あなたはどのオレンジが好きですか?なりたい自分別のオレンジ系リップをたっぷりご紹介します!

暖かくなってきて気になるリップがオレンジリップ☆果実のようにジューシーなカラーとツヤ感が目を惹きますよね♪そこで今回は、なりたい印象を5つに分けて、どんなカラーがオススメなのかご紹介していきます!
だんだんと温かくなってきて、夏もそろそろ。
夏になると、フレッシュなみずみずしいメイクに魅力を感じてしまうんです♡
フレッシュと聞いて、私が一番に思い付いたのは、「オレンジリップ」。
そこで今回は、オレンジ系のリップをさらにカラー別にして、計14色ご紹介していきます☆
アナタのお好きなオレンジ系リップもきっと見つかるかも?!ぜひチェックしてみてくださいね!
【使いやすいオレンジ系リップNo.1】
コーラルオレンジ系
・KANEBO(カネボウ) / リクイドルージュ《09 Let's groove》
・ORBIS(オルビス) / トーク リップ グロス《02 サニートーク》
・MAQuillAGE(マキアージュ) / ルージュ ミニ《OR404 テキーラサンセット》※限定品
コーラル系のカラーは、日本人の肌になじみやすく、使いやすさ抜群ですよね☆
その中でも更にオレンジに近い〝コーラルオレンジ〟は、フレッシュだけどヘルシーさも兼ね備えているようなカラー。
これからの季節に1本持っていて損はなしです!
そんな使いやすさNo.1の〝コーラルオレンジ〟から3色をご紹介します。
左:カネボウ 中央:オルビス 右:マキアージュ
KANEBO(カネボウ) / リクイドルージュ《09 Let's groove》
3色の中で一番オレンジみの強いカラー。リクイドルージュですが発色が濃すぎることはなく、顔色を明るく見せてくれます♪
ORBIS(オルビス) / トーク リップ グロス《02 サニートーク》
クリアに近いコーラルオレンジ☆発色がマイルドなので、コーラル系リップが初心者の方にも◎ほんのり色づくかな?という発色です。
MAQuillAGE(マキアージュ) / ルージュ ミニ《OR404 テキーラサンセット》※限定品
みずみずしい果実を思わせる、彩度の高いコーラルオレンジ。馴染みも良く、ヘルシーな雰囲気に仕上げてくれ夏にピッタリですね!
限定品なので、気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね♡
【オレンジとピンクのいいとこ取り♡】
コーラルピンク系
・CHANEL(シャネル) / ルージュ アリュール インク《158 HIGHWAY》
・L'ORÉAL PARIS(ロレアルパリ) / エクストラ オーディナリー ルージュ《202 コーラルアンコール》
・CHANEL(シャネル) / ルージュ ココ シャイン《122 コライユ ラデュー》
コーラルピンクリップは、ピンクリップよりも肌なじみがよく、程よい甘さがあるので使いやすいカラー♪
「花嫁リップ」や「婚活リップ」として注目を集めるリップも、コーラルピンク系が多いですね♡
またコーラルピンクと言えば、2019年トレンドカラーの〝リビングコーラル〟もコーラルピンクカラーと似た色味。
オレンジ系ってブルべ肌の方には使いにくいのでは?って思われがちですが、コーラル系なら使いやすいですよ◎
そんなトレンドカラーを含んだ3色をご紹介☆
左:シャネル(ルージュアリュールインク) 中央:ロレアルパリ 右:シャネル(ルージュココシャイン)
CHANEL(シャネル) / ルージュ アリュール インク《158 HIGHWAY》
2019年トレンドカラーの”リビングコーラル”♡最初は使いにくいと感じるかもしれませんが、ナチュラルになじみ、色の絶妙さがかわいいです♪
L'ORÉAL PARIS(ロレアルパリ) / エクストラ オーディナリー ルージュ《202 コーラルアンコール》
3色の中で一番コーラルピンクに近いカラー。ルージュなのに高発色で、細かいラメが光に当たると輝き華やかさをプラスしてくれます♬
CHANEL(シャネル) / ルージュ ココ シャイン《122 コライユ ラデュー》
見た目はオレンジぽく見えますが、塗ってみるとピンクみの強いカラーでした!ピンクリップでは甘すぎてしまう方には少しコーラルよりのカラーがオススメですよ☆
【ヘルシーさの中にもレディライクな唇が叶う】
コーラルレッド系
・CANMAKE(キャンメイク) / スティオンバームルージュ《14 ポピーブーケ》
・Yves Saint Laurent (イヴ・サンローラン) / ヴォリュプテ プランプインカラー《5 デリリアス オレンジ》
コーラルレッドリップは印象を自然にぱっと明るくしてくれるカラー。
肌の透明感をアップしてくれて、色白さんにも◎
また普段から濃い色のリップをお使いの方は、いきなりコーラルピンクやフレッシュな明るめオレンジリップを使うと、血色が薄く見えたり違和感...ってことも。
そんな時はこのコーラルレッドカラーを使うと違和感なく馴染んでくれそうです♪
大人気のリップを含めた2色をピックアップ☆
左:キャンメイク 右:YSL
CANMAKE(キャンメイク) / ステイオンバームルージュ《14 ポピーブーケ》
1度塗りでもしっかりと発色してくれるので、ハッキリとしたリップメイクがお好きな方に◎YSLのリップよりは赤みの強い鮮やかなカラーです♪
Yves Saint Laurent (イヴサンローラン) / ヴォリュプテ プランプインカラー《5 デリリアス オレンジ》
人気のリップからは、5番が赤みコーラル系のカラー。キャンメイクほど発色はしませんが、ナチュラルに血色感を与えてくれそうですね☆
【夏にピッタリな明るい女性を印象づけたい方☆】
フレッシュオレンジ系
・media(メディア) / ブライトアップルージュ《OR-01》
・COFFRET D'OR(コフレドール) / スキンシンクロルージュ《OR-119》
・CEZANNE(セザンヌ) / ラスティンググロスリップ《501》
フルーツのオレンジのようにジューシーでフレッシュな唇を演出する際のマストアイテムですよね☆
明るくて元気な印象のメイクに仕上げることができ、夏らしい印象に近付きます。
フレッシュなオレンジカラーはイベントやデートや特別な日など、いつもと違う雰囲気にしたい時にもオススメ☆
コーラルでも、ブラウンよりでもない、THE オレンジリップでぷるぷるな唇を作りませんか?
そんなもぎたてフレッシュなオレンジリップを3色ご紹介!
左:メディア 中央:コフレドール 右:セザンヌ
media(メディア) / ブライトアップルージュ《OR-01》
3色の中では一番濃い発色のオレンジリップ☆少し赤みがあり、唇だけ浮くことなく、オレンジカラーで統一したメイクができますよ!
COFFRET D'OR(コフレドール) / スキンシンクロルージュ《OR-119》
鮮やかなオレンジカラーで、もぎたてフレッシュな印象に☆しっかり発色するので、イベントにも◎もちろんデイリー使いもしやすいと思います♪
CEZANNE(セザンヌ) / ラスティンググロスリップ《501》
シアー発色のオレンジカラーで、ティント効果があるので落ちにくいです!3色の中で一番ぷるぷるな仕上がりになりました♩
【大人なこなれ感のあるオレンジリップに】
オレンジブラウン系
・Celvoke(セルヴォーク) / エンスロール グロス《03 テラコッタ》
・Visee(ヴィセ) / リシェ マットリップラッカー《OR 280》
・ONLY MINERALS(オンリーミネラル) / ミネラルカラーセラム《02 テラコッタ》
秋冬になると特に人気が出るオレンジブラウンカラーは今期はまだまだ旬なカラー☆スッと溶け込んでくれるのに、さりげなく主張してくれる大人カラーなんです!
オレンジリップの中でも濃い発色でダークな色のものもあるオレンジブラウンカラーは、さりげなく唇の存在感をアップさせてくれ、ヘルシーな大人な印象に仕上がります♪
もちろんベージュやブラウンを含んだオレンジなため、日本人の肌色に馴染みやすいのが嬉しいですよね♪
そんな大人気カラーからは3色をご紹介。
左:セルヴォーク 中央:ヴィセ リシェ 右:オンリーミネラル
Celvoke(セルヴォーク) / エンスロール グロス《03 テラコッタ》
大人気のセルヴォークのテラコッタ。3色の中でブラウンみが一番強く、ダークカラー。落ち着いた印象になるので大人女性でも使いやすい色味です☆
Visee(ヴィセ) / リシェ マットリップラッカー《OR 280》
赤みがかったオレンジブラウンは、鮮やかですが自然に馴染んでくれます!発色がしっかりしているので、イベントやフェスにも◎
ONLY MINERALS(オンリーミネラル) / ミネラルカラーセラム《02 テラコッタ》
ベージュよりのオレンジブラウンカラー。3色のうち肌に一番馴染みやすく黄味より、オフィスメイクにも使えると思います!細かなパールがさりげなく華やかさを出してくれますよ♡
あなたのお気に入りのオレンジ系カラーはありましたか?♡
これからの季節に向けて少しずつオレンジ系リップの準備をしていきましょう♪
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------