。
他のリップのベースとして仕込んだり、これだけでも十分にリップメイクできるので、ポーチに必ず入れています♡
色味はイエベ春の私にとっては青みが強いので、他のカラーと合わせて使うことが多いです。
《ブルベ冬の愛用リップ》
【パーソナルカラー】
ブルベ冬
【リップを選ぶポイント】
荒れない・保湿力・唇の縦じわが目立たない・リップラインを気にせずラフにぬれるもの
☆No.1
ETVOS(エトヴォス) / ミネラルリッププランパー〈イノセントローズ〉
荒れない、保湿力はもちろんのこと、刺激のないプランパーなので使いやすいです。
べたつくのとは異なる、むっちりもっちりした感じ。リップメイク前のベースとして、寝る前のリップクリーム代わりにたくさん使っていて、色違いを含めリピート3本目!
ミネラルコスメということもあって、他のブランドよりも口に入っても体に悪くなさそうなのも◎
☆No.2
TWANY(トワニー) / ララブーケ
ルージュグロッシー〈WN-01 ワインレッド〉
私がリップに求めることオールクリアのルージュ!
ルージュらしいしっとりとした塗り心地と、肌がキレイに見える発色がお気に入り。
ティントのようには色持ちしないけれど、なんども塗り直したくなるテクスチャーで、むしろ何度でも直したい、塗りたい!と思っちゃいます(笑)
☆No.3
MiMC(エムアイエムシー) / ミネラルハニーグロス〈107 ジュエリーピンク〉
塗るだけで不思議とリップの形がキレイにふっくら見えるリップ♡
こちらもオーガニックなので成分的に食べてしまっても罪悪感少なめ(笑)
グリッターがたくさん入っていますがミネラルパウダーなのでザラザラせず、荒れずに使えて嬉しいアイテム!
不思議と唇の荒れが落ち着くので、寝る前にも使っています♪
《失敗しないリップの選び方》
せっかく購入したのになんとなく合わなくて使わないのはもったいないですよね!
リップを購入する前に確認したい最低限の項目はこちら。
①(質感チェック)リップに求める条件を決める。
「保湿力・色持ち・荒れない」等、条件を決めておくと無駄な衝動買いも防げます!
①(色味チェック)なりたい仕上がり・印象・使う用途を決める。
その時、その日の気分でもつけたい色が変わってくるので最近の服装のテーマにあっているかや使っているアイシャドウとの相性も含めてチェックしておくと失敗しづらいです!
難しい時はBAさんに相談してみてくださいね。
②実際につけてみて数時間過ごしてみる。
色味・質感ともに、本当に自分に合っているかは時間が経ったときにわかります。
つけた瞬間はキレイだけど、時間が経つと皮向けしたり色落ちしたりする場合もあります。
店頭の蛍光灯の下だけでなく、太陽の下で顔がくすんで見えないか確認することも大切ですよ♪
気になるリップは見つかりましたか?
中でもシュウ ウエムラのアンリミテッドシリーズはダントツで愛用リップとして選ばれましたね、、♡
リップを試し続けているFAVOR編集部が本当に買ってよかった愛用リップ特集、少しでも参考になれば嬉しいです♪
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------