髪質別!梅雨・雨の日のヘア対策|おすすめのヘアケアやスタイリング、ヘアアレンジまで17選ご紹介!

湿気でせっかくセットした髪の毛が崩れたり、広がったりと悩むことも多い梅雨の時期…どんな対策が良いのか、髪質別にまとめてみました♡FAVORライター溺愛のヘアケアアイテムも一緒にご紹介していきます!
じめじめと気分も下がりがちな梅雨の時期。
私はそんな梅雨が苦手です…!
というのも、毎朝髪を巻く私にとって湿気は大敵だから。
毎年悩んでしまう梅雨の時期のヘア対策…
髪質によってもお悩みや解決策は変わってくるはず!と様々な髪質のFAVORライターさんにも協力してもらい調べてみました!
髪質別のお悩み&解決策、FAVORライター愛用のヘアケアアイテムなどたっぷりとご紹介していきます♪
♡目次♡
この記事の内容
【髪質別】梅雨の時期のお悩みあるある
もともとの髪質や、ダメージ具合によってもお悩みは変わってきますよね…
今回は、髪質の異なるFAVORライターさんにも協力してもらって髪質別の梅雨の時期あるあるをまとめてみました!
ヘアスタイル:ロング・ブリーチ+カラー
髪質:細い・柔らかい・直毛
毛量:普通~少な目
ダメージ具合:ハイダメージ(乾燥が気になる)
梅雨の時期のお悩み↓
・巻きが取れる
・ボリュームが出ない
・あほ毛がいつもより気になる
ヘアスタイル:ロング・ブリーチ+カラー
髪質:細い・柔らかい・前髪にややクセ有
毛量:普通~少な目
ダメージ具合:ハイダメージ(特に毛先)
梅雨の時期のお悩み↓
・巻きが取れる
・ボリュームが出ない
・あほ毛がいつもより気になる
ヘアスタイル:ショート・カラー(ブリーチなし)+縮毛矯正(全頭)
髪質:太い、硬い、ゴワゴワするような癖毛
毛量:多め
ダメージ具合:毛先に少しダメージあり。全体的に乾燥しやすくパサつきがある。
梅雨の時期のお悩み↓
・髪の毛が広がる
・巻きが取れる
・あほ毛がいつもより気になる
ヘアスタイル:セミロング・カラー・ブリーチ無しのバージン毛
髪質:太い、硬い、直毛(湿気で広がりがち)
毛量:多め
ダメージ具合:特にダメージ無、コテ使用のため毛先がパサつく
梅雨の時期のお悩み↓
・髪の毛が広がる
・巻きが取れる
【髪質別】オススメの梅雨対策♡
FAVORライターさんに実際に聞いてみて、梅雨の時期の髪の毛のお悩みが様々なのをより強く実感…!
髪質別のお悩みと解決策を5パターンご紹介します!
お悩み① 巻き髪が取れる
▼こんな髪質の方に多いお悩み▼
ALLタイプの髪質
梅雨の時期は、髪の毛の水分バランスが崩れてしまい巻きが取れやすくなってしまうんです…
しっかり巻いた状態でも、外に出ると雨や風ですぐに乱れてしまいますよね。
セット完了したら、キープ力の高いスタイリング剤でカチッと固めてしまいましょう!!
解決策① キープ力の高いスタイリング剤を使う!
ケープ / ケープ ONE(ワン) しっかりキープ / オープン価格
前髪やおくれ毛などにピンポイントで使いやすい、ワンプッシュごとに一定量が出てくれるタイプのケープ♡
速乾タイプで、カチッと髪の毛をセットしてくれるんです!
前髪にはもちろんですが、梅雨の時期の取れやすい巻き髪には毛先などにもスプレーしておくとしっかりキープしてくれますよ◎
お悩み② ボリュームが出ない、ペタンコになってしまう
▼こんな髪質の方に多いお悩み▼
細く柔らかい、普通~少な目の髪質
毛量が少なく、細い髪質の方に多いこのお悩みは梅雨の時期以外にもお困りの方が多いのではないでしょうか。
髪の毛の乾かし方やケア方法での対処法もありますが今回は、すぐに簡単にできる方法をお教えします!
解決策② 持ち運べるカーラーを活用する!
Flulifuari(フルリフアリ) / くるんっと前髪カーラー / 580円(税抜)
クリップ式の前髪カーラーは、くるんと前髪を巻き込んで少ししてから外すだけでOK♡
メイク直しのちょっとした時間に使えるので梅雨の時期はポーチに入れておくと重宝します◎
左:崩れてしまった前髪 右:カーラー使用後
カールの取れてしまった前髪をカーラークリップで挟みこんで、くるくると巻き留めておきます。
髪の毛が細めでクセが付きやすい方は長く放置してしまうとカールしすぎてしまうので数分で外しましょう!
髪の量が多かったり、太目な毛質の方は長めに放置するか2段に分けて巻くとキレイに仕上がります!
USBで温まる!出先でも使えるホットカーラ―♡
COJIT(コジット) / USB SUGAR ROLL〈ROUND38〉 / 1,600円(税抜)
商品にUSB充電器、コードは含まれません。
韓国で流行ったUSBで充電できるタイプのホットカーラ―♡
上の画像のように、USB式の充電器から簡単に暖めることができる便利すぎるアイテムなんです!太さや形状も数種類発売されているので、自分の髪型や悩みに合わせてチョイスできるのも嬉しいですよね!
私も崩れそうな湿気の多い日などはバッグに入れておくことが多く、前髪を治したい時やボリュームを出したい時の救世主的アイテムとして愛用しています♡
左:崩れてしまった前髪 右:カーラー使用後
暖めて使えるタイプのこちらのカラーは前髪にはもちろんトップがペタンコになってしまった時にも便利♡
カーラーが暖かいうちに巻き、冷めてから外すと自然なカールが復活してくれます!
お悩み③ アホ毛がいつもより気になる…!
▼こんな髪質の方に多いお悩み▼
ダメージ毛、切れ毛が気になる髪質
ブリーチやカラーを繰り返し、切れ毛になってしまうとあほ毛も出現してしまうんです…
常日頃のケアであほ毛ができないように気を付けるのももちろん大切ですが、すでにできてしまった気になるあほ毛はピンポイントで抑え込んでしまいましょう♡
解決策③ あほ毛を抑えるのに適したワックスを使おう!
matomage(マトメージュ) / まとめ髪スティック スーパーホールド / 550円(税抜)
まとめ髪にも便利なスティックノリのようなケースに入ったタイプのワックス。
あほ毛の気になる部分に直接スティックを滑らせるだけで、浮いてしまう短い毛をしっかりと抑えることができます◎
右:使用前 左:使用後
広範囲のあほ毛も一気に抑え込んでくれるマトメージュ♡
気になる部分にすべらせるだけで、ぴょんぴょんと飛び出ていた短い毛が目立たなくなりました◎
※リンク先の記事では、旧パッケージのレギュラータイプを使用しています!
Fujiko(フジコ) / Iroppo Stickフジコ色っぽスティック<ケース付き> / 1,400円(税抜)
あほ毛の気になる部分をとかすように抑えるだけの、コームにワックスが付いた画期的なアイテム♡
ケース付きなので、持ち運びやすくもし出先であほ毛が気になってきた時にもササっとお直しができちゃいます!
右:使用前 右:使用後
コームタイプで細かい部分にも使いやすいのがこちらのタイプ♡
中々寝てくれない頑固なあほ毛もコームで梳かしワックスが付いた状態で持ち手部分で抑え込むようにすると目立たなくなりますよ♡
お悩み④ 髪の毛が広がってしまう…
▼こんな髪質の方に多いお悩み▼
太く硬め、量多めの髪質
髪の毛のダメージや乾燥によりキューティクルがはがれていると、そこから髪内部に湿気が入ってしまい結果髪の毛が広がってしまうんだとか…
普段から、髪を保湿してあげるのが湿気に打ち勝つカギになってきます★
解決策④ しっかりと保湿できる洗い流さないトリートメントを使う!
N. (エヌドット) / N. ポリッシュオイル / 30ml / 1,200円(税抜)
天然由来成分のみでできたこのオイルは、スタイリングの仕上げとしてもアウトバストリートメントとしても使える優れもの♡
とろみのあるやや重めのテクスチャーで、髪の毛に馴染ませるとしっとりとまとめてくれます◎
お悩み⑤ もうどうにもならない…!出先で急にヘアスタイルが崩れてしまった
▼こんな髪質の方に多いお悩み▼
ALLタイプの髪質
どうにもならない時には、ヘアアレンジで可愛くオシャレにごまかしてしまいましょう◎
髪の毛の長い方や前髪のある方は、簡単なアレンジを覚えておくと出先で困った時にも便利ですよ!
解決策⑤ ヘアアレンジでごまかそう!
ヘアアレンジ / 前髪編
湿気で崩れがちな前髪は、おでこを出すのに抵抗がない方があげてしまうのも一つの手です★
〈写真:左〉は、髪の毛を真ん中でジグザグに分けてピンでねじり止めたアレンジ♡
〈写真:右〉は、前髪をひとまとめにしてからサイドにねじり止めています!
梅雨や雨の日には、ポーチの中にピンを入れておくと安心ですね♡
FAVORでも過去にヘアアレンジの記事が出ているので、良ければそちらも見てみてくださいね♪
ヘアアレンジにもオススメの人気ヘアバームも併せてチェックしてみてください♡
FAVORライター溺愛のヘアケアアイテムを調査♡
髪質の異なる4人のFAVORライター愛用のヘアケアアイテムご紹介します♡
ご自身の髪質に似ているライターの溺愛アイテムを是非参考にしてみてくださいね♡
梅雨の時期のお悩み↓
・巻きが取れる
・ボリュームが出ない
・あほ毛がいつもより気になる
〈ヘアケア〉WELLA(ウエラ) / ブリリアンス リーブインバーム
→バームタイプのスプレー式トリートメント♡タオルドライ後の髪の毛に馴染ませてから乾かすと、気になる髪の毛の乾燥やパサつきが軽減される気がします◎
普段から愛用していますが、これを使っていることで雨の日のパサつく感じが軽減できているのかも?と思っています◎
〈スタイリング剤〉giovanni(ジョバンニ) / シャイニーヘアワックス
→かなりツヤが出るタイプのバーム状のヘアワックス♡毛が細く、重いワックスをつけると逆に髪の毛がヘタってしまい、特に雨の日や湿気が多い日は悩んでいたのですがこちらはそんな心配もなくヘアスタイルをしっかりとキープしてくれるんです◎
〈ブラシ〉TANGLE TEEZER(タングルティーザー) / コンパクトスタイラー
→絡みやすい毛質ですが、このブラシだと引っかかりをあまり感じずに、するするととくことができます♡持ち歩きやすいフタ付きなのも◎
湿気で髪の毛がヘタってしまった時も、サッとこれで梳かすだけでキレイに見えるので重宝しています!
梅雨の時期のお悩み↓
・巻きが取れる
・ボリュームが出ない
・あほ毛がいつもより気になる
<ヘアケア>KERASTASE(ケラスターゼ) / ユイル クロノロジスト
→サラッとしているのにしっかりと保湿してくれる新感覚のヘアオイル♡タオルドライ後に使えば乾かしたときに毛先のパサつきが軽減されますし、乾いた髪でもべたつかずスルンとまとまってくれます!
〈スタイリング剤〉LILAY(リレイ) / LILAY Treatment Balm
→絶妙な束感が作れて、コテで巻いたあとになじませてもカールが取れないのが魅力♡これを使い始めてから日中もカールが取れてしまうということが少なくなりました!
<ブラシ>TANGLE TEEZER(タングルティーザー) / ザ・ウェットディタングラー
→タオルドライ後の濡れた髪専用のブラシ。濡れた状態の髪は傷みやすいと聞いたのですが、こちらは毛が絡みつくことなく綺麗に整えてくれるのでお気に入り!乾かしたあとのまとまり感やサラサラ感がちがいます◎
梅雨の時期のお悩み↓
・髪の毛が広がる
・巻きが取れる
・あほ毛がいつもより気になる
<シャンプー・トリートメント>Aujua(オージュア) / イミュライズ シャンプー・イミュライズ ヘアトリートメント
→シャンプー等はどれを使っても同じ!と思っていたほど、今まであまり変化を感じられなかった私の手強く硬い髪が一日で別人級に変化して感動!しっとりするのにペタッとならず、サラサラ美髪に生まれ変わったようです☆
<ヘアケア>LUCIDO-L(ルシードエル) / デザイニングチューブ #ヘアクリーム(モイスト)
→普段ストレートアイロンで毛先を内巻きにするだけのシンプルなボブスタイルなのですが、仕上げにヘアケア・スタイリング剤として使用しています。しっとりして広がりにくくなるのに、ベタつかないクリームでとても優秀!10年以上も人気があるのがよく分かります♡
梅雨の時期のお悩み↓
・髪の毛が広がる
・巻きが取れる
〈ヘアケア〉La CASTA(ラカスタ) / アロマエステ トリートメント ヘアローション T[普通・太く硬い髪用]
→髪に潤いが補給されて扱いやすくなるので愛用中のヘアウォーター。毛先までしっかりツヤとまとまりが出て、ナチュラルなアロマの香りもすごく好きです♡
〈ヘアケア・スタイリング剤〉L'ORÉAL PARIS(ロレアルパリ) / エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル
→洗髪後、ドライヤー使用前とお出かけ前のスタイリングに使っています。ツヤが出て髪がうるうるになるので気に入ってます!
〈ヘアケア・スタイリング剤〉trilogy(トリロジー) / エブリシング バーム
→全身用の保湿バームですが、ヘアワックス代わりに使っています。かなり重ためですが、毛先中心につけると重さで一日落ち着く&髪が保湿されるので、乾燥・梅雨の時期は愛用しています☆
気分もどんよりとしてしまいがちな梅雨の時期でも、ヘアスタイルをキープして楽しく過ごしましょう♡
髪質やお悩みに合った方法を是非試してみてくださいね♪
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------