《毛穴・角栓ケア最強アイテム大特集》たった一度でつるんつるん小鼻に!?スクラブや泥パックなどオススメのスキンケアをご紹介☆

クリアな肌を目指すなら、無理に落とす毛穴ケアはご法度×××お肌の調子を整えながら自然に落としていくのがベスト☆滑らかな肌への近道は、ほぐし、緩めること。早速今夜から始めよう♪誰もがうらやむ赤ちゃんたまご肌♡
一年を通して尽きないのは、毛穴の悩み・・・。
悩みと言っても、黒ずみ毛穴、ポツポツ毛穴、ザラザラ毛穴、ニキビ、毛穴焼けと様々。
私が実践する、毛穴トラブル解消法で肝心なのは、「落とし方」と「毛穴をクリアな状態に保つこと」です。
まずは初めのステップからご紹介していきたいと思います。
~落とす~(クレンジング編)
落とすアイテムとして目にする、毛穴パックなどで無理やり剥がす方法は、肌を傷つけやすいだけではなく、ぽっかり空いた毛穴にまたすぐに詰まってしまう原因になる事が・・・。
肌に優しいタイプも様々発売されているので、応急処置として使うのは◎ですが、長い目で見た時には日ごろのケアを改善するのがオススメ♪
そこで私がオススメする方法は、「ほぐして→浮かせて→落とす」です。
今回ピックアップするアイテムはこちら♡
MANARA(マナラ) / マナラ ホットクレンジングゲル
定期価格:3,040円(税抜
※画像は旧パッケージです
あたたかくなるタイプのホットクレンジング★美容成分が91.3%も配合されているので、洗い上がりはしっとりとしています!毛穴汚れを落とすのに特化しているクレンジングジェルなので、頑固な毛穴の黒ずみや角栓にお悩みの方に是非試してみて欲しいです!
Attenir(アテニア) / スキンクリア クレンズ オイル
洗顔でも除去できないと言われる、くすみの原因『肌ステイン』も効率よく洗い流してくれるクレンジングオイル。
無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー、アレルギーテスト済み、ニキビができにくい処方で、敏感肌さんでも使いやすいのが嬉しい♪
※すべての方にアレルギー、ニキビが発生しないわけではありません。
無香料タイプとアロマタイプから選べ、アロマタイプはレモングラスやベルガモットなどの天然精油をブレンドした爽やかな香りです。
skinvill(スキンビル) / ホットクレンジングジェル
エステ級の癒しと安らぎを与えてくれるホットクレンジングは肌をほぐすのにピッタリのアイテム。
乾燥や寒さなどで強張っている肌を緩めてあげる事で、自然と汚れを浮かせ、優しくオフしてくれます。
ポツポツやザラザラした毛穴の汚れは、日々のスキンケア不足や生活の乱れで蓄積されるもの。
だからこそ、同じくらい時間をかけて落としてあげる事が、クリアな毛穴を保つ最善の方法なんです♪
W洗顔が不要で、忙しい女子にも嬉しいですね☆
HIPITCH(ハイピッチ) / ディープクレンジングオイル W
2つの天然うるおい成分、オレンジオイルとユーカリオイルが、ごわついて硬くなった肌を緩めて毛穴の奥の汚れを掻き出してくれます。
オイルだとつっぱりやすい人に大切なのはオフする時間!!
長時間、肌の上に乗せてオフしていると、肌が乾燥する一因に。
お顔全体で1分ほどで充分!!肌が本来持っている油分までは落とさないようにしましょう♡
指の腹で優しく落とすことが何よりも重要で、頬などの広い部分は大きな円、小鼻やアゴなどの皮脂汚れが気になる部分は小さな円を描くように「撫で落とし」しましょう。
決して、押し込むグリグリ洗いはしないように!
こちらは濡れた手や顔でも使えます。
~落とす~(洗顔編)
洗顔料の使い方の基本は弾力だけで汚れを落とすこと。
オススメのアイテムはこちら↓↓↓
Biore(ビオレ) / おうちdeエステ 肌をなめらかにする マッサージ洗顔ジェル
伸びが抜群の泡立たないタイプの洗顔料です。
ジェル状の洗顔料は、指の腹でお顔を包み込む様に洗うことで、刺激を与えにくくなり、肌の潤いも守ってくれます♪
毛穴の黒ずみの原因とされている角栓を分解して落とすので、洗顔後はツルツル♪
肌が緩みやすいお風呂場使用もオススメですが、朝の使用も化粧ノリをよくしてくれるので、「なんか調子悪いな・・・」なんて朝に重宝します。
まるで一皮剥けたような仕上がりですよ!
LUNASOL(ルナソル) / スムージングジェルウォッシュ
こちらも、泡立たないタイプのジェル状洗顔料です。
毛穴の角栓ケアはもちろん肌全体をくすませる角質に効果を発揮します♡
角栓は、脂質とタンパク質の塊。
脂質を溶かし、たんぱく質を分解するポリッシングクレンズ処方で肌を明るく滑らかに仕上げます。
洗い上がりの明るさは目を見張るほど♡とても爽やかな洗い上がりです。
ジェル状の洗顔の肌への優しさは、一度使うと虜になってしまいます☆☆
Obagi(オバジ) / オバジC 酵素洗顔パウダー
一回分が個包装されているので湿気に強く、毎回清潔に使えます。
パウダー状の洗顔で、普段使っている洗顔に混ぜて使うことも、酵素洗顔のみで使う事も出来ます。
毛穴に効果のあるビタミンC配合が特徴☆
毛穴ケアに大切なうるおいをきちんと守りながら2種類の酵素が毛穴の汚れを分解し落としてくれます。
毛穴だけではなく、お顔全体のくすみにも。
更には肘や膝もついでに落とすと硬くなった角質が落ちやすくなり、ボディケアの効果もUPします!
TSURURI(ツルリ) / 小鼻みがき スティックソープ
3本くっついているので、1本づつパキっと折って使用する珍しいスティックタイプの洗顔料。
私自身、使う時は本当に落ちるのか半信半疑でしたが(笑)、使ってみると、「さっきまでのザラつきは何処に!?」と言うほどツルツルでビックリ!!!
使い方は簡単☆よく濡らした顔の毛穴汚れやザラつきの気になる部分にクルクルと優しく押し当てるだけ!!
モロッコ産ガスールと3つのスクラブで小鼻の頑固な角栓、黒ずみ、ザラつき落とし、スティックタイプならではの小回りで細かい部分も一網打尽♪
スペシャルケアとしても、水分を含ませながらそのまま泡立てて使用してもOKで便利☆
CLINIQUE(クリニーク) / セブンデイ スクラブ クリームリンス オフ フォーミュラ
クレンジングと洗顔の間に使用する、スクラブイン洗顔料です。
しっとりとしたクリームに、目には見えないほどの小さなスクラブが入っています。
クレンジングの後に適量を取り、目の周りを避けてクルクルと滑らせるように伸ばしたらぬるま湯で洗い流し、普段お使いの洗顔料を使用します。
ツルツルに洗い上げることに加えて、透明感の抜群☆磨き上げると、肌はツヤも増します。
スクラブを使用するときに大事なのは使用頻度。
肌のザラツキや角栓が特に気になる場合は、週に2回使用し、翌週からは週1回に。
普段のお手入れに加える場合は週に1回で充分です。
使用回数をきちんと守ることで、ターンオーバーが正常に働くのを助けます♡
「セブンデイ スクラブ クリームリンス オフ フォーミュラ」は毎日の使用もOKなほどに肌に優しくソフトな洗い心地。もっと効果を実感したいときはもっと粒が大きいものを選ぶと◎
innisfree(イニスフリー) / スーパーヴォルカニック ポアクレイマスク
皮脂吸着力が黄土や泥にも勝るといわれている「火山岩から得た火山灰」を配合した、週に1~2回使用する、洗い流すタイプのクレイマスクです。
洗顔し化粧水などで整えたあと、目、口の周りを避けて塗り広げたら15分待ちます。
クレイマスク独特のツッパリ感が全くないので、乾燥しやすい人にも使いやすいマスクです。
なかなか普段の皮脂ケアでは取り切れない古い角質や、毛穴の汚れを落としたい時に重宝しますよ☆
~スキンケア~
ここからは、普段のスキンケアにひと手間♡
せっかく肌を緩めて汚れを落としても、そのままではまた詰まったり汚れが入り込む原因に…
余分な皮脂を出さない為の保湿と、毛穴の引き締めは重要課題です‼
TAKAMI(タカミ) / タカミスキンピール
肌の生まれ変わりに着目したタカミスキンピールは、商品名にピールと入っているので誤解されがちですが、ピーリングではなく、洗顔後、化粧水の前に使う「美容液」。
肌のコンディションを整えるためには、ターンオーバーを正常に保つことが一番大切☆
タカミスキンピールは、角質層に直接働きかけて、肌の生まれ変わりをサポートしてくれるので、毛穴の黒ずみや肌のくすみ、ニキビを繰り返しやすい肌にみずみずしく浸透!!
塗布後は、3分ほど手のひらで包み込みながら待つと、より効果を高めます☆
「肌表面を剥がさない」という発想から生まれた美容液なので、できるだけ肌に負担をかけずに角質ケアしたい、という方におすすめです。
明色化粧品 / 明色スキンコンディショナー
お肌のコンディションを整える化粧水で、プレ化粧水として大活躍!!
《収れん化粧水》に分類され、過剰な皮脂分泌や毛穴の開きを抑え、汚れが詰まるトラブルを抑制してくれます。毛穴の悩みやお肌全体のごわつきを気にしている方にオススメです!
たっぷりコットンに取って拭き取る様に使用するとサッパリ仕上がり、パッティングをすると肌表面の温度を下げ、毛穴を引き締めます。
汚れを取り去るだけではなくて、引き締めることもとっても大切です☆
明色化粧品 / 明色美顔水 薬用化粧水
130年愛される重厚な面持ちの美顔水。
殺菌、抗菌、消炎効果が非常に高く、毛穴トラブルの中でも、炎症や皮脂トラブルに最適な化粧水です。
清潔感たっぷりなので、どんな化粧品を使っても毛穴トラブルが改善されなかった・・・なんて方に是非とも使っていただきたい化粧水☆
使用感がとてもさっぱりしていますが、毛穴のお悩みに綿棒でポイント使いをすれば、敏感肌や乾燥肌の人にも使えます。
ONE BY KOSÉ(ワン バイ コーセー) / バランシング チューナー
過剰な皮脂分泌を抑える皮脂抑制型化粧水です。
テカリやべたつきを抑えるのに、しっかり保湿もしてくれるので、皮脂分泌が気になる人は朝も夜も継続して使いましょう♡
また、手持ちの化粧水のプレ化粧水としても使えます。
空気を含ませながら、ひんやり使うととっても気持ちいですし、清涼感のある香りが気分までシャキッ★
旅行用の小さなボトルで持ち運びして、メイク直しの前に使うと、日中の過剰な皮脂分泌も抑えながらお直しできます!
ALBION(アルビオン) / シーバム コントロール エッセンス EX(医薬部外品)
コットンで使用する拭き取り用薬用美容液です。
Tゾーンを中心に拭き取るように使うと、過剰な皮脂や黒ずみや角栓を取り除き、つるんとした肌に整えてくれます。
日中に皮脂でメイクが浮きやすい人や、ニキビができやすい人にオススメです。
目元や口もとの皮膚の薄い場所は避ければ、頬などの広い範囲の皮脂対策にも使えちゃいます♡
以上が、私が実践する「毛穴をクリアに導きつつキープする方法」ですが、自分の肌質を理解しながら、日頃のケアを継続することが大切です。
無理やり落とすのではなく自然に毛穴の汚れを浮かせて、落としやすい肌環境にしてあげる事が、詰まりにくくクリアな肌をキープする一番の方法です。
もちろん、いくつものアイテムを同時に使うのはやりすぎになってしまうので、どれか1〜2つを継続して使うのがオススメ!
長い目で見たスキンケア、今日から始めてみませんか??
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------